[過去ログ] ∈( * ゚д゚)∋闘魚・ベタを飼ってる人116匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689: (ワッチョイ 5fc8-lM71) 2024/10/16(水)17:39 ID:2TBPc2Yj0(1) AAS
3Lでもヘーキだよ
690: (ワッチョイ ef57-kWiX) 2024/10/17(木)02:25 ID:QeS4O3mq0(1) AAS
ヤフー知恵袋のベタ関連の質問見てたんだが一部の人の飼育方法を押し付ける気持ち悪い場になっててそっ閉じした
全換水NGとか…
691: (ワッチョイ 0ff7-w9fM) 2024/10/17(木)02:36 ID:sZD0xh1Y0(1) AAS
>>688
自分も徐々に大きくしちゃってる
買い始めると沼っちゃうな
692: (ワッチョイ 5b89-+YD6) 2024/10/17(木)08:13 ID:lUBqEEf80(1/2) AAS
でもヤフー知恵袋と個人ブログぐらいしか細かい情報がないんだよな
693: (ワッチョイ 4b33-LGdj) 2024/10/17(木)10:03 ID:dsSEdIUf0(1) AAS
ヤフー知恵で水替え頻度の回答が中々酷いと思った。
地域によって水質が違うし水槽の環境も違うから自分のやり方を押し付けちゃだめだと思う。
初心者時代に亜硝酸だけ検査すればいいとか1/3水替えとか変なの鵜呑みにしてベタきゅんがアンモニア中毒になりそうになった。
694: (ワッチョイ 5b89-+YD6) 2024/10/17(木)10:55 ID:lUBqEEf80(2/2) AAS
ちょっとくたった水がベタは好みという情報は危ないと思う
695(1): (ワッチョイ 1fbd-QPGo) 2024/10/19(土)22:32 ID:YSb0Md+e0(1) AAS
マジックリーフ使ってる人います?
紅茶みたいな色(疲れた日のおしっこともいう)になるんですが
そのままその色のまま飼ってるんですか?
一応滋養強壮的に使うのはわかるんですが、たまにやる感じですかね?
696(1): (ワッチョイ d133-vcRy) 2024/10/21(月)09:16 ID:tBWjVeGV0(1) AAS
>>695
自分は使ってます。
水質にもよりますが、phを下げてしまうことがあるので注意が必要です。(うちの水質ではKHが高いのでphが下がらない)
普段は少なめに入れてますが、病気の時は少し多く入れてます。
減菌作用があるらしいです。
水替えのたびに新しい葉に交換してます。
前は液体タイプのマジックリーフエキスを入れていたのですがベタの調子が悪くなったので葉を買ってます。
葉っぱで尾が傷つく可能性があるのでお茶袋に入れてます。
697(1): (ワッチョイ a213-bI/Z) 2024/10/21(月)21:22 ID:R2TGYG3O0(1) AAS
>>696
ありがとうございます
常時入れてるんですね
色はあの黄色いままだと鑑賞としては魅力半減しませんか?(鑑賞という言い方は不適切かもしれませんが)
それは二の次て感じなんですかね
お茶パック買ってきます
698: (ワッチョイ d133-vcRy) 2024/10/22(火)15:49 ID:3LMa+ysE0(1) AAS
>>697
白とか黄色の子は色がどうかして見づらいですね…。
あと水槽が暗く見えます。
うちのはphが下がらない水質なのでベタの健康第一に考えて入れてます。
たまに浮いているお茶パックの上に乗って、絨毯みたいにして寝転んでるから可愛いですよ。
699(1): (ワッチョイ a284-nCDI) 2024/10/25(金)20:21 ID:hNEZKngx0(1) AAS
遂に星になってしまった
17キューブベアタンクフィルター無しヒーターおやすみリーフ3~4日で全換水の環境で飼育期間は2年4ヶ月だった
700(1): (ワンミングク MMd2-fZFQ) 2024/10/25(金)20:59 ID:qju3s2LpM(1) AAS
真当。いや、良くやったと。空の水槽は寂しいからすぐに飼いなよ。
701: (ワッチョイ c6f5-ltSI) 2024/10/25(金)22:57 ID:IjilEOvw0(1) AAS
>>700
寂しいのはわかるけどそんな無責任にすぐ飼えとか言わない方がいいよ
702: (ワッチョイ 8d09-1udb) 2024/10/26(土)10:36 ID:a4HXGG2A0(1) AAS
そだな
今夜は秋刀魚でも食って元気出せよ!
703: (ワッチョイ f933-dzYp) 2024/10/28(月)14:37 ID:ffE3GDsp0(1) AAS
大阪のベタ屋で買ったヤシャブシの実?を1粒水槽に入れて一晩経ったら水が醤油みたいに濃くなっててびっくりした。
ベタちゃんが見えない。
phはそこまで下がってなかったから良かった。
バクテリアも問題無し。
念のため何回かに分けて薄めていく。
こんなに黒くなるとは思わなかった。
704: (ワッチョイ f951-TzxD) 2024/10/30(水)00:10 ID:MAFqOey00(1) AAS
>>699
2年以上生きたなら大往生やで
705: (ワッチョイ 810b-ATia) 2024/10/30(水)03:04 ID:d7vw9TNl0(1) AAS
うちもそろそろだな
20年ベタ飼いしてるけど毎回辛い
706: (ワッチョイ f933-dzYp) 2024/10/30(水)09:46 ID:Jtr0KEen0(1) AAS
ベタは消化不良になりにくい個体は長生きするイメージ。
個体差もあるけど品種によっても違うのかも。
ダブルとかフェザーは消化不良になりやすい感じがする。
707: (ワントンキン MMd3-oFiW) 2024/10/31(木)22:21 ID:fx/Kyr6aM(1) AAS
綺麗なメスベタがいたから思わずお迎えしたけど、店にいたときと比べて輝きが少ない。
いいライトも欲しくなってくるな~
708: (JP 0Heb-nIoV) 2024/10/31(木)23:02 ID:5OGXmkFRH(1) AAS
環境が変わったせいじゃない?
ま、買えばいいけどさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s