[過去ログ] 小型ボンベでCO2添加 4滴 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2011/06/11(土)23:59 ID:9WN/rQOP(2/2) AAS
別に。たまたまグリーンズ見てただけ
67: 2011/06/12(日)00:00 ID:7CDwXA/g(1) AAS
グリーンズって何でそんなにいいの??
68: 2011/06/12(日)07:36 ID:HMpic5Mp(1) AAS
駄目なものは駄目っていって騙さないし親切
商品も値段もそれなりだし、変なくせもなく
誰かに進めても苦情はまずこない安心感
69: 2011/06/12(日)18:12 ID:bLvk6xMP(1) AAS
CO2関連のセレクトショップがグリーンズ
店主は空圧機器の商社かメーカーにいた人じゃないかなと思うくらい
商品も店主の意向が色濃く反映されてると思う

「おすすめしません」とか「初心者向きじゃありません」っていうのは
責任放棄(あとでクレームを受けないための防衛線)ともとれるけどね

チャームは販売優先の量販店タイプ
店員のスキルや知識は乏しくバイトレベル。
スピコンのメータインとメータアウトの違いや、
電磁弁の直動型とパイロット型の違いも知らないだろうねw
70: 2011/06/14(火)21:14 ID:+Owk4SNP(1) AAS
ついに嫁にみどボン導入の許可得たよ。レギュレーターはオクで注文したから、後は下見してある酒屋でみどボン購入するだけ。このスレは卒業だ。今までありがとう。
71
(1): 2011/06/15(水)01:04 ID:DKPJCRfx(1) AAS
今ってミドボンスレあるの?
72: 2011/06/15(水)08:21 ID:a/JRj9iI(1) AAS
>>71
無いか落ちてるみたい
最近からしかROMってないから流れとか分からんけど統合させちゃダメなのか?
【ミドボン】ボンベでCO2添加【小型ボンベ】みたいな
73: 2011/06/15(水)08:37 ID:VME+/1KM(1) AAS
必要なら住民が立てるんじゃない?
一緒にすると「ミドボンの方が安いのに小型ボンベ使うのはバカ」的な奴が出てきて面倒なのよ
こっちは小型水槽で6秒1滴で、ボンベのほうが水槽よりデカイんじゃね?ってなったら馬鹿みたい
74: 2011/06/15(水)09:50 ID:g3S1BEsn(1) AAS
あ〜落ちたまんまだね。
やはり地震以降アクア板の住人数そのものが減っちゃってるのかなあ…
75: 2011/06/15(水)18:48 ID:yICw5Ow+(1) AAS
チャームスレのお陰でdat落ちが増えた
76: 2011/06/15(水)19:22 ID:Q3snWPJi(1/3) AAS
コスパはミドボン最高とか不毛な争いあるから分かれたんだし統合いらん
小型ボンベ、ミドボン、醗酵式は相容れない
77: 2011/06/15(水)19:30 ID:/v9WPjIf(1) AAS
地震以前からミドボンスレなかった気もするが・・・
78: 2011/06/15(水)19:35 ID:sy8AYCaz(1) AAS
小型は見た目がよい物を選べばインテリア感覚で置けるからいいよね。
79: 2011/06/15(水)19:49 ID:Q3snWPJi(2/3) AAS
そういやドアクアのやつ良かったよ
ボンベ買いに行くの面倒そうだけどとりあえず予備ボンベ買ってるからしばらく大丈夫
ボンベ小さいけど小さな水槽で添加量少ないから一ヶ月以上持ってる
標準ボンベも500円以上したことあるからそれ考えたら安い
80: 2011/06/15(水)20:35 ID:MJj2ZdDY(1) AAS
ADAレギュにドアクアのボンベ繋がるのかな。
ドアクアボンベは汎用?
81
(1): 2011/06/15(水)21:17 ID:Q3snWPJi(3/3) AAS
ドアクアは専用
今までのADAボンベも使えない
ボンベは一回り小さい
ただし今までのADAボンベより安くて容量あたりの値段は汎用ボンベの通販価格に負けるけど店舗価格に勝つぐらい
82: 2011/06/16(木)00:13 ID:DaCYZnkq(1) AAS
>>81
なるほどー。詳しい情報サンクス
83
(1): 2011/06/16(木)03:15 ID:oqXbh08M(1) AAS
>こっちは小型水槽で6秒1滴で、ボンベのほうが水槽よりデカイんじゃね?ってなったら馬鹿みたい
吹いたwwww
まぁそれぞれ長所短所あるからどれが一番って言うこと自体ナンセンス

ボンベをレギュレータに刺すときにぜんぜんガスが止まらなかった。
前回よりきつく締めたら止まった。これってパッキン交換?
84: 2011/06/16(木)09:35 ID:eFdcyRWc(1) AAS
>>83
止まったなら交換の必要はないが、パッキンの予備は
用意しておくことだな。
85: 2011/06/16(木)21:45 ID:e7+Oy04t(1) AAS
ボンベの添加速度が安定しないと思ったら、今日の雨で理由が判明した。
どうも低気圧だと増えて高気圧だと減るようなのだが、これはスピコンで調整できるものなのでしょうか?
レギュレーターはAINetのスマートセット、高所から落としたことがあるから故障かな?
今のところそれほど酷い添加量にまで増えてないからいいのですが、過添加による酸欠での魚の死亡が怖いです。
1-
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s