[過去ログ] 【麻痺矢】三国志大戦3003号目【様がみてる】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: 2012/11/28(水)08:44 ID:XW3zqaoX0(1/2) AAS
■一般人の認識

劉備:三国志の主人公
曹操:劉備のライバル
孫策:なんかかっこいい

楊修:魏の曹操に仕えて主簿を勤めた人。
漢中攻防戦の時、曹操が鶏湯を食べていた際に碗の中の鶏がらを見て口にした「鶏肋」という言葉を聞き、それが軍を引く潮時であると解釈し、曹操の指示を待たずに撤退の準備を進めた。
曹操はその理解の早さに驚くが、あまりの能力の高さを逆に危険視し処刑された。
三国志大戦においてはコストの割に武力は低い弓兵だが、その一方で高知力・伏兵持ちと白兵以外の性能に関しては全武将1・2を争うほど高く、
この能力を上手く活かして立ち回れば普段は隠れがちな協力な個性が一層際立つ武将となる。
計略は、範囲内の自軍の武将を自城に転進させるという特殊な性質を持つ「鶏肋」。
自身が撤退してしまうというデメリットがあり、ただ自軍の武将が城に戻る、という計略。
ただし、この鶏肋の範囲はとても広く、慈愛の広がりをかけたわけでもないのに劉備の大徳よりも広い。
やることは地味だが、使い方次第で幅が広がる計略である。
1-
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s