飛鳥時代辺りの神社 古神道 (148レス)
飛鳥時代辺りの神社 古神道 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
73: 出土地不明 [] 2018/11/18(日) 13:32:58.90 ID:XqsrBS72 >>71-72 だから、長江江南から渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、 その生活痕たる三足や耳の付いた長江江南系生活土器&炊飯土器と 土壁の長江江南系住居と石刃の長江江南系耕作用農具と中粒種のイネと 漢服と木沓と龍信仰と亀卜と、渡来時に伝わった長江江南系言語の単語は? で、長江江南から渡来定着したとウソブいている頭の湧いた考古学者の 氏名と所属団体は? 早く言えよ華南ウンコ色ブタ広鼻 突顎 巨大タラコ唇チーノ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/73
74: 出土地不明 [] 2018/11/18(日) 14:10:20.88 ID:XqsrBS72 >>71-72 で、長江江南から渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、 その生活痕たる三足や耳の付いた長江江南系生活土器&炊飯土器と 土壁の長江江南系住居と石刃の長江江南系耕作用農具と中粒種のイネと 漢服と木沓と龍信仰と亀卜と、渡来時に伝わった長江江南系言語の単語は? で、長江江南から渡来定着したとウソブいている頭の湧いた考古学者の 氏名と所属団体は? 早く言えよ華南サギサギ ブタニグロ野郎! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/74
75: 出土地不明 [] 2018/11/18(日) 14:30:49.00 ID:XqsrBS72 >>71-72 で、長江江南から渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、 その生活痕たる三足や耳の付いた長江江南系生活土器&炊飯土器と 土壁の長江江南系住居と石刃の長江江南系耕作用農具と中粒種のイネと 漢服と木沓と龍信仰と亀卜と、渡来時に伝わった長江江南系言語の単語は? で、長江江南から渡来定着したとウソブいている頭の湧いた考古学者の 氏名と所属団体は? さっさと言えよ華南ブタチックニグロ野郎! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/75
76: 出土地不明 [] 2018/11/18(日) 14:46:23.49 ID:reOF4/Dr 登呂遺跡は長江の部落と全く同じだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/76
77: 出土地不明 [] 2018/11/18(日) 14:51:04.55 ID:XqsrBS72 >>71-72 で、長江江南から渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、 その生活痕たる三足や耳の付いた長江江南系生活土器&炊飯土器と 土壁の長江江南系住居と石刃の長江江南系耕作用農具と中粒種のイネと 漢服と木沓と龍信仰と亀卜と、渡来時に伝わった長江江南系言語の単語は? で、長江江南から渡来定着したとウソブいている頭の湧いた考古学者の 氏名と所属団体は? 早く言えよ華南ウンコ色ブタ原人! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/77
78: 出土地不明 [] 2018/11/18(日) 16:04:38.15 ID:reOF4/Dr DNA解析で 弥生人=長江人 は既に証明されている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/78
79: 出土地不明 [] 2018/11/18(日) 16:05:26.86 ID:VMp7NwuP 【住んで応援】 飯舘村に1戸4467万円の公営住宅、14戸は既に完売、残り1戸、ご購入はお早めに http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542507563/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/79
80: 出土地不明 [] 2018/11/18(日) 20:15:00.12 ID:XqsrBS72 >>78 で、長江江南から渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、 その生活痕たる三足や耳の付いた長江江南系生活土器&炊飯土器と 土壁の長江江南系住居と石刃の長江江南系耕作用農具と中粒種のイネと 漢服と木沓と龍信仰と亀卜と、渡来時に伝わった長江江南系言語の単語は? で、長江江南から渡来定着したとウソブいている頭の湧いた考古学者の 氏名と所属団体は? さっさと言えよ華南ブタ広鼻ベトナミー! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/80
81: 出土地不明 [] 2018/11/19(月) 00:17:45.75 ID:A+crthwN DNA解析で 弥生人=長江人 は既に証明されている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/81
82: 出土地不明 [] 2018/11/19(月) 00:41:31.14 ID:VgH9FwW4 >>81 で、長江江南から渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、 その生活痕たる三足や耳の付いた長江江南系生活土器&炊飯土器と 土壁の長江江南系住居と石刃の長江江南系耕作用農具と中粒種のイネと 漢服と木沓と龍信仰と亀卜と、渡来時に伝わった長江江南系言語の単語は? で、長江江南から渡来定着したとウソブいている頭の湧いた考古学者の 氏名と所属団体は? 早く言えよ華南ニグロブタ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/82
83: 出土地不明 [] 2018/11/19(月) 09:10:51.01 ID:A+crthwN DNA解析で 弥生人=長江人 は既に証明されている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/83
84: 出土地不明 [] 2018/11/19(月) 10:20:10.18 ID:A+crthwN 弥生時代の人類のゲノム解析も進められていますが、縄文系と渡来系という以前からの形態学的分類がそのまま当てはまるものではなく、 複雑な様相を呈していることが明らかになってきました。 福岡県那珂川町安徳台遺跡で発見された弥生時代中期の女性は、典型的な渡来系弥生人と考えられており、 遺伝的には韓国や中国の集団と類似する、と予想されていましたが、 ゲノム解析の結果、現代日本人の範疇に収まり、むしろやや縄文人に近い、と明らかになりました。 本書は、安徳台遺跡の弥生時代中期の集団が東進し、在来の縄文系と混合していったとすると、 現代日本人における縄文人の遺伝的影響はもっと高くなっていると予想されることから、 弥生時代中期〜古墳時代におけるユーラシア大陸からの渡来を想定する必要がある、と指摘しています。 縄文系とされる弥生人のゲノムも解析されています。 長崎県佐世保市の下本山岩陰遺跡で発見された弥生時代後期の合葬された男女2人は、 縄文人と共通する形態学的特徴を有している、と評価されています。 mtDNAのハプログループでは、女性が縄文系と考えられるM7a、男性が渡来系と考えられるD4aと明らかになりました。 しかし、核ゲノム解析では、縄文人と現代日本人の中間に位置する、との結果が得られました。 上述した安徳台遺跡の事例からも、弥生時代には在来系と渡来系との融合が進んでおり、 弥生人は均一な集団ではなく、独自の遺伝的構成を有していた、と言えるでしょう。 本書は、弥生時代の渡来系は当初より在来系の縄文人と融合し始め、 当時の朝鮮半島には渡来系弥生人と同じ遺伝的構成を有する集団はいなかっただろう、と推測しています。 また本書は、弥生時代になっても日本列島の大半に縄文系の人々がいたと考えられることから、 弥生時代以降もユーラシア大陸から日本列島への流入があり、 現代日本人につながる集団の完成は古墳時代だろう、との見通しを提示しています。まだ予備的な研究の段階ですが、 古墳時代になると、関東の集団の遺伝的な構成が大きく変わるそうです。 https://sicambre.at.webry.info/201807/article_37.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/84
85: 出土地不明 [] 2018/11/19(月) 10:20:49.26 ID:A+crthwN 弥生時代後期の弥生人骨は、弥生時代中期までの長江系ではなく、華北・朝鮮系の渡来系だった 2018年11月18日 ◇青谷上寺地遺跡 ◇DNA分析 後期、盛んな交流 鳥取市青谷町の青谷上寺地遺跡で見つかった弥生時代後期の人骨について、 県埋蔵文化財センターや国立科学博物館などが実施しているDNA分析調査の中間報告会が17日、 同町の市青谷町総合支所で開かれた。大半の人骨のルーツが大陸からの渡来系だったといい、 同博物館の篠田謙一副館長は「日本人の成り立ちを知る重要な手がかりだ」と話す。(河合修平) 遺跡からはこれまでに約5300点の人骨が出土。調査では、頭蓋骨約40点から微量の骨を削り取り、 DNA分析を行っている。報告会では、母から子へ受け継がれるミトコンドリアのDNA配列を分析し、 母系の祖先をたどった調査結果を篠田副館長が説明。市民ら約130人が聞き入った。 篠田副館長によると、九州北部の遺跡から出土した弥生前期の人骨の分析では、 在来の縄文系と渡来系の遺伝子が見つかった。当時の人が両方の祖先を持っていたことを示しており、 青谷上寺地遺跡の人骨についても、両方の遺伝子が検出されると予想していたという。 しかし、今回DNAを抽出した人骨32点のうち、31点が渡来系で、縄文系は1点だけ。 DNAの型は29種類に分かれ、血縁関係がほとんどないことも分かった。 青谷は遺跡の発掘調査から、大陸などとの交易拠点だったと考えられており、分析からも、 多くの渡来人が入ってきて、交易で栄えていたことがうかがえるという。 また、従来の研究では、稲作の普及や定住生活の広がりに伴って 弥生後期には日本人の中に渡来系と縄文系が交ざっていたと考えられていた。 しかし、今回の調査結果は定説に当てはまらず、篠田副館長は「これまでの説について 発展的に考える契機になる」と述べた。 https://www.yomiuri.co.jp/local/tottori/news/20181117-OYTNT50025.html 弥生人と言われていた民族も弥生前期は二重瞼の長江系、弥生後期は一重瞼の朝鮮系で、別民族。 一重瞼の天皇一族は勿論朝鮮系ですね: 従って、天皇は O2 で間違いない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/85
86: 出土地不明 [] 2018/11/19(月) 10:21:23.18 ID:A+crthwN 要するに、 弥生人は日本に漂流して来た長江の男が縄文女に産ませた子供 弥生時代は縄文人の遺伝子が主流だった 古墳時代には朝鮮からの渡来人が大量に流れて来て日本の支配階級になった 天皇は古墳時代に朝鮮から来た渡来人だから漢民族で間違いない 天皇一族の様な朝鮮から入って来た漢民族系朝鮮人は一重瞼 長江から来た弥生人は二重瞼 弥生人の刺青は長江人と同じ 吉野ケ里の鳥居は長江の鳥居そのまま 弥生人=長江人 天皇一族=朝鮮から渡来した漢民族 である考古学的証拠は沢山有る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/86
87: 出土地不明 [] 2018/11/19(月) 18:25:13.66 ID:cCA6UZmq >>83-86 で、長江江南、華北から渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、 その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器&炊飯土器と 土壁の中国系住居と石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと 漢服と木沓と龍信仰と亀卜と、渡来時に伝わった中国系言語の単語は? で、長江江南、華北から渡来定着したとウソブいている頭の湧いた考古学者の 氏名と所属団体は? 早く言えよ中華ブタ広鼻ベトナミー! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/87
88: 出土地不明 [] 2018/11/19(月) 18:33:57.42 ID:HYBDfTRM か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/88
89: 出土地不明 [] 2018/11/19(月) 19:03:35.83 ID:A+crthwN 日本神話 = 朝鮮神話、 天皇は朝鮮人だった 日本神話は確実に朝鮮神話に源流を持つ。日本神話で有名な八咫烏も高句麗のシンボルである。 ↓高句麗の壁画に描かれた八咫烏 八咫烏とは、当社の主祭神である家津美御子大神(素盞鳴尊)のお仕えです。 日本を統一した神武天皇を、大和の橿原まで先導したという神武東征の故事に習い、 導きの神として篤い信仰があります。 平安から鎌倉時代にかけて皇族や貴族から篤い信仰を受けた熊野神社の主祭神は 朝鮮半島ソシモリ出身のスサノオであり、そのお仕えである八咫烏は高句麗のシンボルである。 熊野神社は高句麗系渡来人の神社であったのだろう。 スサノオは朝鮮半島のソシモリから虵の韓鋤の剣を携えやってきてヤマタノオロチを退治した。 「虵の韓鋤の剣」は間違いなく朝鮮製の剣であろう。 ヤマタノオロチは蛇である。日本の古くからの信仰は蛇信仰である。 蛇信仰は注連縄や鏡餅や土器などに見ることができる。 脱皮し永遠の命を持つと思われた蛇は信仰の対象であった。 その蛇を朝鮮半島からやってきた神が朝鮮製の剣で退治したヤマタノオロチの神話は示唆的である。 これは渡来人が蛇信仰の土着倭人を殺戮した歴史では無いだろうか。 http://japbuster.hatenablog.com/entry/2017/05/31/092557 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/89
90: 出土地不明 [] 2018/11/19(月) 19:31:34.34 ID:pHRR076i >>89 神武天皇が半島人なら、漢服か胡服、それに木沓か革靴、土壁の住居が弥生後期に 伝わってるはずだろ。 熊野神社はずっと後世の起源だし、スサノオは倭からソシモリに遠征し、帰ってきた と記紀には書かれているだろ。 妄想。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/90
91: 出土地不明 [] 2018/11/20(火) 16:04:55.45 ID:jJHPjIaV >>83-86 で、長江江南、華北から渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、 その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器&炊飯土器と 土壁の中国系住居と石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと 漢服と木沓と龍信仰と亀卜と、渡来時に伝わった中国系言語の単語は? で、長江江南、華北から渡来定着したとウソブいている頭の湧いた考古学者の 氏名と所属団体は? さっさと言えよ華南ウンコ色ブタ広鼻 突顎 巨大タラコ唇ベトナミー! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/91
92: 出土地不明 [] 2018/11/20(火) 19:39:37.58 ID:INAk86/i >>90 そんな事どこにも書いてないよ 古事記ではスサノオは高天原から出雲にやってきたということになっているが、「日本書紀」には異なる伝承が語られている。 それによると、スサノオは高天原から追放されてただちに出雲に降りたわけではなく、 まずその子イタケルとともに新羅の「ソシモリ」という所に降り立ったというのである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1539598195/92
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 56 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s