[過去ログ] 【三国志】トレード・詐欺対策本部 13【WCCF】 (383レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82(1): 2011/05/05(木)23:58 ID:3ER1SjUi0(1) AAS
>>81
倫理や道徳なんてものは基本的に学校で教わるもんじゃない。まずは親から学び学校等の集団生活をとおして自ら学ぶもの。
学校はサポート的なものではないだろうか。
場所によってはスネークしてもよかったんだがな。
83: 2011/05/06(金)00:03 ID:Gs6H1ANB0(1) AAS
>>82
学校という場所に行くことによって学んだ(教わった)ととれるぞ
義務教育な上に学校、友達、親で変化する場合もあるからどうだろ
84: 2011/05/11(水)01:40 ID:F68hnRNUO携(1) AAS
>>79の転送不可ってみんな書いてるの?
85: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/05/11(水)09:50 ID:9vOAO/Kg0(1) AAS
転居届で詐欺に合うことがあると知らないか、そんなことに関心が無い、自分はそんな詐欺に合うわけないと思ってるなら書かないんじゃない?
俺はレートによっては書いたり書かなかったり
86: 2011/05/12(木)10:18 ID:QtNJV+3cO携(1) AAS
大抵はメール便だろうから、転送不可も親展も効き目はないに等しいんじゃないかな
87: 2011/05/12(木)11:17 ID:NNXOZDIm0(1/2) AAS
書留には効果ある
まぁ高価なカードしか書留は使わないし、基本メール便なんで書かないなぁ
88: 2011/05/12(木)17:52 ID:NNXOZDIm0(2/2) AAS
調べたら、宅急便は転送サービスがあり、「転送不可」とできるが、メール便は元から転送サービス対象でなく
空き家でも配達員が宛先と認識すればポストに入れちゃうし、転送もされちゃう場合があるんだって
特定記録郵便等の郵便局のサービスは全て適応されるとのこと
89(1): 2011/05/14(土)21:18 ID:wuDyQvqJ0(1/2) AAS
詐欺にあったかもしれないので、今後の対応についてアドバイスください。
とりあえず今までの、流れを書きます。
5月10日あるトレード掲示板で、トレードの申し出。相手カード、こちら現金。
その日のうちに個人情報交換。相手名前住所ゆうちょの口座番号携帯のキャリアメルアド。
こちら名前住所ヤフーのメルアド。
翌11日の14時口座に振り込み。すぐにメールで報告。確認するよう伝える。
翌12日の7時「今日は確認出来ません。明日確認します」というメールが届く。
翌13日メールなし。翌14日つまり今日の7時に「確認できたかメールください」
とメールを送る。しかし21時現在返信なし。ほぼ間違いなく詐欺だと思うが、どうしたらいいですか。
警察に相談しようと思うのですか、まだ早いですかね。
省1
90(1): 2011/05/14(土)22:10 ID:UIScYKO60(1) AAS
>>89
警察相談に行きたきゃ行け
現金絡んでればまだ動いてくれると思うが、
口座しか相手の情報無いなら乙としかいいようがないな
少なくともここは「カード同士での詐欺トラブル相談所」であって、
現金絡んだトレードは取り扱ってない
91: 2011/05/14(土)22:18 ID:h7MImFMp0(1) AAS
>>90
金銭トレのトラブル相談もアリじゃなかったっけ?
92: 2011/05/14(土)22:35 ID:qf880Zps0(1) AAS
まず相手に電話それでも駄目なら内容証明の送付
93(1): 2011/05/14(土)23:56 ID:wuDyQvqJ0(2/2) AAS
取りあえずメールして、これ以上メールを無視するなら
警察に相談、もしくは内容証明を送付するつもりがあることを、
伝えます。
相手の個人情報は、晒したほうがいいですかね。
テンプレにはのってないので。
94: 2011/05/15(日)13:01 ID:mAKvRaqPO携(1) AAS
>93
メールしたら多少金は掛かるが、内容証明を送りつけてやること
メールだけだと反応しないけど、内容証明来たらびびるやつも少なからず居る
内容証明にも反応しないならその事も含め警察に言えばかなり前向きに動いてくれると思う
95: 2011/05/15(日)14:00 ID:Gl2ztenz0(1) AAS
電話をしてみろよ、固定電話なら親がとるかもしれないし
親と住んでなくても、携帯でも1回ぐらい受話器を取るかもしれない
96(2): 2011/05/15(日)19:20 ID:G+yQWDDj0(1) AAS
報告遅れてすいません。
今日朝メールで「今日中にメールが来なければ、明日警察に相談する。」と
送ると「今日中にカード送ります」とメールがきました。
なのでもう少し待ってみます。
皆様アドバイスありがとうございます。
97: 2011/05/15(日)22:24 ID:NhXFemXY0(1) AAS
>>96
今日までカード送ってない時点で
十分その人アウトな気がするが・・・
98: 2011/05/16(月)05:46 ID:BE71QBvA0(1) AAS
>>96
既に日が変わってるが、5/15日中に発送連絡(メール便なら番号連絡)が
ないならその人はアウト認定でいいな
連絡無かったら今日にでも警察に行ったほうがいい
確認出来ない普通郵便での発送とかだと論外だが
99: 2011/05/16(月)10:49 ID:+jFe/Vc8O携(1/2) AAS
だね。
発送遅れた時点で、その人の信用は事実上ゼロ。
今日発送と言われても、また遅延する(或いは逃げる)と見なすべき。
失った信用回復には、行動で迅速に結果示すしかない。
相手の認識が甘過ぎる。
100: 2011/05/16(月)12:00 ID:MAFwdxO00(1/2) AAS
報告遅れてすいません。
昨日22時過ぎにメールで、発送しましたと報告がきました。
しかし、控えはもらっていないと書いてありました。(簡易書留で送る約束)
恐らく郵送中の事故で届かなかった、ということにしたいのだと思います。
なので待っても仕方ないと思うので、警察に行くことにします。
101: 2011/05/16(月)12:10 ID:+jFe/Vc8O携(2/2) AAS
簡易書留で万一紛失になった場合に、受理番号わからなかったらどーすんのかと
差出人に対する補償だから、絶対に控えは渡す
それを無いってことはあり得ない
あなたの読みが当たってしまったようで気の毒だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*