[過去ログ]
天皇陵の発掘調査を宮内庁に認めさせるスレ2墓目 (981レス)
天皇陵の発掘調査を宮内庁に認めさせるスレ2墓目 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 出土地不明 [] 04/12/27 09:28:57 ID:2agkKW3T 引き続き、どうよ? 前スレ 天皇陵の発掘調査を宮内庁に認めさせるスレ http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1070283221/l50 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/1
2: 出土地不明 [] 04/12/27 19:46:04 ID:2agkKW3T 保守2げy http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/2
3: 出土地不明 [] 04/12/27 23:46:01 ID:2agkKW3T どなたか、前すれの流れをまとめてくれるとうれしい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/3
4: 出土地不明 [] 04/12/28 01:56:14 ID:49PtGpDJ 前スレの>>985その他 >有力でも無い渡来人を后にするか。 では光仁天皇はどんな有力な渡来系氏族出身だというんだ。名前をあげてくれ。 さらに桓武天皇自身が渡来人なら皇位継承にあたって 「山部親王は御母卑しくおはす。いかでか位に即き給はん」(水鏡) などという発言など在り得ないはずだ。 >王朝交代の中国式の祭りを2回やった 郊祀(こうし)の事なのか? どんなものか、ちゃんと自分で調べてみたのかい。 文徳天皇もやってるんだが又王朝交代があったのかな。 >都を2回移した それを上回ってる聖武天皇は渡来人? >百済系を外戚と呼び官位を乱発した 母親が百済系だから百済びいきでも不思議ではないよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/4
5: 出土地不明 [] 04/12/28 02:38:03 ID:01g6cX8k ぜんぜん説得力が無いな。 光仁天皇は百済渡来の天智天皇系ではないか。 文徳がやろうが関係無い。 意味が同じかどうかはわからない。 日本国と言う国号に統一して倭、大和を止めたのは そのころだがな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/5
6: 出土地不明 [sage] 04/12/28 21:37:50 ID:MfINvK6L 宮内庁天皇陵公式 http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/6
7: 出土地不明 [] 04/12/29 14:11:24 ID:viIN3BWB DNA鑑定が怖いから認められることはない。 1.朝鮮半島とのつながりについて事実がバれる。 2.不倫や養子の事実関係がバれる。断絶の事実がバれる。 3.現天皇家と孝明天皇以前の天皇家の血統がつながってるかどうかがバれる。 4.現天皇家が明治の閣僚の誰と血統がつながってるかがバれる。 ※.現天皇家でさえ、皇太子兄弟の血縁関係の秘密が…。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/7
8: 出土地不明 [] 04/12/29 21:59:16 ID:FIguQBIG >光仁天皇は百済渡来の天智天皇系ではないか。 結局、皇統譜を認めたのかい? >桓武天皇に決まってるだろう。直前の一代から皇統に登場だ。 >桓武天皇本人が渡来人だよ どんなふうにツジツマあわせをするんだろうか。 >王朝交代の中国式の祭りを2回やった。 >直系が先祖を否定して新王朝とするわけあるか。(中略)あほ。 >なんで先祖を変える祭りを2回行ったか。 よくもこんなウソがいえるもんだ。 どっかのクソが言ったのを鵜呑みにして書いてるんだろうがな。 続日本紀によれば郊祀は桓武天皇の延暦4年及び延暦6年のそれぞれ 冬至の日に行われている。 祭文には自らが先の光仁天皇の後を継いだ事や光仁天皇と昊天をともに祭ったとある。 中国の歴代皇帝が行ってきた郊祀そのものには王朝交代の意味も無いし 桓武天皇の行った郊祀の祭文のどこにも王朝交代に関するような文言など見当たらん。 ちゃんと調べてから書け。 あほ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/8
9: 出土地不明 [] 04/12/29 23:33:35 ID:6F99+Ffp 倭、大和を止めた... 天武と混ざってるな。(w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/9
10: 1 [] 04/12/31 18:34:16 ID:Nw8w1k1b 来年も闊達で内容ある議論(のみならずスレタイの実現)でありますように。 みなさんよいお年を。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/10
11: 出土地不明 [] 05/01/01 10:07:18 ID:6zLDJb0N 皆様あけおめでつ。 今年も(orこそは)平穏な一年になりますように。 近くの天皇陵へお参りにでも・・・(w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/11
12: 出土地不明 [] 05/01/01 10:42:22 ID:FrpZ+j10 國學院よろぴく!! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/12
13: 出土地不明 [] 05/01/08 19:28:43 ID:I9wmcRNw 保守っときます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/13
14: 出土地不明 [] 05/01/08 19:46:40 ID:6+GWzmSs >>> 冬至の日に行われている。 祭文には自らが先の光仁天皇の後を継いだ事や光仁天皇と昊天をともに祭ったとある。 中国の歴代皇帝が行ってきた郊祀そのものには王朝交代の意味も無いし 桓武天皇の行った郊祀の祭文のどこにも王朝交代に関するような文言など見当たらん。 ちゃんと調べてから書け。 >>> 郊祀をちゃんと調べるんだな。 無知無知君。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/14
15: 出土地不明 [] 05/01/08 20:12:29 ID:6+GWzmSs >>> DNA鑑定が怖いから認められることはない。 1.朝鮮半島とのつながりについて事実がバれる。 2.不倫や養子の事実関係がバれる。断絶の事実がバれる。 3.現天皇家と孝明天皇以前の天皇家の血統がつながってるかどうかがバれる。 4.現天皇家が明治の閣僚の誰と血統がつながってるかがバれる。 ※.現天皇家でさえ、皇太子兄弟の血縁関係の秘密が…。 >>> そんなところだろうな。 やましいところが無ければ 天皇陵も学術調査を許可するはずだし、 万世一系にこだわっていなければ DNAも当然公表するだろう。 つまり、 現状は天皇家や宮内庁の精神構造は 大日本帝国の頃のままのつもりだということを よく示しているな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/15
16: 出土地不明 [] 05/01/09 13:33:23 ID:KCkNAj1a >>15 皇室関連は日本最大のタブーです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/16
17: 出土地不明 [sage] 05/01/09 14:42:35 ID:OmU2XqvC >>16 タブーっつー割にはゴタゴタがマスコミ通して表に出るのは何ぞや? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/17
18: 出土地不明 [] 05/01/09 22:30:38 ID:aYu2lGBF ゴタゴタばっか取り上げて、 本質的な問題は常に誤魔化されてるじゃないか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/18
19: 出土地不明 [] 05/01/09 22:50:47 ID:yKs5S/aW たぶん、桓武天皇の即位は、生まれた遥か後に意図されたもので 母の家系が渡来系だったなど、あまり即位当初は意識されなかったモノで あろうと。 645年に葛城皇子が蘇我入鹿を倒し、いろいろあり、何年後かに 天智天皇として即位した。 しかし、天智天皇には、有力な皇子がおらず、跡継ぎは弟の大海人皇子 とされていた。 天智天皇の死の前後から天智天皇の子、大友皇子派と大海人皇子派に別れ、 672年、大海人皇子派が勝利。以降大海人皇子(天武天皇)の系統が 皇位につくも、その直系は若年の男性が続き、女帝が何人も輩出。 ついに天武天皇直系は孝謙・称徳天皇で途絶。跡継ぎのない女帝の治世には 混乱が続き、たくさんの乱が起こった。 そこに天智天皇の孫白壁王が擁立された。理由は? ただ、この王はたまたま称徳天皇の異母姉(井上)を妻としていた、 藤原氏が祭り上げやすい高齢であった、などいろいろ理由はあるだろう。 しかしこの異母姉にあたる内親王とその息子は 白壁王(光仁)の即位の後罪を着せられ消された。 替りに擁立されたのがたまたま渡来系の人物を母とする山部王(桓武) だった。 光仁、桓武天皇時代には、その内親王の妹とその息子(すでに臣籍に) も罰せられた(この妹は、孝謙・称徳天皇時代から罰せられたりしていた) 事実もあるし、 その井上内親王とその息子の祟りや実弟早良親王との争い ー祟りもあり、 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/19
20: 出土地不明 [] 05/01/09 22:51:57 ID:yKs5S/aW また、桓武天皇自身も「天皇のひ孫」という弱さがあり 当時他の天武天皇の血統の人物(殆どが臣籍に)もいたので 後世にやたら天智天皇系を持ち上げるような印象を残した。 その為に中国の皇帝の風を真似したという説もある。 桓武天皇がやたら自分の家系を持ち上げたのはやむを得なかった。 おそらくこの時点でかなり藤原氏が政治を牛耳っていたであろうので 桓武天皇自身の意図がどれだけあるのか。 すでにこの後藤原氏の勢力(家系争い)もあった事で、山部王が どういう血筋であるか、母まで考えた擁立では本来なかった。 たまたま都合の良い人物であっただけだと思う。 後世そういう資料を元としているので、天智ー桓武ラインがやたら 持ち上げられたり、(同様の理由で) 天智天皇在位中やその後の天武天皇がやたら持ち上げられた印象の記述をしている可能性は 配慮せにゃならんだろう。 明治になっても、(はるか下り)北朝や南朝の話しが真面目にされたり 大友皇子が「弘文天皇」とされたりした事も 持ち上げとして頭に入れとか無ければいけない、 そういう影響からか、孝謙・称徳天皇はずっと道鏡との関係が いわれつづけ「巨@好みであった」などといわれ続け 神託事件のときの和気清麻呂の奏上の姿が後世絵画として 書かれたりしているのは、やはり後世の脚色がかなり多い理由 だと思う。 また、@@の家系が、血筋が等と考えるのは中世からであり 古代、平安時代になっても罰せられた人物の息子や娘が朝廷で 重んじられたり身分低くとも生き残った例はたくさんある。 血筋とか家系という意識が今より低かったので 陽成から光孝天皇ラインが すんなり譲位され、源姓からなおって天皇になった宇多天皇ラインなど 大きなゴタゴタもなく平安時代は過ぎてしまった。 やたら天智天皇系であるとか、そういう発想はやはり鎌倉以降の中世の考え方で 現代もその意識から抜けられない。 だから水鏡などの記述が持ち出されるのではないかな。 そういえば早良親王は映画版「陰陽師」の冒頭でネタに使われていたな。 なかなか濃い使い方だと思った。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1104107337/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 961 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s