[過去ログ] 【頑固なコケ】 苔対策研究室 【嫌い】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684: 2009/10/09(金)15:01 ID:YYMZnKuq(2/2) AAS
暗幕対策中、稚魚たちが心配で見てみた。
関係ないけどスリーラインペンシルの違う模様が見れました。
木酢液つけたピグミーチェーンサジタリアが萎びて全滅してたorz
685: 2009/10/09(金)21:48 ID:jDwptRBZ(1) AAS
>>673
うちも同じの生えてる(‘ワ‘) この白っぽいサンゴ状のやつ。食酢の希釈液
に浸しても死滅しないので、むしろこいつがメインの水槽となりつつある。

石やテグスのような硬質なもの、一部の水中植物にしか活着しない点が
不思議。
686: 2009/10/10(土)02:14 ID:sYaSLlip(1) AAS
カボンバに生えた藍藻をミナミがせっせと剥がしてくれた。
小さいやつだが頼りになるやつだ。
687: 2009/10/10(土)02:51 ID:FiHPKmqi(1) AAS
ヤマト1匹よりミナミ4匹。
688
(1): 2009/10/11(日)14:55 ID:QGmECict(1) AAS
以前、40p水槽に珪砂を敷いてエアリフト底面フィルターと外掛けフィルターで
子赤2匹、メダカ11匹、ミナミ20匹を飼っていて、水草はマツモ、アナカリス、
モス、アヌビアスナナ、照明は24w、餌は毎日2〜3回あげて、水替えは2〜3週間に
4L程度しかしてなかったのに、苔はガラス面や飾り石やナナの葉の上に緑色の
スポット苔が多少出る程度で、維持期間8カ月の間、髭苔や藍藻は全く出なかった。
不思議だったなぁ。

今は60p水槽2本(アマゾニアと外部フィルター構成の水草水槽、アクアグラベルで
底面と外部直結の生体重視水槽)で水質を定期的に検査薬でチェックして、窒素・
リン・カリウムの肥料バランスにも気を配って頑張ってるけど、水槽2本共あちこち
髭苔だらけだw
689: 2009/10/11(日)17:42 ID:7nIFewM8(1) AAS
>>681
ガラス面なら石巻さんより、カワニナのが仕事が早いと思うけども〜。
やつは移動距離が貝なのにハンパなぃよ(・_・;)
でも、もう石巻さん6匹だもんなぁ…頑張れ石巻隊!
690: 2009/10/12(月)16:29 ID:t1x4/K+H(1) AAS
ヒーターカバーに黒髭びっしり

塩素系漂白剤に付けたら鮮やかな緑色に
ナナの葉に付いたヤツは酢を付ければピンクになるし忙しいやっちゃ
691: 2009/10/13(火)12:07 ID:AkDwEMI+(1) AAS
>>688
うちも32cmエアリフト底面水槽はコケ皆無で60cm外部水槽は髭ゴケがわきまくる・・・
下手にいじらないエアリフト底面水槽の安定さは異常ということなんだろうか
692: 2009/10/14(水)01:14 ID:L5aipuqU(1) AAS
最近物凄い勢いで緑の髭ゴケっぽいのにガラス面と水草表面がやられてるんですが外部フィルタの掃除してないのが原因ってことありますか?
特に環境を変えたわけでもなく結構安定してた水槽なんですがコケの勢いが強くて水草も全体的に元気を失ってる感じです
60cm水槽に2213+エイトMなんですが2213は1年半くらい開けてないです
693
(1): 2009/10/14(水)10:26 ID:ZjPGBEDf(1) AAS
コケが存在する事で水槽の環境にマイナスになるの?
鑑賞の邪魔になるのはともかくとして、
硝酸塩を吸収したりして水質改善の助けにならない?
694
(1): 2009/10/14(水)10:48 ID:UsuK+Vmc(1/3) AAS
>>693
もちろんほとんどのコケは水質改善してくれるよ。
増え方から想像つくと思うけどとっても急ピッチでw

あだ、アオコに中には毒を出すやつがいるから気を付けて。
695: 2009/10/14(水)11:58 ID:DS/HcTTS(1) AAS
>>694
アオコってそんな種類があるの?
臭いしはびこるし、毒まで出しやがるかw
迷惑なやつだなw
696: 2009/10/14(水)13:51 ID:UsuK+Vmc(2/3) AAS
海外とかでは度々被害がある見たい。
家畜や人が被害受けて、死ぬときもあるって。

さっき「アオコ 毒」でググったら沢山出てきたよ。
697
(1): 2009/10/14(水)13:59 ID:yrZX/87E(1) AAS
うわああああ本当だ
アオコがそんなに恐ろしいやつだったなんて…!
水槽の手入れするときは防毒スーツ装備でもしたほうが良いかな・・・
698
(1): 2009/10/14(水)14:40 ID:gMj4+TAo(1) AAS
水草水槽のガラス面がコケたので、河で石巻貝採ってきて6匹投入したけど、どうも間に合わないみたいなので
自分でコケを取ったよ
水草がコケコケになった時はヤマト10匹投入で4日くらいでコケが綺麗になくなったんだけどな
699: 2009/10/14(水)15:07 ID:v2Hta+5h(1) AAS
なんでお前ら淡水の話なんてしてんの?
淡水のどこが楽しいの?
オレは淡水の楽しさが分からないから塩素バリバリの水道水で、ニモ育ててるw
毎回生体を入れて1時間もすればグッタリしてるがなw
700: 2009/10/14(水)15:22 ID:gqJa9u/D(1) AAS
>>698
石巻は仕事が遅いし、完璧な仕事をしてくれない。
それにヤマト10匹よりもミナミ50匹の方が隅まで綺麗になるw
701
(1): 2009/10/14(水)15:36 ID:RC9yHSVJ(1/2) AAS
明日アオミドロしばく!
702: 2009/10/14(水)15:50 ID:T5h9Gngy(1) AAS
通報した
703
(1): 2009/10/14(水)15:52 ID:UsuK+Vmc(3/3) AAS
>>701
俺は昨日シバイタぜ。
ちなみにシバクって食うって意味もあるぜw
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*