[過去ログ] ∋-∋-∋ー マツモ 13節目ー∈-∈-∈ (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2011/09/12(月)19:02 ID:ymyHBpLS(1) AAS
まつまつもりもり
10: 221 2011/09/12(月)20:18 ID:tsJoAE9W(2/2) AAS
新たにマシモ様にプラ舟用意しました。
おまけにメダカもつけておきましたので、存分に繁茂なさってください
11(1): 2011/09/13(火)00:17 ID:xEnfhY5j(1) AAS
マシモに似てるので
水田に良く生えてるのって
何ていう水草ですか?
12: 2011/09/13(火)01:01 ID:7JHXH7Ur(1) AAS
マシモです
13: 2011/09/13(火)08:05 ID:7JHQZe/n(1) AAS
神は植えるよりも本来通り浮き草として水槽に浮かべると増えて水面全体を覆ったとき横から眺めるとすごい綺麗だよ
14: 2011/09/13(火)09:47 ID:n7rEZffr(1) AAS
>>11
たぶんシャジクモじゃないかな。
15: 2011/09/13(火)16:12 ID:wXOWcUEo(1) AAS
余ったマシモをバケツに入れて真っ暗な部屋に放置したまま3週間忘れてたんだけど、昨日思い出してバケツ見てみたら枯れもせず溶けもせず、成長して長くなってた
16: 2011/09/13(火)18:24 ID:9ES58ggz(1) AAS
AA省
17: 2011/09/13(火)21:01 ID:xHKEHPmQ(1) AAS
うちのマシモ様、室内水槽ではモサモサなのに、間引いて屋外のバケツに持ってくと元気がなくなります。外のは青水っぽくなってるからそのせいだろうか。。。
18: 2011/09/13(火)21:24 ID:c5jguX+W(1) AAS
うちもー
穴カリスは白くなって溶けてる・・・
19(1): 2011/09/13(火)21:42 ID:tMO/BO8S(1) AAS
前スレでも青水はNGってレスがあったな
マシモ様を本来の姿通り浮かべるといっても小さい水槽でしか出来なくないか
水流に捲かれてぐるぐる回ってるのはなんか見苦しい
20: 2011/09/13(火)22:07 ID:xm0JbGhR(1) AAS
おっしゃる通り12リットルで濾過もエアーもしてないよ
21: 2011/09/13(火)22:29 ID:vdHY+m7D(1) AAS
>>19
17です。そーですか、青水はだめですか。
光量が足りなくなるのか、栄養が取られちゃうのか、、、
マシモ様は屋内にお祀りします。
22: 2011/09/13(火)22:44 ID:X8xqMIt3(1) AAS
うちの屋内水槽マツモ様、ライトが当たる部分だけ茶色に変色。かと言って枯れるわけでもなく。正常?
23: 2011/09/14(水)02:28 ID:Y6NkC8sT(1) AAS
強光下だと茎が茶色で太くなる、逆だと緑で細い茎
葉は・・・・・よくわかんね
24: 2011/09/14(水)06:35 ID:rAbY4gU2(1/2) AAS
マツモはやっぱデリケートなんだな 以前、青水からバケツへ救い出したマツモは
新芽がでたものの葉の周りがコケってしまいダメでした
25: 2011/09/14(水)06:45 ID:KQCyjI86(1) AAS
環境に適応すれば強靭無敵がマシモ様
コケたからダメってのも見切り早すぎだろう
26: 2011/09/14(水)08:46 ID:vyLjYL87(1) AAS
室内に順応したマシモ様は直射日光が苦手
屋外に出すときは日陰に祀ってください。
27(1): 2011/09/14(水)09:12 ID:Hd62sOo+(1) AAS
水温30度以上になると溶けるから暑い時期の屋外では日除けも必要だね
28: 2011/09/14(水)11:10 ID:rAbY4gU2(2/2) AAS
>>27
そういうことは早く言ってほしかったな・・・orz
室内のまっしーが元気なのは直射日光に当ってないからか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.605s*