旧約聖書はどこまで真実か? [無断転載禁止]©2ch.net (291レス)
旧約聖書はどこまで真実か? [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
252: 出土地不明 [sage] 2023/12/11(月) 05:38:00.00 ID:hQs1PRLn ダニエル書の最後の半週は最終的にマコト(聖なる場所)の七~十合目(2/11~3/21)に映るようです。 聖所が踏みにじられるの「聖所」はマコトの事ですからこっちが本命だと思われる 江戸に攻め寄せると申してあろがな。富士目指して攻め来ると知らしてあること近付いたぞ。明10/28 =(1月10,11日) 富士(二二):2/11~2/20 ■江戸に攻め来たぞ。富8/19=2月(11,12)日 ■江戸が火となるぞ。上7/7=2月(11,12)日 立秋、冬至、節分、節分が本命だったみたい 9/108 日月神示終末年表_192_48_「節分境に何も彼も変わりて来るぞあ」(更新) https://img3.imepic.jp/image/20231211/193550.png?97ab4ce46c0aa50849f0e570a991e2d2 ◆マコト内半週を追加 七年の大艱難_日月神示に映る聖書_「日の老いたる者」_614-616 (更新) https://i.imgur.com/siIOflD.jpg 【↓いつもお世話になりますm(_ _)m 】 ◆画質が劣化しない画像アップローダー【イメピク】 ◆無料で神示が読めるサイト【ひふみ神示デあータベース】http://hifumi.uresi.org http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/252
253: 出土地不明 [sage] 2023/12/17(日) 05:45:56.41 ID:gdZOyq2f 桜咲き神の御国は明けそめにけり。十月(星座暦)になったらぼつぼつ会得るぞと申してあろがな。叩(はたき)かけてばたばたと叩く処もあるぞ、箒(ほうき)で掃く処もあるぞ、 雑巾かけしたり水流す処もあるのざぞ、掃除始まったらばたばたに埒(らち)つくと申してあろがな、めぐりだけの事は、今度は何うしても借銭無しにするのざぞ、花咲く人もあるぞ、花散る人もあるぞ。あめのひつ九のかミの御神名書かすぞ、それを皆の者に分けてやれよ。 聴き度い事はサニワで聞けよ、何んなことでも聞かしてやると申してあろがな、神せけるぞ。火吹くぞ。火降るぞ。十二月十日 15 /108 マルテンは四の道 日月神示終末年表_192_48_「節分境に何も彼も変わりて来るぞ」(更新) https://img2.imepic.jp/image/20231217/194370.png?cdb3e22b340d9d2f0bc75d4defac5633 七年の大艱難_日月神示に映る聖書_「日の老いたる者」_614-616 (-) https://i.imgur.com/qs7CdXh.jpg 【↓いつもお世話になりますm(_ _)m 】 ◆画質が劣化しない画像アップローダー【イメピク】 ◆無料で神示が読めるサイト【ひふみ神示データベース】http://hifumi.uresi.org http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/253
254: 出土地不明 [sage] 2023/12/18(月) 09:35:13.25 ID:LadyFVAZ >>239 エジプトで大蔵大臣的貿易商人だったわけだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/254
255: 出土地不明 [sage] 2023/12/18(月) 09:35:53.72 ID:LadyFVAZ >>233 ユダ王国とイスラエル王国はアッシリアと新バビロニアの記録にある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/255
256: 出土地不明 [sage] 2023/12/18(月) 09:37:43.75 ID:LadyFVAZ >>225 ペリシテ人は海の民 ギリシャ系の海の民だから カナンの人から見たら戦士なんて巨人に見える 日本人が北欧のバスケット選手見るようなもの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/256
257: 出土地不明 [sage] 2023/12/18(月) 12:58:52.13 ID:mYS7Pld2 >>149 エルとヤハウェは別の神 だから創世記に世界創造の話が二つある 2つの宗教譚が混合してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/257
258: 出土地不明 [] 2023/12/19(火) 17:39:53.72 ID:DYFOAK1x >>256 ペリシテはカフトル、クレタ島から来た カフトルはハムの子 だからクレタ島には黒人書かれてる壁画あるだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/258
259: 出土地不明 [sage] 2023/12/19(火) 20:20:49.05 ID:jkbvxWh+ >>258 当時のクレタ島は ギリシャ人支配のミケーネ文明の末期 あるいはミケーネ文明崩壊後の暗黒時代初期だよ 黒人なんてさほどいない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/259
260: 出土地不明 [sage] 2023/12/19(火) 20:23:53.26 ID:jkbvxWh+ >>257 なぜ二つあるのか今でもわからない イスラエル王国とユダ王国それぞれの祖先から来てるという説もあったが 今ではエルはもっと北東のウガリット辺りと共通してることが分かってる アブラハムのカナンへの南下侵入と関係あるんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/260
261: 出土地不明 [sage] 2023/12/20(水) 17:11:43.40 ID:SJGtD7oN >>254 神に寸法を指定されたのにキュビトである必要がまったくない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/261
262: 出土地不明 [] 2023/12/21(木) 01:48:39.91 ID:v0+lAAm+ >>259 ミノア文明だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/262
263: 出土地不明 [sage] 2023/12/21(木) 07:22:09.44 ID:bhkAnoKV 今住んでるギリシャ文明圏の人は古代のギリシャ人とは全く別人種 本物のギリシャ人はなぜかジョージア(旧グルジア)周辺に住んでる 何故かはしらん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/263
264: 出土地不明 [sage] 2023/12/21(木) 21:33:57.12 ID:5UmCBqZV >>262 確かに 間違えた >>260でもウガリットは北西の間違いだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/264
265: 出土地不明 [sage] 2023/12/21(木) 21:38:26.28 ID:5UmCBqZV >>261 神がどうとかはもちろん真実じゃない 神なんていないので けどモーゼがエジプトにいた事は真実と考えられる根拠の一つ またアメンホテプの一神教改革の影響を受けたと考えられる ただしユダヤ教の一神教が現在の形になったのはヨシア改革の時 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/265
266: 出土地不明 [sage] 2023/12/21(木) 21:48:08.89 ID:5UmCBqZV >>263 全く別なんてことはない ゲノム解析で大差ないことが分かってる コーカサスとの関係は最近徐々に分かってきている 黒海周辺のここ一万年の歴史について ただ氷河避難所の多様性ホットスポットに当たるから 解析にはかなり時間がかかりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/266
267: 出土地不明 [sage] 2023/12/23(土) 06:16:14.15 ID:k2sUligD >>265 いない派はここにいる必要なくね?w >>266 >ゲノム解析で大差ないことが分かってる 大差ないっていうのは人間(ホモ・サピエンス)全てそうだよ、交雑可能なんだから 遺伝子の違いで古代種族とは別だとわかったんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/267
268: 出土地不明 [sage] 2023/12/23(土) 12:49:39.75 ID:rMieTpb4 >>267 違う https://aasj.jp/news/watch/15582 ・まず、ゲノムデータを多次元解析して、ここのゲノムの関係を調べると、今回解析された前期、中期青銅器時代のゲノムは、現代ギリシャ人も含めて、完全に一つの集団に含まれる。 ・これまで調べられた後期石器時代ギリシャ人から現代ギリシャ人まで、ゲノム構成が徐々に変化する過程が追跡できるが、アナトリア地方(トルコ地方)の新石器時代人のゲノムに、イラン・コーカサスの狩猟採取民ゲノム、およびヨーロッパの狩猟採取民ゲノムが流入し、その比率が高まる過程として捉えられる。 ・特に、ヨーロッパの狩猟採取民型ゲノムの比率は中期青銅器時代に増大し、現在までほぼ同じ比率で続いている。 ・このイラン・コーカサス型ゲノムと、ヨーロッパ狩猟採取民型ゲノムの流入パターンを手がかりに、エーゲ海文明を担った人の歴史をモデリングすることができる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/268
269: 出土地不明 [sage] 2023/12/23(土) 18:34:02.32 ID:k2sUligD >>268 >イラン・コーカサス狩猟採取民のゲノム 流入元のDNA加えたら正確な結果でねーだろ 馬鹿かよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/269
270: 出土地不明 [sage] 2024/04/14(日) 06:08:40.11 ID:hB4xwtEp ■日本はお土があかる、外国はお土がさかる。上6/10 ■海が陸になり陸が海になる。六月十一日の朝のお告げ。上6/11 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ■たつき諒予言 2026/7/5(旧6/11) 朝4:18 (611の朝) ※たつき諒の予言が示すのは断層部分の隆起ですね。 それでその部分の海(シメ=封印)が失くなる。 ■海の水がシメであるぞ。鳥居であるぞと申してあろうが、シメて神を押し込めてゐたのであるぞ。 ノストラダムスの予言も追加 日月神示に映る聖書 ~ヨハネ黙示録~ (更新) https://tadaup.jp/345879f95.png 百と八つの梵鐘 28/108鐘 日月神示終末年表 ~ 五十黙示録 ~ 「6月10日」__176_44 (修正中) https://tadaup.jp/345869603.png 【肉宮壊すアクに気をつけよ】 ※この画像(下から上へ読む)は日月神示を解読し、なるべく矛盾の無いようにその世界観を図化したものです(補完的に聖書や他の預言書、書籍の内容も含まれています)。この画像を理解するには下のサイトで一通り日月神示を読んで下さい。 【ひふみ神示データベース】http://hifumi.uresi.or 【↓いつもお世話になりますm(_ _)m 】 ◆画質が劣化しない【ただのうpろだ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/270
271: 出土地不明 [] 2024/05/18(土) 00:41:03.17 ID:gqRd53Z9 新しい草刈り機を買いに行ってきたのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1458803355/271
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s