邪馬台国、狗奴国、大和朝廷 [転載禁止]©2ch.net (285レス)
1-

132: 2020/07/17(金)15:43 ID:XyP6jvPS(1) AAS
>>121



133
(1): 2020/07/24(金)23:54 ID:aWpHFydE(1) AAS
日本史板を荒らす考古学の落ちこぼれを引き取ってください

邪馬台国畿内説 Part623
2chスレ:history
134
(1): 2020/07/26(日)08:36 ID:Rm/3UM12(1) AAS
>>133
コピペ連投するキチウヨ板
あとなんで邪馬台国のスレを乱立させてるんだ?
マジで異常者の数が多すぎw
135: 1 ◆UiepmfCeDJqf 2020/07/26(日)13:38 ID:ddXUSici(1) AAS
>>134
畿内説宣伝係の奥山公用です
キチウヨではありません
ネトウヨです
ただしバイト
136
(1): 2020/07/27(月)03:50 ID:XczZuRS7(1) AAS
他人の旧トリップを平然と使う既知害
137: 1 ◆UiepmfCeDJqf 2020/07/28(火)23:56 ID:u3Dr5OPA(1) AAS
>>136
自ら公開したくせに何を今さらw
138
(1): 2020/07/29(水)16:48 ID:COe2BOAj(1) AAS
間違いやミスは自発的な公開とは違うし
個人識別用なのに他人のものを使うこと自体が異常
139: 2020/07/30(木)13:15 ID:zFG9uzPc(1) AAS
>>138
2回もやらかしてるから公開好きだなと思うが?w
140: 1 ◆UiepmfCeDJqf 2020/07/30(木)23:09 ID:VvM6yp1n(1) AAS
公開というより豪快やなあwww

1#okuyamakouyou
2chスレ:history

1 名前:邪馬台国畿内説 Part503[sage] 投稿日:2019/09/06(金) 16:34:49.64
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
141
(1): 2020/07/31(金)03:11 ID:/gvFHVap(1) AAS
異常者再臨
142: 1 ◆UiepmfCeDJqf 2020/08/01(土)00:33 ID:L1Oe7Cnj(1) AAS
>>141
自己紹介おつ
143
(1): 2020/08/02(日)04:06 ID:w7wN+SkZ(1) AAS
卑弥呼が死んだあと邪馬台国が畿内に東征したではいかんのか
論争終わらせて次の時代にすすめ
次のお題は
魏志倭人伝の倭国は九州と朝鮮半島南部にまたがっていた。だ。
国際問題だ。緊張してやれよ。
144: 2020/08/02(日)12:11 ID:jCgaN2xi(1) AAS
>>143
普通にあかんでしょ

日本列島に邪馬台国の存在を示す証拠は皆無

>魏志倭人伝の倭国は九州と朝鮮半島南部にまたがっていた。

これもないよ
九州と朝鮮南部に交易があったくらい
145: 1 ◆UiepmfCeDJqf 2020/08/04(火)07:09 ID:Qk32gEe9(1) AAS
近畿は4世紀以降に栄えたチョン国家というのが考古学的事実

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
外部リンク[html]:www.sankei.com
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
省11
146: 2020/08/05(水)03:05 ID:U9sLjl7U(1) AAS
他人のふりを続けるキチ
147: 2020/12/02(水)15:54 ID:INqIezMq(1) AAS
この板は随分と過疎ってるんだなw

後漢時代の倭国は100国あったが魏の時代に交流できたのは30国のみと記載されている
魏への朝貢を実施した半島南部〜北部九州の倭国30国が女王国として記録されただけのこと
同時代のその他の地域は独自文化を営んでいた「東の倭種の国」70国であり、中国との交流は無かった(例:纏向遺跡)

■中国史書の特徴
基本的に前時代の文献を丸写しして新しい情報を追記する手法で編纂されている
 
■古くから中国で伝えられてきた倭地の情報を記載した部分(1里75m時代の記録)
帯方郡→狗邪韓国〜対海國〜一大国〜末廬国〜伊都国〜奴国〜不弥国 で合計約12000里

■卑弥呼時代に朝貢に来た倭人から得た情報を記載した部分(日数表記の記録)
省7
148: 2021/02/17(水)04:03 ID:0BWsSvCo(1) AAS
邪馬台=ヤマト=大和政権って書いてるアホ多いな
大和=「ダイワ」であって、後にヤマト中央集権的国家が大和に成立したからヤマトと呼びあてただけなのに
149: 2021/02/19(金)15:32 ID:AOdEujlH(1) AAS
自称考古学のプロこと畿内説宣伝係の奥山氏が日本史板を荒らしています
こちらで引き取ってください
150: 2021/02/19(金)17:06 ID:cqs0uVX2(1) AAS
「飛鳥の原に百済の花が咲きました」 兪弘濬 [著] ; 橋本繁訳

? 渡来人の故郷、飛鳥

日本に住んだこともなく何の縁もない私が、日本で故郷のように感じる場所がある。
奈良県高市郡明日香村を中心とした地域、通称飛鳥である。日本という国号が初めて現れたのも飛鳥時代だった。

飛鳥に行けば韓国の扶余〔百済の都〕が思い浮かび、奈良の古寺を見れば慶州〔新羅の都〕を連想する。
五世紀に加耶から渡った渡来人が日本に鉄と馬そして加耶の土器文化を伝えたことは、「近つ飛鳥」に確かに残っており、
百済王室との交流を通じて仏教と文字を受け入れてついに律令国家となる過程を、石舞台、橘寺、飛鳥寺で見ることになる。
韓国人にもよく知られる高松塚古墳壁画を見ると、高句麗文化の影響力がどれほど長く残っていたのかを痛感する。

飛鳥政権を建設した主役は、百済系と推定される蘇我氏一族であった。
蘇我氏の権力は大変なもので、聖徳太子の母親も蘇我氏の血を引いており、推古女王の母親も蘇我氏だった。
省11
151: 2021/02/26(金)01:01 ID:nbOh7bQt(1) AAS
その割に古墳時代の朝鮮は植民地で中国由来の文物しか出てないよね
逆でしょ日本と中国から朝鮮に文明が行ったと見るべきでしょ
もしくは中国、騎馬民族文明の中継地点か
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.987s*