[過去ログ] ◆スレッドを立てるまでもない質問・相談★8◆ (978レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745(1): 2009/08/01(土)21:43 ID:YZyjHYy/0(1/3) AAS
どなたかご存知ではないでしょうか??
1979?〜80年代のゲームで、
博士のような探検家スタイル?のプレイヤーが、
画面下から一番上まで、ロープが発射されるような銃?を使いながら、
原始人の敵を倒したり?避けたりしながら上がっていきます。
同じロープにぶら下がると、グラグラと揺さぶられる。。。
タイトルは「ターザン」??だったかもしれませんが、
検索しても出てきません。。。
ターザン、メーカーIGSだとスロットゲームのような物がhitはするのですが。。。
。。
747: 2009/08/01(土)22:23 ID:YZyjHYy/0(2/3) AAS
>746さん
レスありがとうございます。m(_ _)m
画像を見ましたが、残念ながら違います。
’87よりも以前で、もっとシンプルなゲームでした、
おそらく8bit機?
感じとしては、ドンキーコングのように、斜めに上をめざして行くようなゲームでした。
画面はジャングル風で明るい色使いでした。
当方3*歳でして、、、その私が小学生の頃にプレイしたアーケード機でした。。。
引き続き、何か情報頂けたらありがたいです。
748: 2009/08/01(土)23:05 ID:YZyjHYy/0(3/3) AAS
745です。
ジャングルで斜めに上を目指すというと、
「コンゴボンゴ」が思い浮かびますが、違いますです。。。
まだ3Dという概念が無く、2Dで画面内をチョコチョコと動き回るだけでした。
当時のアーケード機ではギャラクシアンやギャラガが大人気の頃で、
ギャラクシアンの順番待ちで、プレイしていた記憶があります。。。
それらのアーケード機と同世代のゲームなのですが、、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s