バクテリア剤総合 2株目 (821レス)
1-

228
(1): 2022/04/21(木)21:18 ID:jI/YifMs(6/8) AAS
は?
さっさと見せろ
229: 2022/04/21(木)21:19 ID:jI/YifMs(7/8) AAS
あと資格は何を持ってるの?
それも書いておいて
230
(1): 2022/04/21(木)21:25 ID:Tn2IQKtW(3/3) AAS
>>228
ここには無い
231
(1): 2022/04/21(木)21:25 ID:jI/YifMs(8/8) AAS
>>230
なら今週中に頼むわ
あと所有してる資格も教えてね
232
(1): 2022/04/21(木)21:31 ID:AYyPsOES(1) AAS
>>231
それならマンゴー見せたろか?
233
(1): 2022/04/21(木)21:34 ID:OkvdPKzx(1/2) AAS
>>232
見せて。
234: 2022/04/21(木)22:04 ID:OkvdPKzx(2/2) AAS
>>233
ここには無い。
235: 2022/04/21(木)23:36 ID:lcsn4RZF(2/2) AAS
>>223
>>222の最後の2行読めばわかるが脊椎反射すぎない?
バクテリア本舗の人みたいだが書き込むほどに墓穴掘ってるが大丈夫か?
236: 2022/04/22(金)00:03 ID:VFcKU0TS(1/2) AAS
サラ水の初期環境で飼育しようとしても
糞に混じってるバクテリアが強くないかい?
以前の飼育環境の
237: 2022/04/22(金)00:10 ID:4IqDuLEj(1) AAS
経験上、初期からバクテリア本舗ので問題ないしな
維持するにもバクテリア本舗のをたまに入れる程度で十分だな
で、あとは適当に本味醂を入れればいいんだろ

バイコムの出番はもう無いと結論でてる
238
(2): 2022/04/22(金)00:16 ID:V32+I2fS(1) AAS
バクテリア剤を使う奴は頭悪いと言いつつバイコムは使ってるとか
障害者手帳を持ってる奴は>>158のスレからこっちに来るなよ
239: 2022/04/22(金)01:24 ID:SH66b4P6(1) AAS
>>238
俺はバクテリア剤不要の人ではないんだが…
そういう噛みつき方するからイジられるんじゃ?
240: 2022/04/22(金)01:32 ID:9rCIpP59(1) AAS
>>238
またお前かお前があっち行けよw
241: 2022/04/22(金)08:11 ID:plQ1dN+b(1) AAS
>>158でも池沼扱いされててワロタ
さすが朝から晩まで水槽を眺めてる危ないおっさんだけのことはある
242: 2022/04/22(金)08:36 ID:+oM1uWGz(1/2) AAS
>>223
何年も足し水だけ飼育はバクテリア剤の定期添加なしで個人レベルの設備でもできる。水量と濾剤と生体数と給餌量のバランスに無理がないならって前提だけど。

ただ立ち上げからいきなり無換水は難度高すぎるから1年目は普通に換水して2年目から無換水にトライすると「うわこんなに簡単なの」て感じ。(甕のサイズでかいほど簡単)
243
(2): 2022/04/22(金)08:54 ID:+oM1uWGz(2/2) AAS
バイコムとGEXのは硝化細菌入ってる(投入後投入しない場合より早く硝酸塩濃度が上がるのでろ材担体に生物膜張って定着してるぽい=浮遊状態では硝化しないので硝化してる=定着したと見做す蓋然性はある)。バクテリア本舗のは酵母菌、乳酸菌、納豆菌(目的は悪玉菌の優占阻害=えひめAIやPSBに似る)。これら成分への注釈はそれぞれ自社のサイトで明記してる。

つまり「バイコムGEX」と「バクテリア本舗」は添加剤としてのコンセプトが違う。(ので両方併用してももいいんじゃね)

なお翠水はバクテリア本舗の説明書にある謎論理のおかしさを指摘しつつ「えひめAIぽいから効果はあんじゃね」って立場。

俺個人は放線菌を優占にしたいので立ち上げ時にキチン粉をパラパラぶっ込んでる。その後はたまに本みりん入れてC/N比整えて野外で過疎飼い。無換水4年目病気一才なしだわ。
244
(2): 2022/04/22(金)09:32 ID:8YvBe0E3(1/2) AAS
>>243
ほぼほぼ同じ意見。バイコムGEXの硝化菌は一般的な奴で空回ししてても増える類だけど、生の菌がちゃんと入ってる分立ち上げには有用だし、ろ材とか低床に定着してしまえば要らないので簡単だし楽。
作ってる人は怪しいけど、バクテリア本舗の方はPSB他、直接は硝化に関わらない菌だけど増えることで他の菌を増やさないという役割で有益。自然には増えない菌だから定期的に培養液ごとぶっこんで同じ状態をキープしやすいのが利点。
バイコムGEXの硝化菌は立ち上がった状態でも水質や環境の変化で硝化菌がダメージを受けたタイミングで悪玉菌が増える可能性があって、必要があればそのタイミングで追加添加しなきゃいけないんだけど、その判断ができるかどうかがカギ。
バクテリア本舗の方は都度添加が基本だから、それが面倒という人には向かないが、水槽バランスが崩れても水換え時に添加で一定の状態をキープしやすい。
245
(1): 2022/04/22(金)09:36 ID:8YvBe0E3(2/2) AAS
>>244
それをふまえると水換えなしを目指せる過疎飼育とか水草水槽なんかはバイコムGEXの方が向いてて
繁殖目的の金魚とかメダカとかレッドビーシュリンプとか、大量水換え必須の大型魚なんかは水質を維持しやすいバクテリア本舗が有用
246: 2022/04/22(金)13:53 ID:I0TfEk0H(1) AAS
>>243-245
良レス
この知識あれば争わずに済んだ
247: 2022/04/22(金)14:48 ID:rMXYIreu(1) AAS
バクテリア剤の論評をする場合、フォーカスすると切り分けしやすいのは商品説明に<硝化細菌入ってます>って明記があるかどうか。

この時、雑学レベルでもいいので「あれ?硝化細菌て芽胞や休眠アリだっけ?」という疑念が湧くと「まず芽胞はねえな。休眠は亜硝酸型ならできるの?マジで?(GEXが亜硝酸型硝化細菌を休眠させて入れてると明記 バイコムは硝化細菌を入れてるって明記してる ) でも硝化型は休眠もできないよね。じゃあ生で入れてんの?流石に弱ってんじゃね?あだからバイコムは使用期限切ってんのか。でもそんなんで既存の優占菌から住処奪えんの?」となる。

硝化細菌が入ってないEMやえひめAIやバクテリア本舗やPSBが謳っているのはあくまで「浄化」という曖昧(化学的には)な感じ。これは入ってる菌が酵母菌、乳酸菌、納豆菌、紅色非硫黄細菌、放線菌、糸状菌とか(製品毎に違うのでggr)で硝化細菌じゃないから。役割としては病原性のある悪玉菌が優勢になるのを防ぐための善玉勢力の物量で押す地ならし型。

別にどっちも一才使わなくても良い閉鎖水系は醸せるけど、うまく使えば難度が下がる。

糸状菌をあえて入れる意図がわかんないのであえてEMを選ぶ動機に関してはハテナって感じだけど。
1-
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s