[過去ログ] ★★★コリドラス総合183★★★(ワッチョイあり) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: (ワッチョイ 6a88-iIAA) 2024/05/08(水)15:05 ID:eK/iYaPW0(1) AAS
ウチのステルバイも水槽内で上下動激しかったけど
一週間くらいかけてpHを7.5から6.5まで下げたら底床でスイスイするようになった
pHが上がりすぎてたら下げてみるのも手かもしれない
936
(1): (ワッチョイ b385-cqCq) 2024/05/08(水)15:16 ID:Oze5f/yo0(2/2) AAS
寝てるかどうかは確認出来てないですね
照明はだいたい11時半から20時まで、餌は2回あげていて、きちんと食べてくれているのは確認出来てます
水質も確認してみます
937: (ワッチョイ 734b-CaF0) 2024/05/08(水)16:29 ID:1y3pvl/V0(1) AAS
動きにキレがあれば健康だと思うけど
調子が悪いのってやっぱりぼーっとした感じがする
他と比べて様子を観察すると少しは分かりやすいかも

コリの寝姿可愛いよな
真顔で高速パクパクして水流で傾いてるとだいたい寝てる
938: (ワッチョイ 7b0e-ihKm) 2024/05/08(水)19:02 ID:4bdRxFjS0(1) AAS
水草に寄りかかって斜め45度くらいになってる
コリをみると寝てる気がする。

ほしいコリいるけどワイルドだしあんま入荷ないから全然買えない。
939: (スププ Sd8a-ePh+) 2024/05/08(水)20:33 ID:FdT2dOmXd(1) AAS
>>936
確認のために、余ったスマホとかカメラで長時間動画撮影してみたら?
うちでも、縦方向と斜めにせわしなく泳いでる個体が居て気になったので動画を1日撮ってみた。
見直したところ、人の居ないときや、ほぼ真っ暗なときに底でおとなしく寝てるタイミングが、ちゃんとあった。

なので、単に他よりも泳ぎたがる個体と認識して、それ以降は気にしないことにした。いまも毎日元気に泳いでる。
940: (ワッチョイ 97ca-VX5N) 2024/05/09(木)01:39 ID:Q8yL73yr0(1) AAS
うちのジュリーは3週間くらいずっとあっちやらこっちやらと
ダッシュしまくって、上下も動き回ってたよ。
何かの病気だと思って正直そのうちダメになると思ってたけど、
今3ヶ月くらい経って、あの時のあれは何だったんだってくらい落ち着いてる。

環境的にはジュリーを3匹から4匹に変えた(別個体が1匹亡くなって、もう2匹追加)したくらいかな。

いまだに理由は分からないんで、結局個体差なんだろうなと思うことにしたよ。
941: (ワッチョイ da25-uZMU) 2024/05/09(木)08:41 ID:fESD8dc20(1/2) AAS
同時購入したパンダゴールデン3匹のうち小さめの奴が元気がない
病気の症状はないけど背びれが倒れてるし他のコリがぶつかってもなすがまま
突然天井ダッシュするかと思えば目の前に餌があっても食おうとしない
942
(1): (ワッチョイ 0fbb-lfEQ) 2024/05/09(木)09:12 ID:Lbo97S5M0(1) AAS
うちのゴルパンも似たような感じになったことがある。
とりあえずサテライトに隔離して個別に餌あげて残したのは回収ってやってたら、餌は食べるようになったので1週間ぐらいで元の水槽に戻した。
この対応でいいのかわからんけど、戻してから2カ月経っても元気してる。
943: (ワッチョイ da25-uZMU) 2024/05/09(木)19:44 ID:fESD8dc20(2/2) AAS
>>942
ストレスかも知れんので自分もそれやってみます
944
(1): (ワッチョイ 7ee3-RDYW) 2024/05/09(木)23:49 ID:ebk1iddw0(1) AAS
全然産卵しない
コリドラス 繁殖
コリドラス 産卵 とかで検索するとどの人のコリも産みまくってるのに…
945
(3): (ワッチョイ 4ad1-abgF) 2024/05/10(金)00:23 ID:5NDO/01M0(1) AAS
先輩方のコリドラス構成どんな感じ?
946: 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ 3708-T7LG) 2024/05/10(金)10:02 ID:k40/CNbC0(1) AAS
>>944
その検索したらそりゃ産んでるでしょ
前は何回か卵見たことあるけど今の5匹になってからは見なくなった
オスメス分からないから産卵しなくて当然なのかもしれないけど
947: (スッップ Sd8a-c7Gd) 2024/05/10(金)12:45 ID:KLNEoRDld(1/2) AAS
青×1赤×2白×1 ステルバイ×1パンダ×1で飼ってるけど赤2匹がめっちゃ泳ぐ他は比較的大人しいし隠れてる
948: (ワッチョイ 6a88-iIAA) 2024/05/10(金)12:49 ID:Oi5sDElC0(1) AAS
コリドラスって200種以上いるのに他種だと全然仲良くならないのね
同種でもロングフィンとノーマルフィンでは仲良くならないのかな?
ロングフィン買い足したいけど我が家の大蔵省からの風当たりが強いからノーマルフィンでいいならそっちを増やしたい
949: (ワッチョイ da25-uZMU) 2024/05/10(金)13:14 ID:8Ie6XYek0(1) AAS
>>945
赤・青×2
ジュリ・ステルバイ・パンク・ベネズエラ・パンダG・デュプリ×3
パンダ×5
赤は餌がっつきすぎるんで別飼い
950: (ワッチョイ 3790-cqCq) 2024/05/10(金)16:47 ID:urloAaPv0(1) AAS
>>945
ステルバイ×2、パンダ×3、ベネオレ×3、コンコロ×3、シミリス×3、ピグミー×5、ベネブラ、白パン、アドルフォイ、グリーンが1ずつ

ハブロも欲しいんだけどチャームで欠品中なので入荷したら追加したい
951: (ワッチョイ 239d-w0ma) 2024/05/10(金)18:32 ID:PqK+gEdn0(1) AAS
うちのパンダはノーマルとロング仲良しだな
同種認定してるっぽい
952: (スッップ Sd8a-c7Gd) 2024/05/10(金)19:03 ID:KLNEoRDld(2/2) AAS
白コリがくそでかくなって長してるわ青コリと仲良く横になってる
953: (ワッチョイ 4334-qJs6) 2024/05/10(金)20:29 ID:0XwltQwM0(1) AAS
最近落ち着く場所が変わったようで、よく見えるようになって嬉しい。
954: (ワッチョイ 2e6f-abgF) 2024/05/10(金)22:59 ID:XJ6g0ikv0(1) AAS
結構単体で買ってる方多いですね
明日ショップ行って何かしら迎えに行くか
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s