飛鳥時代辺りの神社 古神道 (148レス)
1-

96
(1): 2018/11/21(水)11:26 ID:R0zDwJ4m(2/12) AAS
高天原故地碑
高天原故地碑(たかまがはらこちひ)は、大韓民国慶尚北道高霊郡の加耶大学校内にある石碑。
日本神話の天津神が住む高天原は、ここであると記されている。

高天原は実在の地域を反映しているとする説は古くから存在し、第二次大戦後は主としてアマチュア研究家によって
朝鮮半島説も唱えられることがあった。当初その比定地とされたのは、戦前から一部の研究家によって
スサノオが立ち寄ったという新羅のソシモリの候補とされた、『冬のソナタ』のロケ地として知られる江原道春川市であって、
慶尚北道高霊郡ではなかった。

春川に代わって名乗りをあげたのが高霊郡であった。加耶大学校の李慶煕総長がこの説の主唱者で、
1999年6月28日に「高天原故地」と記された石碑が建立された。
97
(1): 2018/11/21(水)11:26 ID:R0zDwJ4m(3/12) AAS
李慶煕総長の主張によると

高皇産霊尊は、高と霊の字が含まれるので、高霊郡で誕生した[1]。

東国與地勝覧に書かれている伽耶の天神夷毗訶の次男伊珍阿豉(イジンアシ)はイザナミと発音が似ている。
そのため、伊珍阿豉はイザナミである。

任那の任は現代の韓国語で「主人」「母」を意味する。そのため、任那は『主人の国』や『母なる国』を意味する。
高千穂の添山(そおりやま)は韓国の首都ソウルと発音が似ている。そのため、添山はソウルを指す。

と、いうことだそうである。
省2
98
(1): 2018/11/21(水)12:17 ID:tm6f6c3Y(1/3) AAS
>>95
神社として確立されたのは平安時代からだぞ。

>>96-97
チョンセン人の方?w

高天原は葛城氏のテリトリーだった御所市の高天あたり一帯の事ですよ。

朝鮮民族が日本を征服し大和王朝を建てたなら、神武天皇の時代である弥生後期の
畿内に生活痕たる三韓瓦質土器や韓式土器などの朝鮮系生活土器と
土壁の朝鮮系住居と韓服が伝わってないとおかしいじゃないの。
99: 2018/11/21(水)12:59 ID:R0zDwJ4m(4/12) AAS
>>98
>朝鮮民族が日本を征服し大和王朝を建てたなら

ニニギも神武も奥さんは縄文人だから、言葉も生活も奥さんに任せたんだ
朝鮮式土器や朝鮮服なんか自分じゃあ作れないよ
100
(1): 2018/11/21(水)13:07 ID:R0zDwJ4m(5/12) AAS
ニニギは朝鮮の戦いに負けて日本に逃げて来たんだ
味方は朝鮮にはいない
縄文人にすべて頼るしかなかったんだ
101: 2018/11/21(水)13:27 ID:tm6f6c3Y(2/3) AAS
>>100
権利者になったんだから、半島から機織りを呼べばイイだけじゃないの。

土器や住居もな。

詭弁。
102: 2018/11/21(水)13:33 ID:R0zDwJ4m(6/12) AAS
>半島から機織りを呼べばイイだけじゃないの

金も無いから買えないし人も雇えないだろ
大和を征服してからやっと朝鮮と交易できる様になったんだ
103: 2018/11/21(水)13:50 ID:tm6f6c3Y(3/3) AAS
全くの詭弁。

そんな馬鹿げた話を誰が信じるんだって話だわなw
104: 2018/11/21(水)15:12 ID:R0zDwJ4m(7/12) AAS
天皇は漢民族で、他民族との戦いに敗れて日本に逃げて来た
ニニギは男だけ数人で朝鮮から日向に逃げてきた

ニニギの時代の奈良盆地にはナガスネヒコという縄文の親分が住んでたんだ
105: 2018/11/21(水)15:37 ID:R0zDwJ4m(8/12) AAS
昔、三宅久行さんから聞いた話 2012/11/16 03:24
あのころは、三宅さんに、竹村健一さん、飯島清さんが、テレビで活躍中だった。

空港まで車で三宅さんを迎えに行った。高速道路を走りながら車中で、昭和天皇の話になった。

三宅さんが、日本史の江上さんから聞いた話だと。

あの騎馬民族説の江上さんですね。

そう。
省12
106: 2018/11/21(水)15:38 ID:R0zDwJ4m(9/12) AAS
10. 2013年7月13日 17:47:40 : WUs3UH3xVg
天皇のルーツが渡来系である可能性は昔から指摘されています。
これは近代国家の枠組みから外れるために、社会一般にも研究者間でもある種のタブー、
として扱われていた事は、昭和の時代から存在していました。
例としては、天皇家の埋葬が土葬で、朝鮮式の埋葬法で古墳と似て山のような盛り土である事は知られています。
古い時代の古墳が調査禁止となっているのは、そこから物的証拠が出てくるからです。
それは何を意味するかというと、大陸との繋がりを示すからですね。
終戦直後の占領軍はそうした調査を行ったようですが、現在は出来ない。
宮内庁が許可しないでしょうから、ですね。
当時の認識として、日本を象徴する人物が海外に関係していたとするならば、
省24
107: 2018/11/21(水)16:42 ID:9EWoEKM5(1/3) AAS
証拠はシルトックだけかw

後世に半島か帰化人から取り入れただけの話だろ。

神武天皇の時代に天皇は天皇とは呼ばず、「オオキミ」と呼んでいた。

漢民族なら、「王(ワン)」と呼ぶはずだろ。

それに漢字の一字くらい遺しているはずだろ。
省1
108: 2018/11/21(水)17:23 ID:R0zDwJ4m(10/12) AAS
天皇は漢民族と朝鮮の下層民の混血だろ

中国の伝統は受け継いでいない
109: 2018/11/21(水)17:32 ID:9EWoEKM5(2/3) AAS
何らの考古立証もできないね。

クッサイ汚らしいハノい華南ウンコ色ニグロチックブタ広鼻チーノ乙w
110: 2018/11/21(水)17:48 ID:R0zDwJ4m(11/12) AAS
考古立証なんかする必要無いからな
111: 2018/11/21(水)17:58 ID:R0zDwJ4m(12/12) AAS
この現代では考古学なんか不要だからな
112: 2018/11/21(水)17:58 ID:9EWoEKM5(3/3) AAS
なら、考古学板にくるなよデマ屋。
113
(1): 2018/11/23(金)11:47 ID:0cWH63LJ(1) AAS
考古学って大正から昭和の時代に流行ってた、既に時代錯誤の学問だろ

役に立たないから今は誰も相手にしなくなった
114: 2018/11/23(金)12:03 ID:10geN2MZ(1/2) AAS
なら、考古学板にくるなよデマ中国人。
115: 2018/11/23(金)12:52 ID:ia4jhP75(1) AAS
>>113
チョン乙
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s