[過去ログ] ウイニングイレブンアーケード2016 [無断転載禁止]©2ch.net (828レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574: 2016/12/20(火)23:13 ID:4GuWAkbv0(1) AAS
鹿島レアルに勝ったらしいな!
おめ!
575(2): 2016/12/21(水)01:11 ID:U9Ri1B7I0(1/4) AAS
サイドハーフ使ってる猛者いる?
AIに癖があって無駄に中に閉じてきたり、エリア付近で待機して地蔵になってたりで今一使いづらい
そうはいってもワントップ、ツートップを表現するにはサイドいないとリアルさの欠片もない
2012のときはサイドにOMF置けて、ガンガン上がってくれたから問題なかったが
576(1): 2016/12/21(水)11:00 ID:i5zNLruw0(1) AAS
>>575
3-5-2でSMF使っています。
使い方としては、中盤でボールを持ったらSMFをムービングさせ、相手がマニュアルでSMFの裏ケアをしてきたらFWに出す。
裏ケアしてこなければそのままスルーパス。
ムービングでFWを走らせた場合、相手がマニュアルでFWの裏ケアをしてくればSMFにボールを渡した際にディフェンスに来るSBはオートプレスになるので、フェイントで簡単に抜いてそのままクロス。
といった感じです。 慣れてくるとかなり使えますよ。
577(1): 2016/12/21(水)16:05 ID:ZeVtYC0n0(1) AAS
>>575
サイドハーフでサイド攻撃をしたいならパス意識を一桁にすると良いよ
サイドに張ったままで無駄に絞る動きが減るよ
578(1): 2016/12/21(水)17:12 ID:QSEwvx2n0(1) AAS
2列目からの飛び出しができるアフロはいるのか
ウィリアン期待してたがプレースタイル持ってないのか
579(1): 2016/12/21(水)17:19 ID:U9Ri1B7I0(2/4) AAS
>>576
縦の攻撃に関しては参考にさせてもらうわ
自分がやられたら「いやらしい攻めするなあコイツ」って感じると思う
>>577
横の幅に関してはそこに手をつけるしかないか
っていうのもスライダー触りたくなかったんだよね
580: 2016/12/21(水)17:36 ID:U9Ri1B7I0(3/4) AAS
>>579続き
何で触りたくなかったかというと
ポゼッション型の人は知ってると思うが
パスのフォロー意識15以上
パスのフォロー距離8以下
でゴールキックでリスタート時の陣形が初めから下がって開いている
この方が、ロングキックでも繋ぎやすい
これ以外は、初めから上がった形
こんな設定でメーカーから何の説明もないのは糞だし、こんなこと調べてるのもアホ臭い
(L1で切り替えできんだろってツッコミあるけど、ゴールキックの時間短くて切り替えが完了しない)
省1
581: 2016/12/21(水)17:43 ID:U9Ri1B7I0(4/4) AAS
>>578
小野
582(1): 2016/12/21(水)21:36 ID:FoMGYx8K0(1) AAS
それにしても352のSMFでロッベンやアザールやリベリとか使ってて
守備が崩壊しないのは絶対おかしいと思うんだがねえ
583: 2016/12/22(木)09:35 ID:x8HcsLe+0(1) AAS
>>582
例えばセリエの3バックなら
サイドと中央のセンターバックで役割分けて、ウイングバックの役割
RCB、LCB、RWB、LWBみたいにしないと表現できないからな
584(1): 2016/12/23(金)08:23 ID:4xa9BZch0(1) AAS
リアルのロナウドがよくやる切り返しってどこ押したらいいんだっけ?
やろうとしてもルーレットしたりダブルタッチになったり...
585: 2016/12/23(金)08:59 ID:WoGmQ2Vl0(1/2) AAS
>>584
エッジターン
L3↑or↓(斜めでも可)、R3→(進行方向)
586: 2016/12/23(金)09:05 ID:WoGmQ2Vl0(2/2) AAS
見てれば大体使ってるか否かわかるが、オートテクニックは邪道
587(1): 2016/12/25(日)13:11 ID:8PPUBu730(1/2) AAS
サイドハーフの癖のあるAIに対して、サイド攻撃を活かすには、教えてもらった通り
パスのフォロー意識を低く
パスのフォロー距離を長く
で大分改善した
あとはサイドバックの上がりを抑制するとさらにいい感じ
サイドバックのAIが勝手に外周をガンガン上がる設定になってるから、サイドハーフが行き場をなくして地蔵になる
コナミはペップのサッカーにあるような、ワイドに開いたサイドハーフorウイングの内側を追い抜くサイドバックのコンビネーションとか見てねーのかな
588: 2016/12/25(日)13:18 ID:8PPUBu730(2/2) AAS
サイドが重複しないという意味では3バックもいいんだけど
センターバックのAI自体がサイドハーフ(ウイングバック)のフォローをしないので、サイドが孤立して負担増になり単調なサッカーになりがち
プランデッリみたく、4バックと3バックを可変できるようにしておくと、オプションとしてはアリ
589(1): 2016/12/25(日)20:29 ID:q+HXv4660(1) AAS
>>587
サイドバックからパス&ゴーさせて、その時にウイングかサイドハーフを開かせてキープするとインサイドラップからのローポストが出来るよ
590: 2016/12/27(火)00:00 ID:iU18YXGJ0(1/2) AAS
>>589
インサイドラップ、ローポストって表現は正直知らなかった、参考になりました
戦術を分析してるようなサイトだと当たり前みたいだね
本は最近読んでないからわからないけど
591: 2016/12/27(火)00:48 ID:iU18YXGJ0(2/2) AAS
sage忘れた
ウイイレの話に戻ると、初期配置でSHをワイドに配置して、SBは絞って低めの位置にすることで上がりのバランスが良くなる
SHがサイドを駆け上がるファーストチョイスになり、SBはインサイドからSHのフォローをする感じ
SBがパスゴーを使うことによりインサイドラップになり
SHが中で持った時のみSBが外周を上がるオーバーラップになるからタイミングがわかりやすい
592: 2016/12/27(火)20:11 ID:/AgwFscn0(1) AAS
フェイント使って交わしゴールを決めた時の快感はたまらんな
593: 2016/12/29(木)08:57 ID:tbhKIlOe0(1) AAS
今まであまり気にはならなかったけど割とラグあるな
店名は伏せるけどひどかったのは宮城、新潟、岡山、沖縄
ゲーセンもインフラにどこまで金かけてるかわからんしな
正直関東近郊と大阪以外やりたくないわ、地方は信用度が低い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s