[過去ログ]
メダカ/めだか@アクアリウム 223匹目 (1002レス)
メダカ/めだか@アクアリウム 223匹目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 16:40:28.16 ID:GlUCvbo5 >>134 アクア業界は昔から怪しい商品売ってるね。 イージー◯リーンの嫌らしい所は「肥料」にすると成分表示をしないといけなくなるから 「植物プランクトンの培養液」にしているってトコ。 成分表示しちゃうと百均の液肥と大差ないか、それ以下なのがバレちゃうんだろうね。 まあ、藻類が増えるんだからアンモニアや硝酸塩が入っているのは間違いないし、 多少入れ過ぎても魚に害が無いとかは、単に濃度が薄いってだけなんだよな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/139
140: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 16:58:03.41 ID:GlUCvbo5 >>138 自他の区別が付かないと「自分の環境&経験=他の人の環境&経験」と認識する。 だから相手が室内飼いの可能性を考慮できずに 「(自分は外飼いで)簡単に飼えるのに何故死なせるのか分からない」とか言う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/140
141: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 17:04:19.52 ID:pZGpzIFB たまたま自分がうまく飼育出来てるからって「普通は」とか「常識的に」とか言うやついるよね そう思うなら飼育のコツでも教えてあげればいいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/141
142: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 17:07:26.35 ID:pZGpzIFB >>125 2週間に1度5Lほどの水換えも厳しいなら何で飼い始めたんだ そんなの10分もかからんでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/142
143: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 17:18:30.00 ID:mmTskQfF ジョウロでメダカ鉢、アレ楽だなぁ 宣伝文句のゴミは流れないけどもw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/143
144: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 17:21:00.45 ID:rBt2ezLv >>141 確かにそうだな コツとしては25mプールで屋外飼育するのがオススメ 水換えの心配ないぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/144
145: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 17:37:14.99 ID:mmTskQfF 動画見てたら子供用の組立プールで飼育してる人も居てますな… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/145
146: pH7.74 [] 2024/08/26(月) 17:55:40.47 ID:q7Ywdxtb 一匹1Lみたいなギリギリな水量だからめんどくさいんよ 少なすぎるくらいにしとけば一ヶ月に一回水換えしとけば余裕 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/146
147: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 18:00:57.81 ID:Oz44SmBQ これってメスかね https://i.imgur.com/oSLgvcc.jpeg オスが攻撃的でメスを追い回してる。水質も綺麗になったからメス3オス1で増やそうかと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/147
148: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 18:45:17.47 ID:UxfAGT3Q >>140 室内でも出来上がってる水槽なら足し水でいける http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/148
149: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 19:55:56.05 ID:jQ2kFwRr >>142 慣れてないのもありますが、バケツに水組んで放置して水温合わせたりプロホース組み立てて、コケ取りして、使った道具を片付けると全部で30分から1時間くらい取られてますね。まぁメダカちゃんが可愛いからやれてますが。 人工水草だから硝酸塩の排出に水換えは必須なんでしょうが、なるべく回数減らしたいなと。テトラのテスト6in1をつかってみるのが目安には良いですかねえ? メダカを飼い始めたのは子供の自由研究なんです、非売品のメダカなので、水槽が安定して稚魚も成長している現状をこのまま維持できるように頑張ってます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/149
150: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 20:28:16.42 ID:pZGpzIFB >>149 水は前日からバケツに汲み置き プロホースは組み立てたまま保管 コケ取りは水換え2回に1回か石巻貝、フネアマガイ、タニシ、ラムズホーン、カワニナなどの貝類を入れる とか工夫すると掃除楽になるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/150
151: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 21:52:19.63 ID:ljM4sKg5 >>145 ビニールプールのコスパはすごいよ 5000円で1000L生け簀の出来上がり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/151
152: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 22:43:59.26 ID:GlUCvbo5 >>141 いるな。 批判するだけでアドバイス無いとかアルアルだわw >>148 そういう話はしてないんだよ。 人によって環境やら事情に違いがあるのが普通なのに 自分と相手の環境・事情が同じだという前提で物を言う人間がいる、って話。 沖縄に住んでいるヤツが北海道住みで外飼いしている人に 「冬でも外飼い余裕だろ」みたいな的外れな事を言うってこと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/152
153: pH7.74 [sage] 2024/08/26(月) 23:18:37.30 ID:GlUCvbo5 >>149 毎日観察していればメダカ飼育に試験紙とかは要らないよ。 鰭が縮こまっていたりしたら(臨時の)水替えすればいい。 あと水が傷んでくると臭いや泡立ち方なんかが変わる。 苔取りも観察する前面だけでOK。 苔(珪藻)はメダカの餌にもなるし、 苔や側面に根付いている硝化バクテリアがアンモニアを吸収・無害化してくれる。 水替えの回数を減らすには、 エビやスネイルを入れる、水草を入れる、底の掃除をする回数を増やすとか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/153
154: pH7.74 [] 2024/08/26(月) 23:23:22.32 ID:q7Ywdxtb 空いてるnvボックスの黒にオロチ入れてみたけどほんとどこいるかわからんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/154
155: pH7.74 [] 2024/08/27(火) 00:16:38.32 ID:mKjAk5zF >>153 苔取りは餌になるから観察用の前面だけでOKというのこれ、俺も試したことあって観察用の前面以外全く掃除せず苔で真っ黒になるまで放置するというのをやったことがあるけど半年くらいでポツポツ死ぬ奴が出たからやめたほうがいいあれは限度がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/155
156: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 00:20:58.18 ID:xtFaNEn2 >>152 発達障害が他人に投影してるように見える http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/156
157: pH7.74 [] 2024/08/27(火) 01:07:13.52 ID:fwVgchdT 苔が原因で死んでないでしょ絶対w 見た目以外は養分吸ってくれるしいいことしかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/157
158: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 01:08:52.24 ID:2QRCZGyH まあ草入れてるなら苔はいかんぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/158
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 844 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s