邪馬台国、狗奴国、大和朝廷 [転載禁止]©2ch.net (285レス)
1-

100: 2019/05/23(木)12:52 ID:aX62yylY(1) AAS
<箸墓古墳のバグ>
2001年12月
「箸墓の周濠から、馬具と布留1式土器が同時に出土した。」
奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、
木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、桜丼市 教委は三十日、
「輪鐙は四世紀初めに周濠に投棄され たと推定され、国内最古の馬具
である可能性が高い」 と発表した。

<馬具研究史より>
 樋口隆康「鐙の発生について」(1972)は、中央アジアの騎馬民族に
鐙が出てくるのは7世紀以降であるが、中国では4世紀初頭の騎人俑に
省3
101: 2019/05/29(水)02:22 ID:f93su+2C(1) AAS
>>48
統一国家がない状態。記紀では、内乱を
欠史八代で表す卑弥呼を摂政に迎えへ安定その後伊勢から奈良へ移動、邪馬台国は、九州の最前地域とするが再び内乱が起こり台与(記紀では妹扱いの豊)で鎮圧
とか?
102: 2019/06/02(日)12:26 ID:z6WlyGu9(1) AAS
>>98
漢字の音韻の変遷をちゃんと調べろよw 
 
狗奴
の発音は
魏志倭人伝の時代は中古音だから、
コノ
と発音したと思われる。
 

クノ でも クヌ でもない。
103: 2019/06/04(火)21:21 ID:nKvjXLxa(1) AAS
牛の首の意味と件(くだん)の意味がわかった。

これは地上で起きた怪談ではない。

あの世の秘密を漏らすと処刑するぞ、というあの世からの伝言だ。

NAVERの文を読むとわかりやすいが、このタイプの文章は全体から何を云わん
としているか?をハッキリと口にしてない空気を読み取らないといけない。

見張りに目撃されたA村から出てきた男はスサノオだ。
そして、後から口を揃えるように「そんな男はいない」と言ったAの村人たちは
あの世の共犯か、口外すると自分の身も危なくなるあの世の住人。一番怖いのは
今の今までこの怪談話が、あの世からの警告だと指摘する人がいなかった点。
省9
104: 2019/07/30(火)10:56 ID:8GdK+NHx(1/3) AAS
日本国王朕(倭国王帥升)のいたところ奴国
外部リンク[html]:www.iokikai.or.jp
105: 2019/07/30(火)10:58 ID:8GdK+NHx(2/3) AAS
倭国王朕→国王金
倭国王帥升→国王金
106
(1): 2019/07/30(火)11:08 ID:8GdK+NHx(3/3) AAS
グーグル翻訳日本語→中国語

倭国王帥升等→皇家女王等 

日本国王朕→日本皇家女王
107: 2019/08/06(火)20:10 ID:1Ehux8QM(1/3) AAS
グーグル翻訳 中国語→日本語
漢委奴国王印→漢王朝印刷
108: 2019/08/06(火)20:29 ID:1Ehux8QM(2/3) AAS
漢委奴国王一大率→漢奴隷王の大部分
109: 2019/08/06(火)20:57 ID:1Ehux8QM(3/3) AAS
日本語→中国語
伊 藤国
我Fujikuni
110: 2019/08/12(月)11:01 ID:tAVqafpW(1) AAS
グーグル翻訳

狗古智卑狗→犬の罪のある犬
Inu no tsumi no aru inu
111: 2019/08/23(金)21:11 ID:wmRjEdVu(1) AAS
>>106
倭国王帥升→(伝承)ヤマト(磯城王朝)の国オシヒト大王(孝安天皇)
112: 2019/11/30(土)15:45 ID:1Wb3l9tj(1) AAS
時代は魏史倭人伝に言う、和国大乱。

大和に王朝を開いた古事記/日本書紀が捏造した系譜上の神武。
その実態は海(天)ムラクモ大王。
彼と息子の代迄は大王家に力も求心力も有ったが、
孫のタマテミ大王が母親の実家の登美家の地盤の磯城で即位した位から雲行きが怪しくなり、

大和の王朝を造った豪族たちが狭い大和(奈良盆地)で互いに覇権を競い相い、倭人伝が言うように半ば内乱状態に陥ったらしい。

タマテミ大王(大王は有名無実の一豪族化した)以降、大和の三割程度を支配するだけ。

登美家(実質上の副王家。磯城縣主、大鴨王家なと)がそれに継ぎ、
葛城の高鴨家、尾張家(大王家の本家?)らが相争い全く収拾が着かない泥沼化。
省24
113: 2019/12/01(日)01:38 ID:7Uopm3Mh(1) AAS
百襲姫は簡単に言えば霊媒師だろ

未来に起こる出来事が分かる霊媒師だった

だから諸国の王たちから女性天皇に推薦された
114: 2019/12/07(土)13:35 ID:e2P9/E47(1) AAS
皇居でやってる大嘗宮の一般公開は明日12/8まで!
これ逃すと次の代替わりまで待たないといけない。
まだの人は早めに行って!
115
(2): 2020/02/17(月)21:51 ID:2dQLKxhu(1) AAS
 
考古学板なのに考古学的検証ゼロの糞妄想野郎のレスしかねーw

まず卑弥呼の墓は奴婢100人とともに殉葬されてる

邪馬台国では鉄器使用
しかも辰韓伝では「國出鐵韓ワイ倭皆従取之」
つまり製鉄技術があったということだろ

はい、決まり
古代日本列島のことじゃありません
バカバカしい
116: 2020/04/02(木)20:04 ID:Y/Xq2ult(1) AAS
半島の日本側は倭人の地だったから
3−5世紀ころ倭人は半島から駆逐された
117
(1): 2020/05/13(水)15:25 ID:wiiYYT3s(1) AAS
大和はりそなホールディングスに吸収された
118: 2020/05/13(水)22:27 ID:CVhzznZe(1) AAS
>>117
大和がりそなを作ったんじゃなかったか?
119: 2020/05/14(木)13:18 ID:T+8mkaHP(1) AAS
後漢書によると、大和は近畿大阪銀行と奈良銀行と共に、天孫降臨により多元王朝金融持株会社大和銀ホールディングスを設立。あさひ銀行との合併を機にりそな銀行となった。
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s