[過去ログ]
メダカ/めだか@アクアリウム 223匹目 (1002レス)
メダカ/めだか@アクアリウム 223匹目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
162: pH7.74 [] 2024/08/27(火) 01:42:05.52 ID:fwVgchdT 苔掃除したらそれ吸い取るために水換えするからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/162
163: pH7.74 [] 2024/08/27(火) 01:48:26.28 ID:mKjAk5zF 水換えは室内だから普段は3日に1度のペース、1匹目死んだ時点でも臨時にしてるし苔掃除した日合わせたら3日連続くらいのペースだから水換えだけで改善したとは考えにくい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/163
164: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 01:50:52.95 ID:xePS6zmb やっぱ水換えすると結構死ぬな 80㍑のトロ船を一気に10箇所水換えしたんだが、3日で20匹ぐらい落ちてたわ 過密飼育(1箇所につき150匹程度)で2ヶ月ぐらい水換えしてなかったんだけど、その時は2ヶ月で10匹も落ちてなかったのに… 正直あんま水換えしないほうがいいよな 半年とか1年ぐらい放置してる容器もあるけどすげー元気だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/164
165: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 02:34:34.73 ID:2QRCZGyH 水換えのやり方が間違ってることに気付かないバカおるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/165
166: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/166
167: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 03:00:48.23 ID:xePS6zmb まあぶっちゃけ成魚1500匹のうち20匹が落ちても、あー落ちてるなぐらいでしかないけどw 若魚とか幼魚のほうは5000匹単位とかで水換えしても10匹程度しか落ちないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/167
168: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 03:19:14.60 ID:GObo4rUY >>155 >>161 それ枯れた苔が腐って病原菌の温床になってたり、アンモニアの発生源になってるパターンだと思う。 屋外のベアタンクで底掃除&水替えしたのにすぐ青水になるとかと同じ理由な気がする。 寒暖差の激しい時期とか越冬前は苔掃除した方が良いかもね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/168
169: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 03:25:34.92 ID:2QRCZGyH ふぶきテトラみたいな言い訳のしてて草も生えない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/169
170: pH7.74 [] 2024/08/27(火) 03:29:14.49 ID:mKjAk5zF >>168 なるほど、メダカの死体放って置くとすぐ水悪くなるのと似たような感じか たしかに今まで生体の死体や排泄物ばかり気にして苔の死体なんて考えたこともなかったわ 生き物だし当然腐るよな そう考えると傷んだクロレラ使うのも多少はいいかと思ってたけど危ない気がしてきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/170
171: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 03:30:26.24 ID:GObo4rUY >>164 水替えの何が悪くて落ちると思ってる? その辺の因果関係が分からなければ「水替えしない方が良い」とはいえないんじゃね? 例えば水道水に含まれる残留塩素が原因だとすれば、 水替え自体が悪いのではなくカルキ抜きをしていないのが悪いだけだからね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/171
172: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 04:09:48.77 ID:CJnhH5XD >>166 コスパええなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/172
173: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 05:44:21.15 ID:xePS6zmb >>171 井戸水やし 環境の変化だと思ってるぞ 滅多に水換えしないから、新水と水質が違いすぎる メダカって水質悪くても元気だからな 自然界のメダカもどぶに生息してるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/173
174: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 07:21:55.16 ID:jqZOFU5O 多分pH差だろな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/174
175: 警備員[Lv.20] [sage] 2024/08/27(火) 07:55:46.96 ID:kvsBAqLh 水換えしてもらえなくてあっぷあっぷしてる様が元気に見えるだけなんじゃなくて? で弱ってるところに水換えで環境変えられたら逝くのは当然だと思うんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/175
176: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 08:01:26.04 ID:w/4o/EVL >>175 近寄るだけでエサほしくて凄い勢いで集まるぐらいには元気だぞw 凄い勢いで泳ぎまわってるし まずメダカの体色が凄くいいので弱ってるはないわw 弱ってるメダカって色が抜けたりひれが閉じるからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/176
177: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 08:35:34.37 ID:jYGjAAhM 2匹のうち、一匹が餌食べなくなった。水替えは毎日してる。隔離して塩浴かね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/177
178: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 09:23:41.04 ID:vmhO7qxD >>166 ちょっとだけはやってみるか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/178
179: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 09:56:12.47 ID:DVe4SeZW 関西でおすすめのメダカ専門店ありますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/179
180: pH7.74 [sage] 2024/08/27(火) 10:03:49.78 ID:/Gy++2uJ はい、ありますよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/180
181: pH7.74 [] 2024/08/27(火) 10:21:36.97 ID:fwVgchdT >>176 水汚れたらすごい勢いで泳ぎだすんだけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/181
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 821 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s