[過去ログ]
小型ボンベでCO2添加 4滴 (985レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
97
: 2011/06/19(日)10:22
ID:QiGPTTmn(4/5)
AA×
>>96
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
97: [sage] 2011/06/19(日) 10:22:09.95 ID:QiGPTTmn >>96 何度も書いているのですが、過添加による生体の死亡が怖いのです。 一秒一滴に設定していたときは誤差がもっと凄かったので、あわてて止めたことがあります。 気圧が理由であればスピコンでコントロールできそうもありませんし、 故障の前兆であればスピコン導入しておけばレギュレーターが壊れていてもスピコンで歯止めが掛るわけです。 ですのでスピコンで気圧の変化による流量のコントロールが出来るのかお聞きしているわけです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1306032491/97
何度も書いているのですが過添加による生体の死亡が怖いのです 一秒一滴に設定していたときは誤差がもっと凄かったのであわてて止めたことがあります 気圧が理由であればスピコンでコントロールできそうもありませんし 故障の前兆であればスピコン導入しておけばレギュレーターが壊れていてもスピコンで歯止めが掛るわけです ですのでスピコンで気圧の変化による流量のコントロールが出来るのかお聞きしているわけです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 888 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.183s*