原始時代 (498レス)
原始時代 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
490: 出土地不明 [sage] 2024/01/28(日) 09:54:58.97 ID:ousUwvS5 AIが描いた韓国女性 https://i.imgur.com/7dbA9wV.gif http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/490
491: 出土地不明 [sage] 2024/02/14(水) 06:50:26.72 ID:oG5oknEl o / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,―――─―-ミ / // \| | / ,(・ ) ( ・) ハァ (6 つ | ハァ ホルホル | ∪__ | | /__/ / >>77テレビで韓国人批判して干された奴何人もいるじゃねーかカス /|>>147 ∪ /\ >>86だから内輪揉めだって言ってんだろバーカ 脳足りん ナマポチョン なりすまし日本人 構ってくれる人募集中 ストーカー気質の粘着人間 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/491
492: 出土地不明 [sage] 2024/02/15(木) 22:29:13.22 ID:Sf9DEloO https://i.ytimg.com/vi/koMkY5oW0GM/maxresdefault.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/492
493: 出土地不明 [sage] 2024/02/18(日) 09:15:37.31 ID:Smiiohn7 AIが描いた中国女性 https://i.imgur.com/3bYZ6pD.jpeg AIが描いた日本女性 https://i.imgur.com/43chZdn.jpeg AIが描いた韓国女性 https://i.imgur.com/KMrZKoI.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/493
494: 出土地不明 [sage] 2024/04/14(日) 10:52:20.53 ID:Zh0GyjDb トンスル台所 https://imgur.com/PMDGi1I http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/494
495: 出土地不明 [] 2024/05/18(土) 00:40:07.33 ID:gqRd53Z9 新しい草刈り機を買いに行ってきたのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/495
496: 出土地不明 [] 2024/05/30(木) 04:49:52.39 ID:st2zCYGL 原始時代について、いくつか質問させてください。 原始時代って、本当に狩猟採集生活で、何も文明がなかった時代なんでしょうか? 例えば、火の使い方や言葉はいつ頃から使われていたのでしょうか? また、住居はどのようなものだったのでしょうか? もし、原始時代について何か知っていることがあれば、教えていただけると嬉しいです。 純粋に知りたいだけなので、遠慮なくご指摘ください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/496
497: 出土地不明 [sage] 2024/06/12(水) 17:02:04.03 ID:YhaaIfWP メキシコや中南米人の2型糖尿病発症リスクを高める遺伝子変異を発見:ネイチャー誌に掲載 2023年6月25日、英科学誌ネイチャー(Nature)に、メキシコや中南米の人々に2型糖尿病発症のリスクが高い理由を説明する遺伝子変異が発見されたとする研究論文が掲載されました。このDNAはネアンデルタール人由来である可能性が指摘されています。 この研究は、国際研究チーム「SIGMA(Slim Initiative in Genomic Medicine for the Americans)」によるもので、メキシコ人と他の中南米地域の人々の2型糖尿病の発症率が米国の非ヒスパニック系の白人に比べて約2倍高い理由を解明することを目的としていました。 研究チームは、メキシコと他の中南米地域の8214人を糖尿病患者と非糖尿病患者に分けてDNAを比較しました。その結果、SLC16A11と呼ばれる遺伝子に存在する変異が、2型糖尿病の発症リスクを高めることが判明しました。 SLC16A11遺伝子は脂質と呼ばれる脂肪分子の分解に関与しており、この変異を持つ人は変異を持たない人に比べて糖尿病の発症リスクが約20%高いことがわかりました。 SLC16A11変異を持つ割合は、純粋なアメリカ先住民系の人々で特に高く、約半数がこの変異を持っていることがわかりました。中南米地域全体では、変異を持つ割合は30%から40%となっています。 一方、東アジアの人は約10%、欧州人は2%と非常に低く、アフリカの人ではゼロであることが明らかになりました。 この研究結果は、メキシコや中南米の人々の2型糖尿病の発症リスクが高い原因の一端を解明するものであり、将来的には新しい治療法や予防法の開発につながることが期待されます。 なお、このDNA変異がネアンデルタール人由来である可能性は、今後の研究でさらに検証される必要があります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/497
498: 出土地不明 [sage] 2024/06/29(土) 18:14:16.99 ID:ha+URvQ8 すっぴんのフワちゃん https://imgur.com/s72xaPr.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/498
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.986s*