ドジョウ総合スレ 30匹目 (983レス)
1-

874: 01/21(火)19:47 ID:/k0WJXNS(1) AAS
オトシン欲しくなってきた
875: 01/21(火)20:04 ID:B9wicphm(4/4) AAS
>>873
ありがとうございます、何かいれば良いんですがねw
876: 01/21(火)21:13 ID:HdxySqPe(3/3) AAS
苔に悩まされてるなら
なんか浮草いれたら?
ホテアオイが最強だけど室内は厳しいからなんか適当なやつ
で、順調に増えて水面覆うと苔に悩まされなくなる
877: 01/21(火)21:38 ID:6pUn3j3C(1) AAS
マツモかアナカリスやな
水草に養分吸ってもらうんがええよ
あとは軟水化すりゃええらしいぞ
878: 01/21(火)22:49 ID:Obanf2IA(1) AAS
俺はBIOコケクリアっていうコケ抑制剤使ってたけど
よく効いたよ
まあ、水草入れても育たないけど、
あくまでドジョウがメインと考えれば
無しでもいいだろう
879: 01/21(火)22:58 ID:u9aTYLRq(1) AAS
マツモ、アナカリス、フロッグピット

どれもよく増えて苔対策に有名だけど、それ以上にライトの強さと時間が重要な気がする
ワンランク下のライトを短めに点灯するといいと思うよ
880: 01/22(水)12:52 ID:tBFCdiJL(1) AAS
ライトよりも水槽内の富栄養化だな
881: 01/22(水)14:01 ID:+QIYh6Z7(1) AAS
ヤマトヌマエビなら多少温度低くてもゴリゴリにコケ食べそうだけどな
フンでさらに富栄養化進むから水草入れるのもセットで
882
(1): 01/23(木)23:18 ID:BjwkyQcu(1) AAS
餌の量もなかなか難しいね。ドジョウたちが餌にちゃんとありつけてるか今ひとつ分からんし、餌入れるとメダカがどんどん食べるし…あいつらお腹いっぱいの概念なくてひたすら食べて食べ過ぎで死ぬこともあるらしく。
アカムシが沈むまでの間にメダカが食べちゃう…。メダカ、食いきれず口からはみ出してるし…
883
(1): 01/23(木)23:32 ID:pGQZCivX(1) AAS
>>882
つ ドジョウ用の沈下餌買え
884: 01/24(金)00:57 ID:bHxyPaAa(1) AAS
単独飼育さいつよ
あと餌なんか山ほど与えて水替え毎日やるで解決
やれ1分で〜とか5分以内に〜なんてクソ喰らえ
あんなの水草レイアウト水槽限定の謎ルール
885
(1): 01/24(金)06:03 ID:OPoZnqnk(1/3) AAS
>>883
コメットの餌は一つが大きくて食べるの大変そうなんだよね。砕いてあげてる。適量が難しい。
困るのは乾燥アカムシだね。あれなかなか沈まないし。沈むまでにメダカが食うわ。

ドジョウも増やしたし、単独でもいいんだけどメダカも生きてるからね…追加はしないが卵かえしたから10尾ぐらいいる…
886: 01/24(金)06:18 ID:7+tGiMpv(1) AAS
>>885
テトラのドジョウタブは粒小さくてすぐ沈むからおすすめ
あとは冷凍赤虫をスポイトで底に供給してみたら?
887: 01/24(金)09:14 ID:tpCpccTP(1) AAS
うちは水面にあるメダカの餌をドジョウが食べに来て全部沈めて帰っていく
888: 01/24(金)17:16 ID:AT9YqeKI(1/2) AAS
ドジョウ養殖研究所?のグロウD?が良いんじゃね
あれ凄く食うよ
即沈むし
889: 01/24(金)20:13 ID:vckKqBc1(1) AAS
もぐバス
890: 01/24(金)20:16 ID:WuADzuFv(1) AAS
ひかりドジョウに勝るもの無し
891
(2): 01/24(金)21:52 ID:OPoZnqnk(2/3) AAS
心臓に悪い寝相
外部リンク:imgur.com
892
(1): 01/24(金)22:33 ID:AT9YqeKI(2/2) AAS
ひぃ〜、し、死んでるぅーーーー!
893
(1): 01/24(金)22:49 ID:X3CzHbM3(1) AAS
>>891
ヒドかわいい

最近気づいたがヒドの下半身が透けてて次に出てくる便が見えてる
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s