【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 6ppm目【硝酸同化】 (841レス)
1-

296
(1): 2023/05/26(金)07:00 ID:n16IfMsG(1) AAS
あーあストロー撤去しちゃったか
相変わらす動きはえーな
撤去してしまったと言うことは、これでもうストローで上手くいったと言う結果しか残らん
後から何を言っても前にやった時にはこうだったという当時の結果に守られてしまう
誰かが同じ装置を作って反論するしか無くなった
297: 2023/05/26(金)07:45 ID:eQUWEG/d(1) AAS
勝ち逃げ
逃げ切り勝ちか
>>281君のアシスト
>>285君の決定打
これもうストロー無しでやれって言われるの待ってただろ
298: 2023/05/26(金)08:09 ID:f+WJXWeO(1) AAS
>>296
ストローは不要だったが結論だけど?
299: 2023/05/26(金)09:12 ID:VLkYQgl5(1/4) AAS
>>293にさらに25分後を一晩明けて今朝の硝酸塩を測定
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
どちらもほとんど変化無し
まぁそうだよな
これも残念でもなければ当然の結果といえる

今までやって来た中でトップレベルで無駄な検証だった

いや無駄なんて言ってはいけないな
4メートル程度のパイプにバクテリア剤を入れたところで嫌気槽するのは難しいと言うことがわかった
300
(1): 2023/05/26(金)09:19 ID:VLkYQgl5(2/4) AAS
>>123
が設置した時
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これが昨日

出口のチューブ内側にかなりベットリとバクテリアが繁殖している事がわかる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

入口側のチューブと出口側のチューブでこれだけ違う

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
撤去したストローにもバクテリアが成長していた
我が家の環境では薄い緑色のバクテリアが殖えるのだが同じ様なバクテリアが育っていた
省1
301: 2023/05/26(金)09:23 ID:VLkYQgl5(3/4) AAS
嫌気槽の濾材として不向きな部類のストロー濾材でこれだけ結果が出るのだから、おそらく濾材は何でも行けると思う
バクテリアが引っ掛かる場所さえあれば何でも良さそう
ただ細い経路を使うので小粒の方が表面積を稼げていいだろう

という事で次は砂や砂利を使った嫌気槽を試して見ようと思う
302
(1): 2023/05/26(金)15:15 ID:VLkYQgl5(4/4) AAS
早速角パイプ嫌気槽に富士砂を詰め治して再設置
しかしこれは通水性悪し
砂だから当たり前か

あまり流量を増やすと溢れてしまいそうだが、1秒数滴くらいの量なら大丈夫そうだ
またみりんとバイコムを毎日少量ずつ添加して立ち上げていく

ストロー濾材から解放されてちょっとスッキリしてるわ
ストロー無しでやれって言われるのを待ってた訳じゃないけどそれにかこつけて撤去したっのも無くは無い
早く砂を使いたかったしね

まぁ砂がストローより効果が出ないって事は無いだろうが今度はもっと長期的に維持していく予定
なんか言われても撤去はしない
303: 2023/05/26(金)19:23 ID:ECXJPdZE(1) AAS
このスレの前身(脱窒スレ)の前身(落ち葉水槽スレ)を立ち上げ、
硝酸還元スライムシリンダーを開発・販売していた激糖って青井硝子なんだ!!
「葉っぱ」は脱窒に使ってろよ・・・

在学中に会社を作って、特許を取り、養殖施設を立ち上げたわけだが(ここまでは知ってる人いるだろう)、
結局、自分の性格に無理して起業したため神経症にもなり、ほとんど回らないまま潰して1千万の借金を作ったらしい。
今じゃラリる研究に夢中で脱窒のことなんか忘れたろうな。チョット哀しい。
304: 2023/05/26(金)20:29 ID:PlxtU1nw(1) AAS
>>300
それはバクテリアではなく、みりんの糖分ですよ
305: 2023/05/27(土)08:30 ID:wXx7KOo1(1) AAS
>>291
ストロー入れたら魚か全部死んだとかじゃね
306
(1): 2023/05/27(土)10:43 ID:7Pkj1JKs(1) AAS
【朗報】近畿大さん、下水処理水でサツマイモ栽培 生産量10倍に
外部リンク[html]:aqua2ch.net

やっぱさつまいも最強説
水槽でどんどんさつまいも育ててこ
307: 2023/05/27(土)21:09 ID:nX0pmsdj(1/2) AAS
激糖の反応無いな。
13年前に2chから撤退したから、このスレの住人でさえ知らん人ばかりなったか・・・
308: 2023/05/27(土)21:22 ID:nX0pmsdj(2/2) AAS
ただ、脱窒装置のスライムシリンダーは中々ユニークな仕組みでバイオフィルム作るから
特許が切れたら(あと5年半)どっかのメーカーがマネっこして作ったら意外と受けるんじゃないかと。
脱窒マニアにはw
309: 2023/05/28(日)09:41 ID:HukvvFfu(1) AAS
大して効果も無いし面白くも無いからじゃね
そんな昔話持ってこられても誰も興味ないわ
310
(2): 2023/05/28(日)18:51 ID:iTSSjXxw(1) AAS
進歩した硝酸塩除去スレでは
「誰でも」「確実に」「安全に」「簡単に」
硝酸塩を除去出来るようになってきている
それは先人達の失敗と試行錯誤があったからなんだよな

これだけ進歩したんだからもっとアクアリウム界に広く普及しても良さそうなんだけど
まだまだ否定的な人も多いんだよな
311: 2023/05/28(日)19:08 ID:t1fGCFqJ(1) AAS
>>310
水替えしてる時点でダメ
312: 2023/05/29(月)06:47 ID:vANN6hl4(1) AAS
進化したというより排除したって感じ
今のこのスレにも変わった事や新しい事に挑戦する人は少ない
ケチや文句を付けたがる人だけが居座ってる
そういう人は自分じゃ何もしない(出来ない)のに声はデカイからタチが悪い
313: 2023/05/29(月)20:03 ID:0kghHfhY(1) AAS
>>310
確かに「砂糖添加水槽スレ」は、提唱者が間違った原理を思い込んでいたため悲劇続出。
その犠牲の上に今の主流?マトリックス+味醂がある(自分は味醂使ってないけど)。
314: 2023/05/29(月)22:27 ID:6WAFUDVC(1) AAS
砂糖を小匙で一杯!とか
スティックシュガーが1本3gでちょうど良い!とか
そんなん崩壊するに決まっとるやん…
って事を平気でやってたからね
それを引きずってた人が脱窒スレでも崩壊するぞ!崩壊するゾッ!!てずっと言ってたんだろうな
そらそうやろと
315: 2023/05/29(月)23:47 ID:toyg2aXi(1) AAS
そんだけ脱窒脱窒いうならあの脱窒スレ何とかしてこいよ
あれだけゴタゴタしといて何で知らんツラで硝酸塩除去スレ来とんのよ
1-
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.355s*