[過去ログ]
★★★コリドラス総合183★★★(ワッチョイあり) (1002レス)
★★★コリドラス総合183★★★(ワッチョイあり) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
252: pH7.74 (ワッチョイ 1f1b-BO2E) [sage] 2024/02/05(月) 10:55:16.35 ID:XEawmDpr0 グラスキャット入れようと思ってるんだけど上層泳いでる魚? それとも中層かな。 大人しそうだけどコリ襲ったりは無いのかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/252
253: 248 (ワッチョイ ff8f-ouIZ) [sage] 2024/02/05(月) 11:38:33.79 ID:EzSgF0xd0 >>250 >>251 ありがとうございます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/253
254: pH7.74 (ワッチョイ f742-by7P) [sage] 2024/02/05(月) 12:24:00.37 ID:B2IIiZnT0 グラスキャットは中〜低層って感じかな上層に行くのはほぼ見ないな基本中層低めに群れてクネクネ泳いでる 混泳に関しては自分より小さいカラシン相手でも興味なしって感じコリドラスとは混泳してないからわからん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/254
255: pH7.74 (ワッチョイ d7dd-K7ND) [sage] 2024/02/05(月) 20:41:23.93 ID:OUKsbphp0 まえにグラスキャットとコリドラス一緒に5年くらい飼ってたけど コリドラスは襲わないよ。終生飼育したからよほどわけの分からん個体差がない限りは大丈夫。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/255
256: pH7.74 (ワッチョイ bfa3-uzmX) [] 2024/02/06(火) 16:27:34.37 ID:RjvTjylA0 以前ワイルドのコルレアがほしいと書いた者です 魚自体は手に入ってないですがワイルド導入の寄生虫対策の仕方を調べてアメリカアマゾンでプラジプロを購入してグリーンFゴールドリキッドもチャームで買って準備はできました プラジプロ浴からグリーンFゴールド浴にきりかえる時は全て水換えしてからでしょうか? それとも少々混ざっても問題なくてプラジプロの効果が切れるであろう時期にグリーンFゴールド投入でいいんでしょうか? あと他にも持っておいた方がいい薬があれば教えてください 手持ちは白点用のアグデンとメチレンブルーだけです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/256
257: pH7.74 (スププ Sdbf-RSMs) [sage] 2024/02/06(火) 17:46:35.30 ID:99OHYqNid そんな薬漬けにする前に、単独で飼育できる水槽をもう一つ用意したほうが早いよ。 そこで1ヶ月飼育して発病しなかったらメイン水槽へ合流、でいい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/257
258: pH7.74 (ワッチョイ 1f5d-JMKI) [sage] 2024/02/06(火) 21:13:56.30 ID:6KgD8Tws0 >>256 グリーンFゴールドを持っとくのは解るが導入時にとりあえず使う理由は無い。 単独飼育ならトリートメント水槽が必要なのかは微妙だけどPrazipro使って問題なければ移せばいいかと。 後あったら良いのはセリアの魚観察ボックス足りないのはレスバーミンだけど必要になったら買えば良い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/258
259: pH7.74 (ワッチョイ 5711-VyVp) [] 2024/02/07(水) 20:11:43.50 ID:as2fL4z50 日曜見た時はチャームにハステータスの在庫あったんで買おうか思ったが、雪降っぽいんで見送り今日またどうしようか思ったて見てみたら在庫無くなってて草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/259
260: pH7.74 (ワッチョイ ff20-hfXr) [] 2024/02/07(水) 22:51:07.20 ID:J9n3EtQ80 笑える要素ある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/260
261: pH7.74 (アウアウウー Sa9b-PLPl) [] 2024/02/07(水) 23:15:45.19 ID:7fINIdmva >>259 草 まぁしゃあない切り替えていけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/261
262: pH7.74 (ワッチョイ bf74-P3Gl) [sage] 2024/02/08(木) 21:48:29.86 ID:jaatrlUz0 ヒーター壊れてコリ10匹全滅した 水温10度しかなかった。最悪だ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/262
263: pH7.74 (ワッチョイ ffc1-vwTc) [sage] 2024/02/08(木) 21:53:22.06 ID:F8hksbC30 うちもこの間ヒーター壊れてたな ヒーター内部に餌の食い残しが入って焼け焦げて壊れたっぽい コリじゃないけど急激な温度急変にビビって一匹飛び出し死させちゃった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/263
264: pH7.74 (ワッチョイ bf74-P3Gl) [sage] 2024/02/08(木) 21:58:16.73 ID:jaatrlUz0 生死に直結するから怖いね。1本だけじゃどうにもならない サーモのランプは点灯してたから完全に油断してた アクア歴は20年近くあるのにとんでもない大失態だ。生体に本当に申し訳ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/264
265: pH7.74 (オッペケ Sr0b-VoFb) [] 2024/02/08(木) 23:28:27.56 ID:cPNA2Thwr コリって3.4センチぐらいのときってどんどん餌あげて太らせた方が良いよね? 青コリだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/265
266: pH7.74 (アウアウウー Sa9b-PLPl) [] 2024/02/08(木) 23:54:39.33 ID:jtuLQD64a 3.4cmとは随分ピンポイントだなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/266
267: pH7.74 (ワッチョイ 9f86-xD02) [sage] 2024/02/09(金) 00:33:34.95 ID:wZmcfc7Y0 青・赤が強いっての餌食い能力かなあ 他の種類は目の前に餌があっても余所に行って餌探してるけど青赤は一点集中で餌食ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/267
268: pH7.74 (ワッチョイ d717-r1L7) [sage] 2024/02/09(金) 02:28:44.22 ID:0DN7pczY0 >>264 どんまい。そんなことあるんだな。うちもシーパレックス使っててサーモとヒーター別だわ。気をつけるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/268
269: pH7.74 (スププ Sdbf-RSMs) [sage] 2024/02/09(金) 02:48:15.47 ID:v5n0LgfId シーパレックスみたいなセンサー独立型も事故例があるね。 水替えなどで水槽いじったあと、サーモスタットだけがうっかり水上に上がってしまい、それに気づかず加温が続いてエビ数百匹が全滅した動画がyoutubeにあった。 それ見てから、凡ミスをやらかす自分も同じことをいつかやりそうだからシーパレックスは引退させた。 今は、能力の弱いオートサーモヒーターを1つの水槽に2個入れてる。 故障してどちらか片方が暖まらなくなると、もう片方が致命傷にならない程度に水温を維持。 どちらか片方が高温側へ暴走しても、煮えない程度の加温能力しかない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/269
270: pH7.74 (ワッチョイ 9fd7-8UvS) [sage] 2024/02/09(金) 07:58:47.46 ID:uETNB3lS0 そう思い込んでるだけでサーモ壊れたら時間経過次第で煮えそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/270
271: pH7.74 (ワッチョイ 1f37-K7ND) [sage] 2024/02/09(金) 09:39:17.02 ID:kPJGfiuK0 うちのげっクソの温度調整出来るヒーターははじめ一ヶ月、次半年すらもたず壊れたのでもうエヴァリスしかつかわん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1704890734/271
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 731 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.174s*