飛鳥時代辺りの神社 古神道 (148レス)
上
下
前
次
1-
新
13
: 2018/10/24(水)04:43
ID:2c3epVG3(2/18)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
13: [] 2018/10/24(水) 04:43:01.82 ID:2c3epVG3 >鳥居は8Cに登場した当初はウエフカズノミカドと呼ばれていて、鳥居とは呼ばれていない オリジナルの鳥居は、長江も日本の弥生時代も全く同じで 2本の柱を綱で繋いで、鳥の人形を止まらせたもの 時代が経ってから、柱の上の鳥の人形を省略して、綱を木で代用したんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/13
鳥居はに登場した当初はウエフカズノミカドと呼ばれていて鳥居とは呼ばれていない オリジナルの鳥居は長江も日本の弥生時代も全く同じで 本の柱を綱で繋いで鳥の人形を止まらせたもの 時代が経ってから柱の上の鳥の人形を省略して綱を木で代用したんだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 135 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s