[過去ログ] 海水初心者 質問のためのスレ36 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974(1): 2010/09/25(土)02:25 ID:+Bu5OoAY(1) AAS
>>970
スタッツ言われてもねぇw
とりあえず、その情報だけで分かることは、水槽小さすぎ、スキマーひどすぎ
ハタゴやツツウミヅタは強い光が好みだが、バブルは色温度の高く弱い光を好む
照明何使ってるのか知らないけど、普通は一緒に飼う種類の珊瑚とイソギンじゃないのだが
それでも、いままでずっと調子良かったって言うなら
タコアシと一緒にハタゴを入れたあたりから調子悪くなったって事なんだろうね
タコアシが触ったのは関係あるが、それ以外のバブルとは関係ないから
その少ない水量にハタゴを増やした結果の水質の悪化か、ハタゴが移動して当たってんのか・・・
水温や水質、光量、水流に問題なく、特に変わったことやってなければこの辺から疑ってみたら?
省1
975: 2010/09/25(土)10:12 ID:XBlZdzQM(3/3) AAS
>>974
ありがとうございます。
亜硝酸、硝酸塩、アンモニアともに水替え前にチェックするのですが異常なしでした。
照明はヴォルテスのブルーです。
一応、ライブロックの影というか、一歩下がった直接照明の当たらないところに配置しています。
今までは、ブクブク膨らんできれいだったんです。
まだ、2個体は今まで通りブクブクに膨らんでいます。
ハタゴは定着してくれているので当たってはいないはずです。
ちょっと、サンゴ欲張りすぎましたかね・・。
オオバナがすごい膨らむので、友人に引き取ってもらおうかなと思案中です。
省2
976: 2010/09/25(土)10:35 ID:3pPqVM7t(1) AAS
次スレ
海水初心者 質問スレ 37
2chスレ:aquarium
977: 2010/09/25(土)10:44 ID:pb9J6nmz(1/2) AAS
スレタイ改変してんじゃねーよ削除依頼だしとけカス
978: 2010/09/25(土)11:05 ID:o3pa8E5f(3/3) AAS
まあこのスレ何度もちょっとずつ名前変わってんだけどな
979: 2010/09/25(土)19:51 ID:gsJUn70x(1) AAS
寿命の長いハゼはいますか?
980(2): 2010/09/25(土)19:54 ID:R98JOEdy(1) AAS
>水温と酸素のお話、勉強になりました。気をつけます。
>水面を波立たせていれば酸欠の心配はないと考えてよろしいでしょうか?
>低床に気泡が見られるようになっていて、硝酸塩も一時期より下がり、
>10ppmです
うーーーん 。うーーーん。酸素と水温の関係がやっとおわかりになられた
方がいきなりNO3が10ppmていうのは・・・なにか順序が逆のような。
スナを8cmもしいてスキマーもエアレーションもないというのは信じがたい
です。ハイ。 馬鹿にしていっているのでないのですよ。
981(1): 2010/09/25(土)20:10 ID:K8qnhDmB(1) AAS
なんか色々間違ってるよね。
硝酸塩なんて50ppmぐらいあってもカクレやデバが数日〜数週間で死ぬって
ほどじゃないよね。
嫌気域から硫化水素があふれても、スキマーを回してれば被害はほとんど
ないよね。
982: 2010/09/25(土)20:13 ID:bNpHS7l/(5/7) AAS
>>980
確かに基本がまったくなっていなかったですw
自分でもびっくりです。もう一度勉強しなおそうと思います。
酸欠の件なんですが、ライブロックや海草からの気泡が常に水槽内をまっていて、
酸素は十分あるのかと思ってました。夜は夜で水流があるので大丈夫だろうと。
還元層からの窒素の気泡と間違えてたかもしれないです。
983: 2010/09/25(土)20:18 ID:bNpHS7l/(6/7) AAS
>>981
そうですよねホント。
今度外掛けのスキマーを使ってみようと思います。
皆さんの話を聞いて、魚が次々に落ちたのは採集個体が病原菌を持ち込んだか、酸欠が原因だろうと思っています。
984(1): 2010/09/25(土)21:12 ID:Jyad4ANe(1) AAS
なんか頭でっかちって感じだな
985(1): 2010/09/25(土)21:28 ID:j5YDOZcs(2/2) AAS
そうか?
むしろ、他人のいうことを素直に聞いているようで実際は全く聞かない人でしょ
986(1): 2010/09/25(土)21:39 ID:pb9J6nmz(2/2) AAS
オレにも言い訳が大げさすぎて聞いてないように見えるがwなんか間違ってんの?って感じ
ちっちゃい水槽でやってりゃイレギュラーな事なんて当然なの理解してよな?
987(1): 2010/09/25(土)21:43 ID:fSuOq7kI(1) AAS
60規格水槽で150wのメタハラ貰って、先日から付けてるんだけど、ライブロックやらソフトコーラルやらから気泡が湧いてきてます。これは心配いらないですか?以前、海水魚、サンゴに気泡はよろしくないと伺ったもので…
988(1): 2010/09/25(土)21:53 ID:bNpHS7l/(7/7) AAS
>>984>>985>>986
その通りでした、すいません。
素直に外掛けのスキマーを付ける事にします。
989(1): 2010/09/26(日)00:14 ID:930yBUjy(1) AAS
>>987
急な光量変化で一部の下等生物が活性化している段階。
水槽に問題がなければじきおさまる。
生体が調子落としそうな気配ならメタハラ上げて。
>>988
ふるぼっこだな…。
ドンマイ。
俺から言えるのはただ一つ、
>>973
様子見るって、既に魚が即死するデス水槽なのにこれ以上何を見る余地があるんだ?
990(1): 2010/09/26(日)01:30 ID:3uQvAvNA(1) AAS
40水槽で底砂8センチ・換水無し・クーラー無し・スキマー無し
溶存酸素の知識無し、で、4年目で自己流実績があるからアドバイス聞く気無し
とくりゃいじりたくもなるわ。結局100近くこいつで消化か
991: 2010/09/26(日)01:43 ID:QD5pQ2v3(1) AAS
あたい女子高生だども、
水替えいらないシステムを完成させるのは凄いと思うけんども、
可愛い家族の為にしんどくても水替えを怠らない人の方が好き。
992: 2010/09/26(日)01:55 ID:lz5x4Lei(1) AAS
>>989>>990
フルボッコです…なまじ飼育経験あるから驕ってました。
今はニッソー底面フィルターのパーツでエアレーションしています。
PHの試薬が手に入ったので調べたところ、確かに夜間下がっていました。
皆さんのアドバイスを聞かず質問ばかりしてしまいすいません。
病原菌対策に、972さんのお勧めのマリンフォーミュラを投入してみます。近いうちに外掛けのスキマーも導入してみます。
魚を入れるのはそれからにしようと思います。
993(1): 2010/09/26(日)04:16 ID:1N0E5ywF(1) AAS
マリンフォーミュラとか気休めだろ
初心者ならまずは水換えに勝るものなし。
その生体なら30度なんて余裕。
てか、熱帯の海は普通に30度とかになってる。
24度なんて近海産サンゴに丁度いいだけ。
原因は単純に酸素不足でしょ。
外部使ってるのにエアレもスキマーもなく
波だけで酸素がまかなえると思ってるのが大きな間違い。
外部内の消化活動でどれだけ酸素を消費するか理解したほうがいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s