【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 6ppm目【硝酸同化】 (826レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
299: 2023/05/26(金)09:12 ID:VLkYQgl5(1/4) AAS
>>293にさらに25分後を一晩明けて今朝の硝酸塩を測定
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
どちらもほとんど変化無し
まぁそうだよな
これも残念でもなければ当然の結果といえる
今までやって来た中でトップレベルで無駄な検証だった
いや無駄なんて言ってはいけないな
4メートル程度のパイプにバクテリア剤を入れたところで嫌気槽するのは難しいと言うことがわかった
300(1): 2023/05/26(金)09:19 ID:VLkYQgl5(2/4) AAS
>>123
が設置した時
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これが昨日
出口のチューブ内側にかなりベットリとバクテリアが繁殖している事がわかる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
入口側のチューブと出口側のチューブでこれだけ違う
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
撤去したストローにもバクテリアが成長していた
我が家の環境では薄い緑色のバクテリアが殖えるのだが同じ様なバクテリアが育っていた
省1
301: 2023/05/26(金)09:23 ID:VLkYQgl5(3/4) AAS
嫌気槽の濾材として不向きな部類のストロー濾材でこれだけ結果が出るのだから、おそらく濾材は何でも行けると思う
バクテリアが引っ掛かる場所さえあれば何でも良さそう
ただ細い経路を使うので小粒の方が表面積を稼げていいだろう
という事で次は砂や砂利を使った嫌気槽を試して見ようと思う
302(1): 2023/05/26(金)15:15 ID:VLkYQgl5(4/4) AAS
早速角パイプ嫌気槽に富士砂を詰め治して再設置
しかしこれは通水性悪し
砂だから当たり前か
あまり流量を増やすと溢れてしまいそうだが、1秒数滴くらいの量なら大丈夫そうだ
またみりんとバイコムを毎日少量ずつ添加して立ち上げていく
ストロー濾材から解放されてちょっとスッキリしてるわ
ストロー無しでやれって言われるのを待ってた訳じゃないけどそれにかこつけて撤去したっのも無くは無い
早く砂を使いたかったしね
まぁ砂がストローより効果が出ないって事は無いだろうが今度はもっと長期的に維持していく予定
なんか言われても撤去はしない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s