天皇陵の発掘調査を宮内庁に認めさせるスレ5墓目 (531レス)
天皇陵の発掘調査を宮内庁に認めさせるスレ5墓目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1370839491/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
75: 出土地不明 [sage] 2013/09/22(日) 00:36:42.70 ID:Fu8+vRCi 第九十八条 文化庁長官は、歴史上又は学術上の価値が特に高く、かつ、その調査が技術的に困難なため国において調査する必要があると認められる埋蔵文化財については、その調査のため土地の発掘を施行することができる。 2 前項の規定により発掘を施行しようとするときは、文化庁長官は、あらかじめ、当該土地の所有者及び権原に基づく占有者に対し、発掘の目的、方法、着手の時期その他必要と認める事項を記載した令書を交付しなければならない。 3 第一項の場合には、第三十九条(同条第三項において準用する第三十二条の二第五項の規定を含む。)及び第四十一条の規定を準用する。 法律上、古墳を国で発掘調査することは問題ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1370839491/75
85: 出土地不明 [sage] 2013/09/25(水) 00:05:23.70 ID:vTBdJkx3 >>83 城の山の調査経緯はあらっぽく書くと 1 埋葬施設内部との認識をもたず掘削 2 遺物が出土 3 いったん埋め戻す 4 一年後、体制を整えた上で一度露出させた遺物を回収し保護するとの名目で調査再開 5 掘ったらどんどん遺物が出土 6 結局、埋葬施設内を全面発掘することに というもので、文化庁は5以降の経緯について激怒したというはなし 最初から未盗掘だと認識されていたら間違いなく1にもいたらないままでストップ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1370839491/85
120: 出土地不明 [sage] 2013/09/30(月) 02:06:02.70 ID:ILO4cT3c >>113 たしか高松塚は壁画を分解して修復したうえで,樹脂でコーティングして保存するような事を やってなかったっけ? その時代でできる最善の技術を使って保全する努力は,後の時代から見て 間違っているとしても,しょうがないことだし,やらなきゃいけない事だと思いますよね. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1370839491/120
289: 出土地不明 [] 2014/06/12(木) 21:33:48.70 ID:Is2PsbOC いつから・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1370839491/289
306: 出土地不明 [sage] 2014/07/04(金) 07:45:52.70 ID:dHCKysEY トインビーが言っているだろ。 「神話を信じない民族は100年以内に滅亡する」 日本で、共産主義者の手により神話が否定されてから70年。 そろそろ滅亡の兆しが見えて来たな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1370839491/306
484: 出土地不明 [sage] 2021/03/03(水) 14:48:49.70 ID:FamVm7n/ いうほうがそうだのあにみずむ 菜食と肉食 貝塚法則と生態系分布 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1370839491/484
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.295s*