天皇陵の発掘調査を宮内庁に認めさせるスレ5墓目 (531レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

136
(1): 2013/10/06(日)06:34:11.08 ID:Ww9Y5Z+U(1) AAS
遺族かどうかもわからんだろ。
学問上の比定地と宮内庁が主張する「御陵」に齟齬が生じている。
まして縄文時代の天皇が江戸時代になって造営された「古墳」に埋葬されているなんて、幼稚園児でも騙されんよ。
どこの誰が埋葬されていたのかもわからないのが現状。
151: 2013/10/09(水)22:55:00.08 ID:XTCuIqnv(1) AAS
>>143
うむ、学問は浪漫じゃないな。
探求「心」に浪漫があると言っているわけよ。

「知りたい」という沸き立つような思いは浪漫じゃない?え。
269: 2014/04/15(火)22:28:49.08 ID:XUZNsoPV(1) AAS
そうだよ

半島からやってこられた朝鮮王権が、一環して倭を統治した
404: 2017/03/17(金)22:54:21.08 ID:/kkWnGMy(3/5) AAS
百済の熊津城=熊岳城
白江の口=熊岳城の南西、白沙湾
「百済辰朝人」であるところの「扶余隆」は百済五方「北方」の城「熊津城」で暮らしていた
熊岳城の南西に「白沙湾」という地名がグーグルマップでも発見できる
これはいったいどういうことだ!
熊津道行軍總管、右威衞將軍孫仁師等破百濟餘衆及倭兵於白江,拔其周留城
韓国西部の公州に行くには高句麗の中を通らなければいけない
つまり熊津道は高句麗の手前側(唐に近い側)にあったはずだ
詔發淄、青、萊、海之兵七千人=山東省の北側から出撃した
人怪其故,答曰:擬削平遼海,頒示國家正朔
省18
504: 2022/10/12(水)14:29:36.08 ID:houXo4T0(2/2) AAS
>>499
まあ、巨大な公共事業だなあ。
どでかいため池と用水路を作って水田に配水できるし。
幕末の御陵改修っておもろい。
一番大規模で一番予算をくったのは、藩主が手を上げて
大規模なため池を作ったやつ。
めちゃ金をつぎ込んでもらったと見えて、未だに大規模な堤が崩れていなくて現役のため池を維持してる。
524: 2024/04/23(火)13:15:16.08 ID:ZXvPC+h6(1) AAS
【歴史】仁徳天皇陵にイスラエルの失われた十支族「ガド族」の証拠があった?!
2chスレ:newsplus

こんなオカルト持ち出して破壊しようと躍起なのは、腐れパヨ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.270s*