【肥沃な】 ドナウ文明はあったのか!?【土壌】 [転載禁止]©2ch.net (21レス)
上下前次1-新
1: IS IT SCAFE? 2014/12/16(火)20:40 ID:NYaN4Gja(1/2) AAS
語ろうやw
2: IS IT SCAFE? 2014/12/16(火)20:43 ID:NYaN4Gja(2/2) AAS
時間は十分ある
君たちの解答を私は待とう
3: 2014/12/17(水)22:03 ID:GtWzLBAv(1) AAS
肥沃な土壌という観点から研究の余地はある
4: 2014/12/20(土)00:29 ID:DkZq7IdL(1) AAS
マスターキートンで見た
そういえば何年かぶりの新刊が出るらしい
5: 2015/03/16(月)05:38 ID:eicOn/oa(1) AAS
ドガコニアンの説明
動画リンク[YouTube]
6: 2015/03/31(火)06:05 ID:qzEQ0MC4(1) AAS
ドナウなってんねん
7(1): 2015/04/06(月)20:51 ID:ImBerOdH(1) AAS
ただ、ドナウ文字(ヴィンツァ)が最古の文字体系と言うのはいただけない。
新石器時代晩期〜青銅器時代初・前期ヨーロッパの東西南北の地域では、
同時期の中国と同じく表意記号(古文字)がたくさん使われていた。
恐らく、ドナウ文字は新石器時代晩期の記号体系の一部であろう。
その古文字体系から派生したのが、クレタ文字や甲骨文字(漢字)なのかも。
ただ、キートンでは最終的にオカルトに結びつける感じが嫌。
8: 2015/06/19(金)16:47 ID:pZGnVQn5(1) AAS
新石器時代の欧州には印欧語族の欠片もなかった件。
9: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
10: 2015/09/04(金)04:50 ID:89gOIkth(1) AAS
クルガンから移民してきただけだろ
11(1): 2015/10/08(木)02:47 ID:Qt8ck2ix(1) AAS
>>7
嘗て絵文字は全世界に幾千と有って、ある絵文字は隆盛を極め文字へと進化し、
また有る絵文字は他文化・他文字勢力の流入より消滅させられ、人々から忘れ去られた
だけど、科学や考古学の発達に因って色んな地域で絵文字が発見されてるし、
再び一部の人に認知されるだけでも有り難いんじゃないかな?
12: 2015/10/10(土)03:16 ID:ed5+9I4c(1) AAS
AA省
13: 2015/10/10(土)03:23 ID:/BMjalgS(1) AAS
AA省
14: 2015/10/29(木)21:24 ID:EAgJv3hW(1) AAS
>>11
アルファベットはフェニキア文字からの借用だからね
15: 2016/03/21(月)14:34 ID:sGJHBX82(1) AAS
宇宙文明論
動画リンク[YouTube]
16: 2018/01/01(月)21:38 ID:fTmYPrSk(1) AAS
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2018 ★9
2chスレ:liveetv
17: 2019/01/01(火)21:32 ID:W1x+hgGK(1) AAS
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2019♪
710 NHK名無し講座 sage 2018/01/01(月) 21:36:36.22 ID:NoolHFMi
ドナウの水ぜんぶ抜く
18: 2020/01/01(水)21:36 ID:6dWlVvfS(1) AAS
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2020 ♪7 美しく青きドナウ
19: 2021/01/01(金)21:31 ID:2IeTy4dF(1) AAS
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2021 ♪♪9
美しき青木ドナウ
20: 2023/01/01(日)21:28 ID:yCqloz4S(1) AAS
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2023 Part 7
21: 01/01(水)21:37 ID:VJYeNvP0(1) AAS
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2025 ♪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*