[過去ログ]
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§5 (1001レス)
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§5 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
931: pH7.74 [sage] 2012/11/09(金) 08:29:50.58 ID:7V+SQhHw >>930 ナカーマ 俺もやっちゃったわ。水が完全にお湯になってたw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/931
932: pH7.74 [] 2012/11/09(金) 23:22:08.52 ID:GIDigAul アナかリス様 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/932
933: pH7.74 [] 2012/11/10(土) 14:47:43.89 ID:aZgDW630 アナカリスこそキングオブ水草だろ ただ…我が家の水槽はアナカリス様が雄々しく茂りすぎてジャングルみたいですぅ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/933
934: pH7.74 [sage] 2012/11/10(土) 17:18:28.37 ID:2BJJH21E 日当たりがあまり良くないとひょろひょろ伸びるからキングって感じじゃないなあ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/934
935: pH7.74 [] 2012/11/10(土) 18:57:55.06 ID:A/tgfvCB うちもアナカリスジャングルにしてるがたった一匹のアメザ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/935
936: pH7.74 [sage] 2012/11/10(土) 21:01:49.20 ID:9PgKR1fN 今日田んぼ用水路のアナカリス見たが、 幼虫がたくさんいた。なんだあれ 蜘蛛の巣に引っ掛けておいた http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/936
937: pH7.74 [sage] 2012/11/11(日) 01:59:10.01 ID:zXIVbpZ+ アクアライフの今回の12月号に、アナカリスを上手に使ったレイアウト水槽の人がいたよ。 流木と他の水草とあわせたキンギョ水槽だったけどね。 いい感じだったよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/937
938: 927 [sage] 2012/11/13(火) 20:57:30.29 ID:33kGcKmb すでに三倍の長さ。 室内でメダカと共存って環境いいのか、外のよりよく伸びる。 いや、外のもかなり伸びてるんだけどさ… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/938
939: pH7.74 [sage] 2012/11/16(金) 16:15:40.57 ID:Ou+fjptO うちのアナカリさん、バケツに突っ込んでただけの時は 結構良く育ったのに、いざ水槽に入れたらヒョロヒョロで 派も透明な感じ担っちゃったんだけど何で? 底床が大磯だから?水質がアルカリ過ぎ?照明がLEDだから? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/939
940: pH7.74 [sage] 2012/11/16(金) 16:17:28.30 ID:Ou+fjptO 誤変換・・・ 派も透明な感じ担っちゃったんだけど ↓ 葉も透明な感じになっちゃったんだけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/940
941: pH7.74 [sage] 2012/11/16(金) 22:29:47.40 ID:mDj8NG26 うちも大磯のプラ舟のは色が薄くて伸びも悪い http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/941
942: pH7.74 [sage] 2012/11/17(土) 02:29:28.78 ID:SAcjyH1j そういうときには鉄分を補給してあげると多少は良くなる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/942
943: pH7.74 [sage] 2012/11/17(土) 10:57:24.23 ID:xvfEGHUg >>942 ありがとう 試してみるわ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/943
944: pH7.74 [] 2012/11/17(土) 21:50:15.43 ID:LRb/SIGS 黒髭に犯されてた 弱い子だ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/944
945: pH7.74 [sage] 2012/11/17(土) 22:26:17.94 ID:ND7PsdnD 黒髪に見えた http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/945
946: pH7.74 [sage] 2012/11/19(月) 14:39:09.71 ID:ykqBrCvX アナカリ・スカイウォーカー http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/946
947: pH7.74 [sage] 2012/11/19(月) 19:25:29.05 ID:K3j5KbQ9 白い巨根が出てきた でも先細りなんだよな・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/947
948: pH7.74 [] 2012/11/21(水) 17:56:38.06 ID:7BfRQCOy メダカ10匹を12Lの水槽に入れた。 水質を良くするからカボンバを5本を植えたが、 バクテリアが少ないのと過密状態水は白く濁りだした。 冬になりカボンバが枯れ出したので、 代わりに低温に強いアナカリスを入れたらとんでもないことが起こった。 白く濁っていた水が綺麗になった。 アナカリス凄いよ。 しかも買って数日で根が3センチも出ているし、 こんな水草見たことがない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/948
949: pH7.74 [sage] 2012/11/21(水) 19:03:39.59 ID:VdYgdzQB カボンバは結構水を選ぶからな 無加温ならアナカリス、ヒーター有りならマツモが強い 光量足りるなら浮き草も入れた方がいいけどね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/949
950: pH7.74 [sage] 2012/11/21(水) 19:43:41.82 ID:m5v/+5B7 アナカリス様だからな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/950
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 51 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s