[過去ログ] ドジョウ総合スレ 30匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: 2024/12/21(土)14:39 ID:OcaIh+8c(2/3) AAS
捕まえてきたドジョウしかいないけどたまに浮かせてる
676: 2024/12/21(土)15:24 ID:US4iG0NS(1) AAS
緊張感が無さすぎる そんなだから太刀魚に食いつくされるんだ
677: 2024/12/21(土)16:42 ID:NDKv/I9P(1) AAS
野生化ではウナギに食われちゃうのが挙動でわかるw
678: 2024/12/21(土)16:48 ID:DMteC9Nb(1) AAS
なんか嫌なものに触れたときの反応は早いんだけど事前に察知する能力がイマイチな気がする
物音もビビるときと動じないときがあってよくわからない
679: 670 2024/12/21(土)18:48 ID:E72DQ/ti(2/4) AAS
>>671
我が家にはマド(大陸種と思われる近くの用水で採ってきた)、ヒド(割といい店で買ってきた)それぞれ1匹ずついるんだけど、その子らは別にそんな動きしなくてね。
しかもそんな状態なの初めてみたからマジで驚いたよ。今日様子見てるけど特に調子悪そうな様子もないので、本当に寝てただけかもしれぬ。
680(1): 2024/12/21(土)19:00 ID:OcaIh+8c(3/3) AAS
ウチのドジョウを貼る
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
681: 2024/12/21(土)19:04 ID:jplOTBuB(1) AAS
刺さってる!
682: 2024/12/21(土)19:34 ID:s6461dE0(1) AAS
いっぱい刺さっとるのモス生えるわ
683(1): 2024/12/21(土)19:55 ID:Gged7VSW(1) AAS
ストロベリーローチって知ってる人いる?初めて見たけどアルビノカラドジョウとは違うんかな?
684: 2024/12/21(土)21:07 ID:8xRpY/J3(1) AAS
>>683
最近Charmでドジョウ検索したときに新商品として登場してたのは見かけましたがそれだけです
大きいサイズしかいなかったですね
685: 670 2024/12/21(土)23:43 ID:E72DQ/ti(3/4) AAS
今日も今日で寝る前に水槽覗いたらヒドが死んだように眠ってて…電気つけても動かず、エラが動いてるかだけ確認してたら目を覚まして動き出した…ごめんね、死んだみたいになってたし…(今日は横には倒れてなかったけど尻尾が上向きでゆらゆらしてた)
他の二匹と比べて動いてることが多いので、ねるときは集中して寝るんやろか…。ヒドだし野性味ないのはそうとしても…
686: 670 2024/12/21(土)23:50 ID:E72DQ/ti(4/4) AAS
>>680
みんな刺さってて可愛いね。うちはたまに草の上で休んでるときある。
687: 2024/12/22(日)00:00 ID:g7dz0O4J(1) AAS
頭隠して〜みたいで可愛い
688(1): 2024/12/23(月)23:15 ID:+cHxSCeh(1) AAS
室温20度で水槽がだいたい18度を下回るようになってきた。
マドは外にいたのを拾ってきたので寒さにはそこそこ強いとして、ヒドはどうなんだろう。なんとなく寒さに弱そうで、15度は下回らないようにしたほうがいいのかな?と勝手に思ってる。
皆さんヒーター入れてます?金魚用の18度固定のやつでいいから入れようかな?と思案中。
689: 2024/12/23(月)23:25 ID:QAUX8hj7(1) AAS
絶賛産卵中のホトケさん達
届いた時の袋の水温6度だったけど超絶元気だった
現在23度で飼育中だけど室内飼育なら加温不要と思ってる
てか来年の春からはそうする
690: 2024/12/24(火)15:11 ID:myJXAtHo(1) AAS
>>688
屋外飼育だが冬眠するなり自然に任せてる。
691(1): 2024/12/24(火)21:31 ID:dg+GLDC7(1) AAS
ヒド屋内&金魚混泳でヒーター24℃設定にしてる
夏はファン回して26~27℃位になるけど、あまり年間で差が出ないようにしてるよ
リビングに水槽置いてるもんで、中途半端に暖房で室温が上下するぐらいなら最初から安定させた方が良いという考え
室内といっても、置き場所によるんじゃないかなあ
692: 2024/12/25(水)12:27 ID:iouLOMAH(1) AAS
ホトケドジョウって成魚でも10センチくらいなんだね
いつの間にか稚魚が育ってた、暫く水草からメダカの卵が混入したのかと思ってた
693: 2024/12/25(水)12:36 ID:a56Tv3Mm(1/2) AAS
10cmなんて巨大ホトケ見た事ない
7cmくらいあれば十分巨大感ある
飼育下だと10cmになるのか?
稚魚いつの間にか育ってて良いな〜
ウチも回収できてない稚魚がワラワラいるけど育ってくれるのだろうか…
694: 2024/12/25(水)16:23 ID:tvH27LBn(1) AAS
ドジョウ界の牛久大仏や
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.291s*