【ビオ風】庭・ベランダで飼育 100【外飼】 (403レス)
1-

375: 02/05(水)18:17 ID:0odEi7To(1) AAS
ベランダに置いた
海苔缶くらいの容器に入れた
変え水が下まで凍ってた

発泡スチロールの方はともかく
発泡スチロール敷いただけの水槽は生きてるだろか?

都内-1度って言ってたのに
また-4度予報に変えてるし
376: 02/05(水)19:32 ID:AeynZxzx(1) AAS
数年間で買い集めた水草とタライが場所取るのでどうしようかと悩みどころ
冬の内に何とかせねば
377: 02/05(水)23:36 ID:dN9cWNsP(1) AAS
外側から凍っていくから水量はあればあるほどいい
ガラスはめっちゃ熱を通す、プラはそこそこ断熱性あるけど薄ければ凍る
378
(1): 02/06(木)20:55 ID:FaZ6wYx/(1) AAS
寒波長すぎんよ~
379: 02/06(木)21:32 ID:U946q5bE(1) AAS
>>378
後ちょっとだよ。
来週木曜は東京14度。

ここんとこ流石に寒いけど真夏より冬のほうがいい
380: 02/06(木)21:35 ID:GkE80fCM(1) AAS
今年は始動が早いかもなぁ
381: 02/06(木)21:54 ID:HkIFASAC(1) AAS
数年ぶりに雪積もっとる
ちょっとだけど
382: 02/07(金)02:12 ID:yKNUA8ga(1) AAS
朝方は1cmぐらいの氷が張ってたわ
383: 02/07(金)05:56 ID:8Wytim5z(1) AAS
さすがにすごい氷結具合だ
一方、屋内ではクワイが細い葉を伸ばしていて次の段階へも進む兆候がある
384: 02/07(金)08:42 ID:csAeH/GM(1) AAS
また-5度だったらしい
予想より冷え込むこと多いなあ
385: 02/07(金)10:02 ID:hu6wF9JU(1) AAS
東京13日が16度予報で
月末はまた氷点下予報
全滅しそうだわ
386: 02/08(土)07:41 ID:diFXWEEw(1) AAS
池の濾過ポンプ止めるの忘れて旅行に出た 凍ると水が溢れてしまうどうしよう
387: 02/08(土)08:17 ID:AhomH5G8(1) AAS
冬も動かしてるのが悪い
388: 02/08(土)09:01 ID:xspYNtkB(1/2) AAS
昨日からの氷がさらに分厚くなりそうで一体どうなることやら 
1月時点では耐えてたちびメダカもこの最強寒波は厳しいだろうな…
「発泡スチロールを浮かべると風で揺れ動いて水面の凍結を防ぐ」という説は眉唾と思ったけど分厚めの発泡スチロール浮かべといたら確かにそこだけ凍ってなかった 
389: 02/08(土)10:35 ID:Cf5zmhFz(1) AAS
氷は断熱材でもあるから、凍らせないからいいってモンでもない
中がより冷えるし、雪でも降ろうもんならそのまま中に入っちまう
390: 02/08(土)17:53 ID:xspYNtkB(2/2) AAS
うん、雪が直接入らないように基本的に凍らせたままだけど
しっかり氷張ってるのにそこだけ凍ってなかったから
風で動いて凍らなくてイイ、ではないが分厚い発泡スチロールならしっかり断熱することは実感できた
もちろんその部分は元に戻して塞いでる
391: 02/10(月)17:05 ID:9N5AnO8C(1) AAS
今日-5.5度だったけどペットボトルに入れた水とかキムチ容器に入れた水とか凍ってなかった。
風が無いと結構平気。
392: 02/10(月)17:44 ID:/swVa07z(1) AAS
まーた来週寒波くるのか
393
(1): 02/10(月)19:15 ID:+FpzNNOq(1/2) AAS
近隣で農薬でも撒いたのか、メダカが数匹死んでた
他の可能性も考えつつ薬品だったら放置するのはマズいと考えてこの時期だけど水を入れ替えたらエビが大小含め全滅、これはほぼ間違いなく農薬が飛んできた影響だろうなぁ
2年前に始めて去年はこんなこと無かったんだけどな…
394: 02/10(月)19:40 ID:kSqygnfX(1/2) AAS
>>393
> この時期だけど水を入れ替えたらエビが大小含め全滅
この書き方だと換水後にエビが死んだように見える
それなら換水方法が悪かったんだろ

換水しようとしたらエビが全滅してたってことなら農薬かもしれんが
この時期に農薬撒かんだろ
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s