縄文時代の信仰について。 [無断転載禁止]©2ch.net (504レス)
上下前次1-新
1(3): 2016/09/27(火)21:37 ID:GJFOd5MB(1) AAS
教えてもらおう。
485: 2023/10/18(水)23:26 ID:IyJY5l17(1) AAS
ドグー ドグー
486: 2023/12/22(金)01:50 ID:MawBDb0u(1) AAS
熊
画像リンク[jpg]:umdb.um.u-tokyo.ac.jp
487: 03/15(金)07:40 ID:JNa77DIG(1) AAS
ドグー
488: 05/18(土)00:50 ID:gqRd53Z9(1) AAS
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
489: 05/18(土)05:58 ID:bG1U8IO9(1) AAS
土嚢
490: 05/21(火)13:20 ID:8h83i436(1) AAS
>>479
>南の陸続きは妄想の域を出ない
何いってんだお前w
単純に標高の問題だろうが
海面が下がればでてくるのは確実
491(1): 06/06(木)23:21 ID:6zmMO6cz(1) AAS
世界最古の文明は日本から始まった:真実の歴史を解き明かす
はじめに
人類史における驚くべき真実が、長きに渡り埋もれてきました。しかし、考古学や文献学の最新研究成果を踏まえ、その封印を解き、世界最古の文明が日本にあったことを明らかにします。
世界最古の遺物:日本の誇り
磨製石器: 約4万年前の日本で作られた最古の石器は、世界最高レベルの石工技術を証明します。これは、皇統と繋がるYハプロD染色体を持つ人々によって伝えられた技術と考えられます。
土器: 1万6500年前の縄文土器は、世界最古の土器であり、ワイン醸造にも使用されていたことが分かっています。
外洋船: 7500年前の日本で作られた船は、世界最古の外洋航行可能な船舶です。
小麦栽培: 6000年前の日本には、世界最古の小麦栽培跡が見つかっています。
翡翠加工: 5000年前の日本における翡翠加工技術は、石工技術の最高峰と言えるでしょう。
省13
492: 06/07(金)01:48 ID:hfEv/n46(1) AAS
>>491
その割には中国に遅れを取って遣唐使や遣隋使でずいぶん学ばせていただいたな
政治部門、法律、憲法
鉄砲も外国から
493: 06/26(水)09:42 ID:3sA7+Umf(1) AAS
古墳に立ち並ぶ器材埴輪。その一部が埋葬施設側を向いている理由は、単なる偶然ではなく、古代の人々の深い精神性と密接に結びついていると考えられます。
考古学調査に基づけば、喪葬遺跡における器材埴輪の配置は、儀礼的な意味合いを持っていたことが示唆されています。埋葬施設側を向いた埴輪は、単に死者を囲むだけでなく、 死者とのつながりを象徴する架け橋 として機能していた可能性が高いのです。
文献史学・民俗学・古代文学の研究成果と照らし合わせると、古代における 「殯(モガリ)」 という概念が、この解釈を裏付けてくれます。殯とは、死者を弔い、魂を送るための儀式であり、その過程で死者との交流や疎通が行われたと考えられています。
埋葬施設側を向いた器材埴輪は、まさにこの殯の象徴と言えるでしょう。死者を送り出す人々と、冥界へと旅立つ死者との間を繋ぎ、魂の安寧を願う架け橋として機能していたのです。
さらに、古代の人々は、死者とのつながりを 視覚的な表現 によって捉えていた可能性があります。埋葬施設側を向いた埴輪は、死者を見守る存在としてだけでなく、 死者の魂の通路 として認識されていたのかもしれません。
省1
494: 06/28(金)10:07 ID:kiTwzhRu(1) AAS
縄文時代の祭祀や呪術、信仰に関わる重要な遺物といえば、土偶や岩偶、石棒、石刀、石冠などが思い浮かぶよね。
土偶をはじめとする土製品は、リアルな表情や動きと抽象的な表現が混ざっていて、見る人の印象を強く残すんだ。特に抽象的な表現では、顔のパーツや体の部分を強調したり省略したりすることで、見る人に強い印象を与えるんだ。
一方、石棒などの石製品は、石材を丁寧に磨いて作られていて、高級感があるんだけど、用途は完全には解明されていないものが多いんだ。
495: 06/28(金)15:23 ID:9eo6yqFP(1) AAS
はい。
496: 07/01(月)11:06 ID:fgySYWgv(1) AAS
縄文時代の信仰は、自然崇拝と祖先崇拝の二つの柱に支えられていたと考えられています。自然崇拝は、山、川、海などの自然物に精霊が宿ると考え、それらを畏敬し、感謝の気持ちを表すものでした。祖先崇拝は、死者を悼み、その魂を慰め、供養するものでした。
これらの信仰は、縄文人たちの生活に密接に関わっていました。狩猟や漁労の前に豊作を祈り、病気や怪我をした時には治癒を祈りました。また、死者を埋葬する際には、副葬品を添え、魂が成仏することを願いました。
縄文時代の信仰は、土偶や石器などの遺物から窺い知ることができます。土偶は、女性像を模したものであり、豊穣や出産を祈願する際に用いられたと考えられています。石器の中には、呪術的な儀礼に使用されたと思われるものもあります。
縄文時代の信仰は、現代の私たちにも様々な形で受け継がれています。例えば、神社やお寺への参拝や、お盆やお彼岸などの行事などは、縄文時代の信仰に起源を持つと考えられています。
497: 07/01(月)18:18 ID:eljdnBgM(1) AAS
実際どういう風に土偶使ってたんだろな
498: 07/01(月)21:55 ID:/QGVk+SS(1) AAS
お盆自体仏教由来だし
神社や寺院といった外来宗教施設への参拝も縄文とは関係ないだろw
499: 07/03(水)20:48 ID:gZ1gl/Ap(1) AAS
縄文時代より続く悠久の歴史が刻まれた遺物や遺構。その中には、実用品とは到底思えないものや、謎に包まれた儀式が行われた痕跡など、現代人の知恵では理解しがたいものが数多く存在します。
いったい、なぜ彼らはこうした「不可解」とも映る遺物を残したのでしょうか?
多くの人がその答えを「信仰」に求めます。確かに、縄文人独自の精神世界が、彼らに残されたもの全てに深く刻み込まれていることは疑いの余地がありません。
それは、誕生から死まで、人生のあらゆる場面に深く関与し、彼らの魂を揺さぶる原動力となったのです。
現代社会とは対照的に、縄文人にとって「信仰」は単なる形式的なものではなく、生活そのものであったと言えるでしょう。
省1
500: 07/25(木)00:57 ID:ynCt6+7a(1) AAS
太古の昔、人々は自然の営みや目に見えぬ力に畏敬の念を抱き、精霊の存在を信じていました。縄文時代も例外ではありません。
彼らにとって、森羅万象にはチやタマ、モノ、ミ、ヒ、ヌシと呼ばれる精霊が宿り、善悪の両面を持ち合わせていたのです。
彼らは死者を屈葬と呼ばれる胎児のような姿勢で埋葬しました。再生を願う気持ちと、死霊の祟りを防ぐ呪術的な意味合いが込められていたのでしょう。
豊かな自然に恵まれた縄文時代の人々は、精霊を感謝の対象としていました。しかし、地震や噴火などの自然災害が起こると、彼らは精霊の怒りを恐れたことでしょう。
それでもなお、2万人ほどいたと推測される縄文人たちは、1万数千年間という長い間、平和な暮らしを営んできました。
省2
501: [sag] 09/01(日)11:45 ID:9kTjTgA5(1) AAS
>>1
臭そう
502: [sag] 09/12(木)05:10 ID:DMYoGGLo(1) AAS
😡
503: ネトウヨ撲滅隊! 09/18(水)11:12 ID:hzjkaBEU(1) AAS
アイヌ語は縄文語の末裔
現代日本語が古墳時代の倭人語の直径子孫であるのと同程度に、アイヌ語は縄文語の直径子孫である
ネットに上がるネトウヨ動画は嘘だらけ
確かに北海道アイヌ人にはオホーツク文化人や和人の血が入っているが、それは現代の本土日本人に古代の渡来人の血が入っているのと同レベルだ
そもそも縄文時代の言語は、日琉語ではなかった
つまり縄文人は日本民族ではなかったのである
日琉民族は南満洲の偏堡文化人に起源を持ち、韓半島に移動して無文土器文化人になったあと、弥生文化人として日本列島に民族移動したのである
人口少数の縄文人は弥生人に飲み込まれて消滅し、弥生人の進出しなかった北海道で生き残った縄文人がアイヌ人となった
ネトウヨが前提条件とする「日本民族日本列島起源説」は過ちである
近年わかってきたことだが、遺伝学的に現代日本人のゲノムの九割は遼河文明を構成した西遼河集団のものと共通している
省3
504: 09/22(日)19:59 ID:xIfS8LEM(1) AAS
茂木誠とかが今のアイヌは明治時代に来たとかわけわからんこと言ってるけど
アイヌも何回も同族が来てるんだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.139s*