[過去ログ] 水槽立ち上げたいけど (830レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 1 2012/02/16(木)20:24 ID:VhTbw18M(6/7) AAS
コーナーフィルターに買ってきたブラホつめたった

>>174
怖すぎておしっこ漏らした
176: 1 2012/02/16(木)20:25 ID:VhTbw18M(7/7) AAS
画像リンク[png]:www.dotup.org

こういうことか
177: 2012/02/16(木)20:41 ID:gAbJj164(1) AAS
その印しを45°左へ傾けたらじゃないの?
あと4枚目の左の石の中心より少し右上にも顔があるな…
178: 1 2012/02/17(金)08:51 ID:A6yqVdfz(1/9) AAS
水くせええええええ

呪いか

換水面倒臭いお
179: 1 2012/02/17(金)08:57 ID:A6yqVdfz(2/9) AAS
今チャームでやってる春セールのメガパワーとかいう外部フィルター小型用なんだな

買おうかしら
180: 1 2012/02/17(金)11:13 ID:A6yqVdfz(3/9) AAS
なんかさらに臭くなってる

ブラックホールの驚きの脱臭効果を期待したのに
181
(1): 1 2012/02/17(金)11:35 ID:A6yqVdfz(4/9) AAS
なんかでてきとる!

画像リンク[png]:www.dotup.org
182: 1 2012/02/17(金)16:11 ID:A6yqVdfz(5/9) AAS
これ全換水する度に生き物死んで腐ってるんじゃないか
もう疲れた
183
(1): 2012/02/17(金)16:18 ID:CF4U6q5f(1) AAS
全換水なんてしなくていいと思うけど
184: 1 2012/02/17(金)16:19 ID:A6yqVdfz(6/9) AAS
楽天のレビューステマかよ...
ちくしょう
185: 1 2012/02/17(金)16:22 ID:A6yqVdfz(7/9) AAS
>>183
明日から半分にするわ
186: 1 2012/02/17(金)18:09 ID:A6yqVdfz(8/9) AAS
ケヤリ発見した
187: 1 2012/02/17(金)18:13 ID:A6yqVdfz(9/9) AAS
>>181はイソギンチャクなのか
種類わからん
188: 2012/02/18(土)09:21 ID:8aqjtHe5(1/2) AAS
週1で半換水で十分だと思う
189: 1 2012/02/18(土)09:36 ID:6GYLpTb2(1/2) AAS
水が臭いからとりあえず半換水で様子見る

なんかだんだんこの臭さが磯の臭いに思えてきた

磯の臭いってほんのりだけど不快な臭いもするよね

うん、きっとそうに違いない
190: 1 2012/02/18(土)09:40 ID:6GYLpTb2(2/2) AAS
生き物が一匹も死んでないことが幸いだ

ヤドカリかわいい

しかし小さすぎて色がいまいちわからん
191: 2012/02/18(土)12:06 ID:IKq6e05c(1) AAS
磯の臭いは生物が腐敗したものだからな
192
(1): 2012/02/18(土)17:06 ID:8aqjtHe5(2/2) AAS
小型の海水水槽だったらネジリンボウとかの共生ハゼとテッポウエビがオススメ
うちでも30センチ水槽でネジリンボウとランドールを飼ってる
ランドールなんかレッドビーシュリンプみたいな色してるくせにめちゃくちゃ丈夫
193
(1): 1 2012/02/19(日)23:40 ID:ZZrAbE9R(1) AAS
今水の臭いがほとんど匂わなくなった!!
うっすら磯の臭い!!!
明日が見えるぞおおおお

>>192
ハゼ系いいよね
共生させるとなると底床は中目と粗目を混ぜる感じか
194
(1): 2012/02/20(月)00:23 ID:56FpcPP8(1/3) AAS
>>193
うちの共生コンビは細目だけでトンネル掘ってるけど混ぜたほうが作りやすいんだろうね
この前ライブロックを組み替えようとしたときにランドールが見当たらなくなって絶望してたら
再セット後にいつのまにか仲良くライブロックの影から出てきて安心した
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s