[過去ログ] メダカ/めだか@アクアリウム 223匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446: 2024/09/01(日)08:40 ID:hdmrL+K5(1) AAS
みゆきの鉢はトンネルに産みつけた卵腐らないのに、サファイアの卵はすぐ腐るorz
親は共に元気なのに…
447
(1): 2024/09/01(日)12:24 ID:UWX9xPY9(1/2) AAS
>>444
そこら辺は人によるとしか言えない

メダカ増やすより選抜個体を掛け合わして特徴が出るようにしてる楽しんでるから
個人的には今雑種が入ると苦労が水の泡になるから
かなり気をつけてる
448: 2024/09/01(日)13:21 ID:IY/LJFsJ(2/3) AAS
何言ってるかわからん
雑種ってどんなのやねんと
449: 2024/09/01(日)13:44 ID:2rnC1BpR(1) AAS
追加投入する時のトリートメントって塩入れるか、メチレン入れるか、両方のどちらがいいですか?
450: 2024/09/01(日)14:12 ID:vDkHnTAU(1) AAS
てかそんなん気にするならホムセンですら買わんでしょ
強い弱いの話してんのに
451: 2024/09/01(日)14:34 ID:Vr9AJRZ4(1) AAS
変わりメダカは全て雑種やん
452: 2024/09/01(日)14:47 ID:IY/LJFsJ(3/3) AAS
違う品種の血が混ざってる可能性があると言いたいんだろう
違う品種とかけた時点で見た目が別物で選外なのに意味もわからず余計な心配してんのよ
その意図せず混ざる可能性も家庭でちょこっと増やしてる人と大量に管理してるプロなら後者の方が高いのに余計な心配しすぎ
453
(1): 2024/09/01(日)15:56 ID:LWPljyeq(2/2) AAS
>>447
人によるとか言ったら他の専門の販売店だって「店による」んじゃね?

選別固体を掛け合わせて〜とかは道の駅に出品している人でもやってるだろうし、
「意図せず混ざる」というのと「ほぼほぼ雑種」の間には天と地の開きがあるんじゃないの?

別品種の卵がネットに付着していて〜とかはあるだろうけど「雑種」ではないから気付くね。
雑種になるって事は親メダカが一緒になっていて交雑してしまうって事だけど
そんなのは飛び跳ねた個体が別の種親容器に入るとかじゃないと起きないし
そんなレアケースを心配しても仕方がないと思う。
454: 2024/09/01(日)16:11 ID:UWX9xPY9(2/2) AAS
>>453
ほえー
なるほど、色んな考え有っておもろいね
ええ参考になったよありがとう
455: 2024/09/01(日)17:49 ID:FyC7hSqJ(1) AAS
今日は銀のグループのダルマ稚魚を2匹(1.5cmくらい)、普通の色のダルマ兄貴達5匹の発泡スチに移した。結果

陽気なダルマ兄貴達はやはり優しかった、本気で追わないオッスオッス
456: 2024/09/02(月)08:10 ID:AQ1w+xdB(1) AAS
血統書ないメダカは全部雑種でいいよ
ちゃんとしたハウスは血統書付けて出してるから
血統書の血筋でも素人が適当に掛け合わせたんじゃ価値的には雑種と大差ないしね
457: 2024/09/02(月)08:13 ID:DOy+Vhqm(1) AAS
その血統書は誰が発行して誰が担保するの?
458: 2024/09/02(月)12:16 ID:iqfPyA8J(1/2) AAS
ウィローモスの葉が白くなってきてるが、どう対策したものかね。
459: 2024/09/02(月)12:17 ID:iqfPyA8J(2/2) AAS
ウィローモスと一緒のアナカリスは元気なので栄養不足とか日照不足ではなさそうだが……。
460
(1): 2024/09/02(月)12:31 ID:HcTU8COX(1) AAS
外に出してた針子容器を雨が強いので屋内に入れたら全滅してしまった
まだ外に置いておいた方が良かったのかわからん
461: 2024/09/02(月)15:58 ID:sJ6pGPW7(1) AAS
キレイなメダカだけ選別しても、子もそうなると限らないのがメダカの難しいところだろ
462
(1): 2024/09/02(月)16:52 ID:aCFufZdK(1/2) AAS
プランターに雨ざらし放置で針子から育つんだから驚いたりする
463: 2024/09/02(月)16:57 ID:aCFufZdK(2/2) AAS
春先から梅雨前までわんさか産んでたのに箱ごとにキレイに産まなくなった。シーズン産み続けるわけではないのだろうか。
464: 2024/09/02(月)17:09 ID:gvYunuwl(1/2) AAS
メダカって結構すぐ卵産むようになる?
まだ小さいのが卵ぶら下げてるの見てショックなんだけど
多分生後半年前後じゃないかと思うんだよなぁ
465: 2024/09/02(月)17:15 ID:d+U40PEl(1) AAS
7月中旬に産まれた卵
もう親サイズになって卵産んでる
個体差って言うかメスの方が成長早い
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s