[過去ログ]
★★★コリドラス総合184★★★(ワッチョイあり) (1002レス)
★★★コリドラス総合184★★★(ワッチョイあり) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
557: pH7.74 (ワッチョイ e9ca-m9/+) [sage] 2024/10/31(木) 17:46:44.02 ID:kE35WCC+0 コリちゃん+水草なら流木巻き付けアヌビアスナナ一択 コリちゃんを取るか水草を取るかなのだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/557
558: pH7.74 (ワッチョイ 53c9-8acW) [sage] 2024/10/31(木) 21:04:48.73 ID:38GjOuvN0 ウチも活着系の水草しか入れてないわ コリが主役やからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/558
559: pH7.74 (ワッチョイ c177-5Pxp) [sage] 2024/10/31(木) 21:38:09.77 ID:y60pw4/f0 コリ繁殖用にイトメいれたらオトシンネグロが自然繁殖した なお、コリは増えていない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/559
560: pH7.74 (ワントンキン MMd3-oFiW) [sage] 2024/10/31(木) 21:49:52.00 ID:fx/Kyr6aM 餌場作って水草離したら多少マシにはなったかな ハミハミして可愛いけど、店のポップとかで掃除屋さんという肩書は消したほうがいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/560
561: pH7.74 (ワッチョイ c15e-YIXk) [sage] 2024/10/31(木) 23:29:38.08 ID:XW3npX/J0 掃除屋さん(体長30cm↑) とかにも言ってあげたいわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/561
562: pH7.74 (ワッチョイ 916a-IMOF) [sage] 2024/11/01(金) 19:14:24.16 ID:AZ/O9rL50 水草植えてるけど穿り返されたりしないな 穿り返されるのが気になる人は底床が浅すぎだからじゃないかと コリは底床薄くする人が多いしそれだと軽く触れられただけで浮きやすいのはそういうもの そういう水槽は水草のおもりがいるだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/562
563: pH7.74 (ワッチョイ 0bf9-WHU2) [sage] 2024/11/02(土) 00:32:37.33 ID:RgTSTr1U0 水草は流木に活着させたり、キャンドルグラスやショットグラスみたいなガラスか、小さめの陶器の食器にソイル入れて植えるのがいいよ 掘るようならリングろ材を結束タイで連結して株の周りに敷き詰める うちでは餌にタブレットを与えてるから、カスがあまり散らばらないように餌場に小さいガラスの灰皿みたいな感じなのを入れたけど、最初怖がったけど慣れたら結構気に入ったのか今は喜んで入ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/563
564: pH7.74 (ワッチョイ 9168-yAl6) [sage] 2024/11/02(土) 06:03:13.40 ID:9P3kXTt30 コリはもふもふしてこそのコリなので砂はあった方が個人的に良い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/564
565: pH7.74 (ワッチョイ 4934-Rtp7) [sage] 2024/11/02(土) 08:24:28.23 ID:GYSE4ID90 細かい砂薄く敷いてると巻貝関係は歩きにくそうで、そのうちひっくり返ったりしている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/565
566: pH7.74 (ワッチョイ e9dd-QTlI) [sage] 2024/11/02(土) 16:40:03.90 ID:wv6tpO250 ここ1ヶ月満月やら嵐のせいかステルバイの産卵、孵化ラッシュでござる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/566
567: pH7.74 (ワッチョイ 5349-8acW) [sage] 2024/11/02(土) 17:33:11.99 ID:1MOYFxKy0 繁殖して増えられると困らない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/567
568: pH7.74 (ワッチョイ 7b6a-YIXk) [sage] 2024/11/02(土) 17:48:08.61 ID:77nEu+EI0 こまる 孵化は見たことないんだけどコリの卵って1産卵で20~30個?くらいは付着してるから水槽内にあれ全部産まれたらと思うと戦慄 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/568
569: pH7.74 (ワッチョイ a996-4S2r) [sage] 2024/11/02(土) 18:11:51.00 ID:KVaenLaw0 でもコリって成魚まで成長する率が低くないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/569
570: pH7.74 (ワッチョイ 899d-sr7O) [sage] 2024/11/02(土) 18:24:41.90 ID:6EFyUepm0 ステルバイとソダリスが交雑したんだけど、子はステルバイ要素濃いわw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/570
571: pH7.74 (ワッチョイ 538a-BMo5) [sage] 2024/11/02(土) 22:49:39.03 ID:5Uj1ByD70 放置してれば増えすぎることはないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/571
572: pH7.74 (ワッチョイ 1217-x4wJ) [sage] 2024/11/03(日) 09:57:54.17 ID:XbJV3t0q0 >>517のチビステルバイ あれから2週間経過 水槽内で遊びはじめて、動きがコリになってきた 生後3週間で、でかい個体は1.2cm位 小さい姿のは1週間あとに採卵した後発組と、先発組で成長の遅い奴が混じってる https://i.imgur.com/ObeYc5g.jpg https://i.imgur.com/rsbT5KH.jpg いまのとこステルバイの模様には見えない 青コリのチビは生まれた瞬間からボディが黒かった 生まれる前の卵の時から青コリの模様が透けて、すぐわかった 白コリも産まれた時点で白かった 今回の子たちは本当にステルバイなのだろうか と調べてみたら、最初はこの色で正しいことがわかった 黒い地肌に白い水玉ができると思っていたが、実際の体は白色が基本で、黒い模様があとから出来上がるようだ ステルバイの模様は、後から黒色部分ができあがるという発見だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/572
573: pH7.74 (ワッチョイ 9ecd-7KUY) [sage] 2024/11/03(日) 19:30:54.51 ID:vZojqBpm0 いやメスでっけぇなぁ… 弟子じゃ無かったらパンパンやで~ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/573
574: pH7.74 (ワッチョイ f6d2-T3LP) [sage] 2024/11/03(日) 23:30:39.01 ID:y98hX9Ap0 コリドラスってヒーター必要なんですか?メダカと混泳させたいのですが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/574
575: pH7.74 (ワッチョイ f68c-ykeO) [sage] 2024/11/04(月) 09:28:13.64 ID:jdjMU+/B0 20度下回らなければいらないんじゃない?うちは年間室内温度が20~28℃だからヒーターは設置してない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/575
576: pH7.74 (ワッチョイ 9e68-IDxH) [sage] 2024/11/04(月) 22:00:51.57 ID:YVv/uXFb0 同時期に買った赤だけが背鰭半分以外&尾鰭三分の二までしろくなってから溶けているんだが 換水多くしたけどそうなった 餌は多めではあるんだが他色は大丈夫なんだよね なんだろう? どうしたら良いかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1715870224/576
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 426 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s