[過去ログ]
メダカ/めだか@アクアリウム 223匹目 (1002レス)
メダカ/めだか@アクアリウム 223匹目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: pH7.74 [] 2024/08/24(土) 10:33:51.70 ID:/YqN1Vqb もう魚入れちゃってるのなら仕方がないけど、水槽立ち上げる時はまずレイアウトをしてそのまま一週間ほど濾過を回すが推奨 低床がソイルなら水草もだいたい必須 光と温度は内容物に合わせて用意 金魚藻みたいな水草を入れてるならエサは少ないくらいで良い 水草が目に見えて減るようなら餌の量を調整する 水槽が小さいならヤマトヌマエビ数匹でたぶん残絵餌処理は足りてると思うけど貝類も1〜2匹居ると良い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/37
71: pH7.74 [sage] 2024/08/24(土) 23:12:13.70 ID:rVMK/40b ふた月ほど前にメダカを飼い始めて、もうひとつのスレの方で相談してたものだけど 水ができるまで時間かかるってアドバイスがほんとにその通りだったわ 10リットルの水槽にメダカ10匹とエビ5匹で飼い始めたんだけど、初めの2週間で半分死んだ 何をやっても亜硝酸塩、硝酸塩の値が高く出たけど、ひと月ほど経ってバクテリアが増えたら水質も安定してメダカも死ななくなった やったことは ・ベアタンクに変えた ・毎日スポイトで汚れを取った ・バクテリアが根付くまで水槽やフィルタは掃除しない ・水換えはマメにする ・具合が悪そうなメダカはきれいな水の容器に移す みたいな感じ バクテリアが育つまではどうやっても水は安定しない 水槽やフィルタにヌルヌルが付いてくるまでとにかく時間が経つのを待つだけ 上のどなたかわからないけど参考になれば幸いです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/71
284: pH7.74 [] 2024/08/28(水) 00:44:17.70 ID:64/LB+Ln 2022年7月22日)ひる11:14 その日は今日死ぬケースあることになってきたし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/284
388: pH7.74 [] 2024/08/29(木) 17:52:56.70 ID:sTvwObe9 10リッターってバケツの水量だからな。針子稚魚ならともかくそんな容器で大切な個体ならなおさら飼育したくない。2匹ならいいだろうが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/388
414: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 20:30:12.70 ID:0+8idn+t 売れそうやな(意味深) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/414
507: pH7.74 [] 2024/09/02(月) 20:55:57.70 ID:ksfubnlG 何もしないと思っても、2人出ていた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/507
536: pH7.74 [sage] 2024/09/02(月) 21:22:13.70 ID:3I7p52gm カブクワ飼育ブリードは? アーセナルが威ってるやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/536
654: pH7.74 [] 2024/09/02(月) 23:53:12.70 ID:tB3Fol20 鍵っ子まじ可愛ぺろぺろぺろ 解約の仕方わからん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/654
806: pH7.74 [] 2024/09/08(日) 14:04:30.70 ID:f27cZ32d 両方いらないよ 種水とかなくて水道水立ち上げでも魚入れすぎず餌やりすぎず週一でいいから水換えしてればそんなコロコロ死なんし むしろ金魚とかメダカとかベアタンク全換水当たり前の業界なのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/806
835: pH7.74 [sage] 2024/09/09(月) 22:04:00.70 ID:t/OtkNDL サンクス。小さいのを買ってくる。でかいのが一匹いるからどうするかな。2匹いじめ殺してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/835
977: pH7.74 [sage] 2024/09/16(月) 09:58:26.70 ID:7zyVxWTU >>975 >>976 今こんな感じでスポンジフィルター https://i.imgur.com/V3PD9Cn.jpeg 水草いれてから硝酸塩とかアンモニアはゼロなんだが、炭酸塩がほぼゼロでpH回りが厳しい。炭酸塩足してpH上げる薬品注文したが…… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/977
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s