【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 6ppm目【硝酸同化】 (837レス)
1-

520: 2023/09/04(月)01:59 ID:w4wm1Qki(1) AAS
>>519
ホントその通りと思います
簡単で彩りとして良いし
521: 2023/09/04(月)09:03 ID:ztjKDrhr(1) AAS
>>519
>>496
522: 2023/09/04(月)09:27 ID:ChKkr8u9(1) AAS
樹脂「水がッ 純水になるまで 吸着するのをやめないッ!」

控えめなポトス君に比べてジュッシ君の強キャラっぷりよ
そこまで吸着せんでもいいんだけどなぁ
523: 2023/09/04(月)12:40 ID:MBKce9Si(1) AAS
ポトスよりリーフレタスみたいな葉菜類をセットしたほうが吸収力有りそう
524: 2023/09/05(火)18:51 ID:3+tlWSa2(1/2) AAS
>>455から足し水はしっかりとカルキ抜き入れるようにして2週間弱
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
硝酸塩は蓄積せずに程々のレベルをキープ出来ている
やっぱり2.0~5.0mg/L以下くらいを維持していると安心できる
水道水の塩素がバクテリアに悪影響を与えていたのかもしれないねコレ
カルキ抜き侮るなかれ

それでもこの季節は日々の足し水で余計な硬度分を増やしている分、イオン交換樹脂の寿命は短くなるのだろうが
それはしょうがない物としよう

やはり基本はバクテリアによる硝酸塩の除去をベースに樹脂や植物でバフを掛けるのが良いのだろうね

今いちど硝化細菌や脱窒菌がしっかり働ける環境を見直そう
省1
525
(1): 2023/09/05(火)19:17 ID:3+tlWSa2(2/2) AAS
現状のミリン添加量は1日に2.4ml
これを1日6回に分けて添加している
0.4mlを4時間おきに添加
1度に2.4mlを添加すると白濁りや酸欠症状が出るがこれを複数回に分けて添加する事で回避する事が出来る
過剰添加による酸欠は生体にも負担が大きいので避けたいところ

生体はコリドラス16匹
オトシン10匹
テトラ等15匹
グラミー、ベタ2匹

うちではこのくらいの生体数に対してミリン2.4ml添加の足し水管理で硝酸塩を維持している
526
(1): 2023/09/06(水)01:46 ID:EoJ8CwlZ(1) AAS
>>525
ちなみに水槽サイズと濾過はどんなシステム?
527: 2023/09/06(水)06:46 ID:+lLyywTO(1) AAS
>>526
水槽は27Lの60スリム
フィルターはコトブキのSV1200Xをメインにいくつか嫌気槽などのサブフィルターつけてる
フィルターたくさん付けてるから水量はもうちょっと有るはず

濾材はばくだまとパミスをメインにミリンを添加
それにイオン交換樹脂と植物を植えて硝酸塩除去を

基本は水換え無しの足し水管理でフィルターの様子見ながら半年に1回くらいはメンテナンスするようにしている
528: 2023/09/06(水)10:19 ID:R6e4VFCh(1) AAS
60スリムにsv1200xとか
洗濯機になりそう
529
(1): 2023/09/06(水)15:01 ID:R80a9FnV(1) AAS
本末転倒なことやってるな
みりん入れすぎるとホースの流量が落ちやすくなるし
530: 2023/09/06(水)15:15 ID:+EEWGgTH(1/2) AAS
これだけ情報が出揃ってきてて入れ過ぎる馬鹿おらんだろ
531: 2023/09/06(水)18:40 ID:rXbIiwNv(1) AAS
>>529
本末転倒ってどういう事だ?
全ての事柄が硝酸塩除去の為の目的と手段でその結果ではないのか
532: 2023/09/06(水)21:21 ID:RE5a3Dij(1) AAS
入れすぎって何に対して入れすぎなんだろう
生体量?水量?硝酸塩の量?濾過槽、濾材の量?
533: 2023/09/06(水)21:54 ID:+EEWGgTH(2/2) AAS
硝酸塩の量
これに対して入れすぎてると、味醂を餌とする好気性のバイオフィルム出す菌が水槽のガラス内壁やフィルタ内やホース等にコロニー作って水流を妨げるからそれのことを言ってるんだと思う

でも最少量から味醂入れていってその水槽での適正量を見定めてそれ以上入れなければ何年経ってもコロニーはできないから流量は減らないよ
534
(1): 2023/09/07(木)06:23 ID:FVrIlOor(1) AAS
味醂を餌にする好気性菌が大量に増える時ににも硝酸塩は消費するの?
535
(1): 2023/09/12(火)06:48 ID:WCyoX0fv(1) AAS
>>440の頃にかなりの硝酸塩が溜まるようになって対策をしてきた結果
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

良いとても良い

カルキ抜きを入れるだけでこうも変わる物かと
ずっとカルキ抜きは使って無かったのだが夏場大量に足し水する時には使った方が良いかもしれん
ただそれまでカルキ抜きせずの足し水でもここまで濃度高くなる事はあまり無かった
なので他の原因もあるかもしれんが

硝酸塩除去対策していると良く有るのだが同じ様な管理をしていても急に増えたり、かと思えばアッサリと無くなったりするので良く分からん事が多い

それがまた面白い
536: 2023/09/12(火)13:24 ID:Ieo+5N8N(1) AAS
>>535
たしかカルキ抜きはテスターの数値が正確に反応しなくなったりすることを聞いたことがある
あと成分が濃縮していったりするので足し水はなるべく浄水したものを使用するか月に一度はちゃんと水換えをする方が良い
537: 2023/09/17(日)19:29 ID:tgvv8/Kb(1) AAS
>>534
菌体のタンパク質(と核酸)を合成するために硝酸塩が使われる。
538: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
539: 2023/10/19(木)20:50 ID:IiuJU9xJ(1) AAS
このスレもドカフロニキが他に移ったとたんに終わったな
結局あの人のあの人によるあの人の為のスレだったんだ
ここに残るはデトリタス
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.148s*