[過去ログ] ∋-∋-∋ー マツモ 13節目ー∈-∈-∈ (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 2012/05/12(土)13:56 ID:2yoNk2iD(1) AAS
神の浮力強すぎて、空気中に出た葉が枯れる・・・。
948: 2012/05/12(土)14:18 ID:TCwF88gl(1) AAS
>>944
うちの神は先端がほんのりピンクになるよ。
949: 2012/05/12(土)18:35 ID:ej1Iehk/(1) AAS
>>941
良かった、それならまた増えるのね
950: 2012/05/12(土)22:36 ID:mv0WWc1l(1) AAS
うちの金魚たちがマツモ様に卵を産み付けた。まさに神をも恐れぬ所業。
孵化するのだろうか。
今までは水草がなかったから、すぐに自分たちで食べてたけど、どうなるやら。
951(1): 2012/05/13(日)01:45 ID:ksY9yT1o(1) AAS
カルキ抜きってバケツに入れといて1日くらいでオケ?
952: 2012/05/13(日)03:47 ID:FZrZWbsJ(1) AAS
>>951
直射日光なら半日、室内なら2日、という感じ。
カルキ抜き使ったほうが手っ取り早いけど。
953: 2012/05/13(日)15:34 ID:hLRMxeOA(1) AAS
マツモ神ってどこから養分吸収してるんだろう?
お尻にオモリを付けて沈めたせいで、茎の断面が底砂に埋まってるかもしれないんだが大丈夫だろうか
954: 2012/05/13(日)17:43 ID:sKidtmYT(1) AAS
うちの琉金のおやつ用にマシモ様を別水槽で育てはじめました。
金魚に食われて丸裸になった節は切ればいいんですか?
それとも喰われた節から新芽が出るんですか?
別水槽にはメダカでも放り込めばいいんでしょうか?
955: 2012/05/14(月)10:38 ID:Eu4uX99E(1) AAS
うちでは本水槽のマツモをトリミングしたのを金魚水槽へ入れて、食べ終わったら捨ててる
食べ残しなんか取っとかんでも、いくらでも伸びてくる
メダカなんか入れんでも育つだろう。
コケ対策は必要かもね。一度コケで全滅しかけたことがある。ラムズホーンに助けてもらった
956: 2012/05/15(火)12:46 ID:22QGvDaM(1) AAS
飼育水を薄い塩水にしたら3日目に葉が落ちた。
すぐ真水に戻したけど、復活できるかどうか。
957(1): 2012/05/15(火)13:33 ID:dAjiwz6C(1) AAS
ここんとこ、アオミドロ神のほうが、荒ぶってる。orz
958: 2012/05/15(火)15:23 ID:oJPtUppo(1) AAS
>>957
あいつらはヤバイ
リセットしても出てくるw
959: 2012/05/15(火)15:25 ID:QPrT+GN6(1) AAS
アオミドロ、こまめに取ってるけどキリないわ。
魚飼っててエサもやってる以上根絶は不可能だし・・・。
960: 2012/05/15(火)15:34 ID:VNNl7FjQ(1) AAS
60水槽にヤマトヌマエビ5匹も入れれば数日で消えるはず
歯ブラシでこまめに取ってもどうしても残るからね…
961: 2012/05/15(火)17:20 ID:D7Ci7WEe(1) AAS
マツモが勢いづいてきた頃にテデトールしたらアオミドロちゃんは大人しくなってくれたぜ
962: 2012/05/15(火)18:36 ID:SW0i0BnU(1) AAS
マシモ様の針の様な葉の間隔が広がってきたんだが
家のマシモ様もしかしてピンチ?
963: 2012/05/15(火)21:22 ID:5+C2k+ua(1) AAS
環境が良過ぎると間延びするで
マシモ神は厳しい環境でこそ美しく育つ
964: 2012/05/15(火)23:28 ID:xv5Tkeyf(1) AAS
うちのマシモ様ったら増えも伸びも減りもせず、ただただ波間に漂っておられるの
少しは増えて家族を作っていただきたい。
965: 2012/05/16(水)09:46 ID:d4wFrRUu(1) AAS
アナカリスしか生えてない池にマツモ放したら錦鯉に食われて即全滅した
966: 2012/05/16(水)11:19 ID:X3Rc7zmB(1) AAS
ウィローモス神と同じ水槽に入れているんだが
ウィローモス神は藍藻だらけになるのに対して、マツモ神は綺麗な姿のまま。
格が違うんだねぇ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.764s*