[過去ログ] ウイニングイレブンアーケード2016 [無断転載禁止]©2ch.net (828レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: 2016/12/23(金)08:59 ID:WoGmQ2Vl0(1/2) AAS
>>584
エッジターン
L3↑or↓(斜めでも可)、R3→(進行方向)
586: 2016/12/23(金)09:05 ID:WoGmQ2Vl0(2/2) AAS
見てれば大体使ってるか否かわかるが、オートテクニックは邪道
587(1): 2016/12/25(日)13:11 ID:8PPUBu730(1/2) AAS
サイドハーフの癖のあるAIに対して、サイド攻撃を活かすには、教えてもらった通り
パスのフォロー意識を低く
パスのフォロー距離を長く
で大分改善した
あとはサイドバックの上がりを抑制するとさらにいい感じ
サイドバックのAIが勝手に外周をガンガン上がる設定になってるから、サイドハーフが行き場をなくして地蔵になる
コナミはペップのサッカーにあるような、ワイドに開いたサイドハーフorウイングの内側を追い抜くサイドバックのコンビネーションとか見てねーのかな
588: 2016/12/25(日)13:18 ID:8PPUBu730(2/2) AAS
サイドが重複しないという意味では3バックもいいんだけど
センターバックのAI自体がサイドハーフ(ウイングバック)のフォローをしないので、サイドが孤立して負担増になり単調なサッカーになりがち
プランデッリみたく、4バックと3バックを可変できるようにしておくと、オプションとしてはアリ
589(1): 2016/12/25(日)20:29 ID:q+HXv4660(1) AAS
>>587
サイドバックからパス&ゴーさせて、その時にウイングかサイドハーフを開かせてキープするとインサイドラップからのローポストが出来るよ
590: 2016/12/27(火)00:00 ID:iU18YXGJ0(1/2) AAS
>>589
インサイドラップ、ローポストって表現は正直知らなかった、参考になりました
戦術を分析してるようなサイトだと当たり前みたいだね
本は最近読んでないからわからないけど
591: 2016/12/27(火)00:48 ID:iU18YXGJ0(2/2) AAS
sage忘れた
ウイイレの話に戻ると、初期配置でSHをワイドに配置して、SBは絞って低めの位置にすることで上がりのバランスが良くなる
SHがサイドを駆け上がるファーストチョイスになり、SBはインサイドからSHのフォローをする感じ
SBがパスゴーを使うことによりインサイドラップになり
SHが中で持った時のみSBが外周を上がるオーバーラップになるからタイミングがわかりやすい
592: 2016/12/27(火)20:11 ID:/AgwFscn0(1) AAS
フェイント使って交わしゴールを決めた時の快感はたまらんな
593: 2016/12/29(木)08:57 ID:tbhKIlOe0(1) AAS
今まであまり気にはならなかったけど割とラグあるな
店名は伏せるけどひどかったのは宮城、新潟、岡山、沖縄
ゲーセンもインフラにどこまで金かけてるかわからんしな
正直関東近郊と大阪以外やりたくないわ、地方は信用度が低い
594: 【凶】 【48円】 2017/01/01(日)19:02 ID:p3KeP4zUO携(1) AAS
今年最初のウイアケは3試合でイエロー9枚とやや不満が残る結果
やはりスライディング以外にも激しいタックルが出来るボタンが欲しい
595: 2017/01/02(月)12:35 ID:3swQKnnu0(1) AAS
カンフーって今何のモードやってんの?
全然見かけない
596: 2017/01/02(月)14:49 ID:H2dNBLWM0(1) AAS
ファンタジスタ
ぱるるん部
市ね
亜ほ
597: 2017/01/02(月)17:35 ID:LEsKo81O0(1) AAS
ゴール前でフェイントが使えるほど余裕が出てきた
決められるとは言っていない
598(1): 2017/01/02(月)18:08 ID:B/mc0L8J0(1) AAS
カンフーはオンラインマッチでしょ
たまにオンラインマッチやるとかなりの確率で当たって速攻回す
599: 2017/01/03(火)03:12 ID:HuMNGQ/w0(1) AAS
>>598
サンクス
オンラインマッチって既存チーム使ってレート変動するやつか
人があまりいないイメージあるから全くやったことなかった
カードなしのエキシビションは割と需要あるから人がいるんだよな、既存チーム使えるし
600(1): 2017/01/05(木)01:13 ID:klaCr5zf0(1) AAS
よかれと思ってスライダーいじって改善したつもりだったが、裏目引いてばかりだった
パスフォローは以前書いたように意識低め、距離長めで大きく改善したけど
割とくせ者が攻撃意識で、これはフォーメーション全体のヒートマップを考えたときに、どのゾーンを濃くしたいかってことになるってことがわかった
601(1): 2017/01/05(木)13:55 ID:54iPEdkZ0(1) AAS
試合中に4バックから3バックに変えたあとに、サイドバックが逆サイドにいったりごちゃごちゃするのは直せますか?
602(1): 2017/01/05(木)15:17 ID:9Q9BHASJ0(1) AAS
>>601
戦術を変えたときの選手配置を間違えてると思うよ
逆サイド側に設定してないかな?
603(1): 2017/01/05(木)19:59 ID:9+N4RU2/0(1) AAS
>>602
配置は間違ってないんだけど
変えた直後とか相手のキックオフのとき変な配置になる。
604(1): 2017/01/05(木)22:13 ID:NnijfsHG0(1/3) AAS
>>603
横レスだが多分無理かな、工夫すれば軽減できる可能性はあるかも
つか、このツッコミしてもらったおかげで俺も前から感じていた違和感がわかった気がする
コナミの融通きかない設定を前提とすると…
・キックオフ時は第2(第3)設定のフォメに変えていても、第1設定のフォメが強制表示される
・フォメには並び順が決まっており、第2(第3)設定の並び順がそのまま第1設定の並び順に反映される
並び順ってのはFKとかCKのキッカーセレクトで見れるけど、基本的にポジションによりGK〜CFまでの並び順が決められてるんだよね
これがフォメ設定の色々な部分に影響するわけだが
(続く)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s