[過去ログ] ∋-∋-∋ー マツモ 13節目ー∈-∈-∈ (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653: 2012/02/20(月)09:09 ID:fxHhbel+(1) AAS
マシモッサの呪いでレスが止まった!
654: 2012/02/20(月)10:29 ID:W7ExQOS2(1) AAS
「マシモ」ネタいらね。
無加温水槽ではさすがに成長が止まってやがるぜ。
水温15℃前後なんだが、マツモって結構水温いるんだな。
655: 2012/02/20(月)13:06 ID:vDUlnjtX(1) AAS
水温は5℃くらいだが順調に生育してます
656(1): 2012/02/20(月)22:06 ID:Io3bxLE+(1) AAS
ホムセン回ってやっと見つけたマツモを水槽に入れようとしたらほとんど禿げ上がってて茎しかない
復活しますか
657: 2012/02/20(月)22:48 ID:WYq0YHBA(1) AAS
糸状藻まみれになったマツモを捨てた
658(1): 2012/02/21(火)01:55 ID:7jQypMph(1) AAS
マツモ様にもバクテリアが住み着いたようで茶色いドロドロが付着しとる・・・
659: 2012/02/21(火)10:03 ID:LAP8Mptz(1) AAS
>>656
水面に浮かして放置1カ月、運が良ければ復活
>>658
ミナミ導入
660: 2012/02/21(火)11:04 ID:nu1DtXcj(1) AAS
マツモの一部が白くなってた、これはこれで見た感じ悪くないがなんとか再生してほしい
661: 2012/02/21(火)11:10 ID:9mZHKV6D(1) AAS
白くなった部分は1〜2週間くらいで抜けてしまう。
たぶん。
662(1): 2012/02/22(水)13:31 ID:MDIdvSVX(1) AAS
これから大型魚の濾過槽に神を降ろそうと思う
ライト照らしておけば溶けたりはしないよな?
663(1): 2012/02/23(木)03:40 ID:QTJ2rnJm(1) AAS
>>662
とにかく塩素だけは注意だ
10日くらい汲み置いた水は平気かと思って投入したら
丸ハゲっすわ
664: 2012/02/23(木)09:26 ID:UVPpl6wj(1) AAS
入院でずっと放置してたら水がソイルのとこまでしかなくなって殆ど枯れてたけどエビがマツモの下で生きてた
665: 2012/02/23(木)11:15 ID:NRofKBU0(1) AAS
>>663
それ塩素が原因なの?
水道水を汲み置きせずにマツモが入ってる水槽に入れたけど何ともないよ
666: 2012/02/24(金)03:05 ID:vsRWvJ8e(1) AAS
冬場日陰に放置でヒョロヒョロだったやつに急にライトあてたりヒーターで温度上げたりして
環境激変させるとアッサリ溶けて死ぬことがある
667: 2012/02/27(月)16:36 ID:nxtZSZZW(1) AAS
な、、なんとバチあたりな・・・
668: 2012/02/29(水)05:12 ID:I7NYQsbY(1) AAS
マツモって条件悪い方が逞しく育つよね
4灯+CO2添加だとめっちゃ細くなった
繊細で綺麗だけど伸び方が自由過ぎてレイアウト出来ないw
669(1): 2012/02/29(水)10:32 ID:riZuLJOq(1) AAS
日淡水槽に水草の重り使って沈めた時は本当に綺麗だった
670: 2012/03/01(木)01:51 ID:vfYNq/SY(1) AAS
深さ50の水槽の底に引っ掛かっていたましも様が
いつの間にかひょろひょろゆらゆらたなびくほどに
水面下まで伸びてきた
671: 2012/03/01(木)22:19 ID:hsqUzWB8(1) AAS
月曜日にお迎えした約10センチのマツモが、今日見たら20センチ越えてた!
本当なんだ、信じてくれ!!
672(1): 2012/03/01(木)22:30 ID:86SyQRbp(1) AAS
>>669
なぜに過去形?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s