[過去ログ] 日本人どこから来たんだ?15 (881レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548: 2010/07/19(月)12:16 ID:0G70Y8A5(2/2) AAS
扶余・ワイ族・倭人・漢人が入り乱れていたのが三韓の実体。
549
(1): 2010/07/19(月)13:34 ID:6pnuS6SO(2/2) AAS
日本人は賎民子孫なの!何故反論する!
550: 2010/07/19(月)14:16 ID:xUrrwBey(3/3) AAS
ファビョッ
551: 2010/07/19(月)14:43 ID:9aPVo3WU(5/5) AAS
キムチ鈎虫
552: 2010/07/19(月)18:33 ID:9udASM/b(1) AAS
たけぬしきみ → 脱解尼師今

武内宿禰 → 于道朱君 

葛城襲津彦 → 葛那古(新羅) 沙至比跪(百済)
553: ドレミ ◆YeeMODUSQg 2010/07/19(月)20:29 ID:BpWQCK4B(1/2) AAS
>>529
6世紀の時点で、中原の文化や仏教とも関係ない文化というのは
探すことが難しいです。
宝剣も、環首刀や唐刀の様式から外れると蝙蝠宝剣がありますが
東アジアの装飾宝剣とBlogの宝剣は関係がなさそう。

中国でも西南の辺境にスキタイ文明の名残が残ってたとしても
文化大革命の際に全部破棄させたという話もあります。
復活させようとしても、世界遺産に認定される見込みがない限り
文化大革命がまたあるかもしれないとして、用心深いようです。
554: ドレミ ◆YeeMODUSQg 2010/07/19(月)20:37 ID:BpWQCK4B(2/2) AAS
文化大革命の際に・・・
主語は何かは、中文Webでは語られてませんよ(笑)
辺境には、日本流にいえば「大名」の名跡家が今あるわけでして。

世界遺産
外部リンク[html]:blog.ce.cn
外部リンク[htm]:zgmz.ccots.com.cn
外部リンク[htm]:www.yunnanlyou.com
鳥の羽飾りの付いた帽子がこんなに目に付く場所も珍しいかな?
555
(2): 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2010/07/19(月)22:58 ID:TI5eymHW(1/2) AAS
>>531
そもそも、「おもろさうし」以前に文献が無い琉球語が何時アルタイ語化
したか解らん云う文中の流れを考えや。
>>534
想像にお任せするが、わしの過去スレから推測すりゃあだいたい何歳ぐらい
か解るじゃろう。
>>537-538
下層民と賤民を同一視するんは近代的概念じゃろうに。
外部リンク:moriheiku.exblog.jp
外部リンク:moriheiku.exblog.jp
省14
556: 2010/07/19(月)23:13 ID:anE4+oM5(1) AAS
>>555 >>列島倭人上層階級・・・その官職名はミミ、ミミナリ、ニキ、ヒナモリ、セモコ、ヘモコなどの倭人語なんだが、なぜ半島系の官職名でないんだ?
557
(1): 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2010/07/19(月)23:28 ID:TI5eymHW(2/2) AAS
>>543
伽耶の倭国の征服者が南宋に威張ったけど、第三品上の百済より格下の
第三品下の低位にしか成れんかったよ。高句麗は第ニ品じゃけぇ、
高句麗>>百済>倭になるのう。
>>545
日本語が成立しとらん時期に脱解が日本語じゃの幸せ回路よのう。
>>547
倭人の土地じゃのまた近代国家視点の妄想概念発動か。現代の中国の
や東南アジア少数民族の分布を見ても解るよう、村落の点として民族が
あるし、里から一つ山越えたら違う民族じゃ。倭人と韓人の分布も
省10
558
(1): 2010/07/20(火)06:02 ID:36WFoFpv(1/2) AAS
>>555
漢倭奴国王の時代は、日本列島には統一王朝なんぞないですよ。
田舎の弱小国が経済的利益を考えて、朝貢した見返りの品を期待
しただけかも知れません。
卑弥呼の時代は、戦乱に継ぐ戦乱の後だけに、権力基盤も何時脅かされる
かも知れない(事実卑弥呼の後に再び内乱があったと書かれています。)
から、大陸最強国家の後ろ盾が欲しかったのかも知れません。
これは、奴隷根性ではなくて「巧みな外交術」と呼ぶべきでしょう。

しかし、よくも先祖の歴史をそこまで糞みそにけなせますね。
559
(1): 2010/07/20(火)06:16 ID:36WFoFpv(2/2) AAS
>>557
古代においては、漢化の程度が甚だしく、中華に対して忠誠を誓えば誓うほど、
格上になります。
要するに、倭人は、単純な中華の奴隷ではなかったという事でしょう。
560: 2010/07/20(火)08:22 ID:tqrW+Ugk(1) AAS
日本人は朝鮮賎民の末裔 奴隷の子孫 憫れ
561
(2): LUNAMASK 2010/07/20(火)08:54 ID:QgU0aZTp(1/12) AAS
YDNA O2b系統は日韓共通のものにあっても飛びぬけている。これを基にして
先史時代に征服みたいな関係が存在したとするのはいずれの方向にも無理。
そんな証拠はない。どちらかと言うと弥生時代は九州に南下してきた東北日本
原住民による西日本のコロナイゼーションであり、D2の独り舞台。O2bはおそらく
松菊里方面で特化したO2b1が遠賀川で縄文系D2にジョインしたのであろうが、
その当時O2bは文化的に突出したものはなかった。O3a4-LINE1は甕棺発祥の
屈家嶺文化に多いが、遠賀川土器拡大時代には背振東南を離れていない。
これは本州の冬季寒冷気候等への適応能力に限界があったのだろう。
O2bは北倭ともいうべきシベリア・アムール水系に展開された漁労系民族
と見られるが、弥生後期に東沃沮として浸透を開始、古墳時代に拡大する
省1
562: LUNAMASK 2010/07/20(火)09:03 ID:QgU0aZTp(2/12) AAS
松菊里文化とは遼寧銅剣文化とBC2000年頃に山東省方面から遼東に入植する
岳石文化農民が古朝鮮経由辰韓松菊里に入ったものと考えられる。これに対して
甕棺墓を持つ屈家嶺系は遼東に甕棺を残していないことから、遼東を経由せずに
松菊里に入ったものと考えられる。O2b1がどこから入るのかは不明だが、遼寧から
錦江にかけてのどこかから入ったものだろう。
563: LUNAMASK 2010/07/20(火)11:15 ID:QgU0aZTp(3/12) AAS
穢貊(韓語;Yemaek)、北は中國吉林省東部に至る、朝鮮西北部の古老民族で、朝鮮
半島人はこれを先住民の一つと認めている。古文獻では「白民」、「毫人」或は「發人」と
呼ばれている。穢貊族とは穢族と貊族を併せて呼ぶもので、農業城柵を作ることを特徴
とするもので、遊牧民ではない。シベリアのコリャーク族と関係があるとする説もある。
穢貊、肅慎、東胡は古東北三大民族と呼ばれる。

早期社會

穢族は夏商時、本来山東半島に居住し、東夷民族に属したが、周滅商時に穢族は周の
圧迫を受け、大部分が東北(満州)移住し、松嫩平原を中心として定住したが、その
活動範囲は広大であり、最南端は頂上に達し、燕國と境界を接し、東北(満州)では
遼河を東として肅慎族と接した。穢族は早くも西周時代には存在し、周王朝の朝貢國
省21
564
(2): 2010/07/20(火)11:53 ID:3axq2L95(1) AAS
>>561
>O2bは北倭ともいうべきシベリア・アムール水系に展開された漁労系民族
と見られる

ベトナムでも、ある程度まとまって出現していますよ。
ベトナムのO2bも、アムールですか?
565: 2010/07/20(火)12:11 ID:ani/LFZn(1) AAS
>>564
それは韓国人兵士の父系として、研究データから除外されていることがある。
同様に江蘇省や上海市で検出されたO2b-M176/O2b1-47zやD2-M55も
復旦大学の研究データからは除外されている。
外部リンク[pdf]:hmg.oxfordjournals.org
D2は多少他所でも出ているみたいだが、O2bが検出される地域は日本の旧軍が
地上戦をやった場所に限定されている。
566
(2): 2010/07/20(火)12:33 ID:LY1mxYOg(1/4) AAS
>>561
沖縄の南方、八重山諸島では、O2b*とO2b1が、67%!と他の場所に
類例を見ない突出したマジョリティを形成します。
             (崎谷満:DNAでたどる日本人10万人の旅)

八重山諸島の特異な住民構成は、長江付近で O2b* and O2b1 が
発祥した事、彼等が黒潮に乗ってダイレクトに九州へ上陸するルートが
有った事を強く示唆するものです。
567
(1): LUNAMASK 2010/07/20(火)12:42 ID:QgU0aZTp(4/12) AAS
>>566
久米島辺りはNaval Forceとしてのプレゼンスの意味合いが強いのでは。
1-
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*