[過去ログ]
【謎】考古学初心者雑談4【解明】 (899レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
533
:
生命体5618
2019/07/30(火)19:50
ID:uPaLQMO5(1)
AA×
>>532
>>332
外部リンク[html]:www.chikyukotobamura.org
外部リンク[html]:sui-haku.at.webry.info
外部リンク[html]:web.joumon.jp.net
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
533: 生命体5618 [sage] 2019/07/30(火) 19:50:28 ID:uPaLQMO5 縄文土器=ロケット(ヴィマーナ)説は全く賛同できないが、縄文土器の紋様あるいは土器の形状自体が文字とまではいかなくとも アボリジニアートのような、伝承や地形や暦の情報を伝える、意味のある造形ではないか、と考える研究者もいる 北海道の手宮やフゴッペで発見された続縄文時代の絵文字らしきものの例もあるので 縄文文字の検証研究は意味があるだろう しかし、シュメールやバビロニアなどには、楔形文字はあっても、キープ(結縄、縄文字)は無いし アイヌや南米のキープを使った文化・文明には、楔形文字を使った形跡は無い 楔形文字と縄文字など、文字の起源が日本(縄文文明)で、日本から各地に伝播したというなら 何故、そのような偏った伝わりが起こったのか、伝播の経路とともに説明できなければ、根拠のない仮説・単なる空想にすぎないが そもそも楔形文字の起源が縄文土器の紋様なんて説は有り得ない、空想以前の作り話 シュメールの楔形文字は、絵記号から絵文字→線文字→常用文字と段階的に成立しているのが明らかになっているが http://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_middleeast_18.html 縄文紋様には、絵文字や線文字のような楔形文字の原形が見当たらないし、時代が経つにつれた変遷の様子もない 楔形文字と縄文紋様の関連があるとしたら、時間をかけて成立した楔形文字の完成形が日本に伝わったと考えるほうが、理にかなうのでないか? 縄文時代に文字があった! 千里ニュータウン+万博+∞…=吹田市立博物館!/ウェブリブログ http://sui-haku.at.webry.info/200905/article_139.html 縄文と古代文明を探求しよう! http://web.joumon.jp.net/blog/2011/02/1200.html 世界最古の音符か!? 縄文土器に描かれた「人体文」の謎 (1) http://plaza.rakuten.co.jp/yfuse/diary/201512210000/ >>532 >キープ(結縄)文字が読める方 。。よろしくお願いします。 >アイヌ系の方々も 情報協力&伝承共有よろしくお願いします。 まともな考古学知識もない(>>332)くせに、考古学などアカデミズムをバカにする粘着オカルティストに、協力してくれる心優しい人は、こんなところ見てないぞw つか…必要な情報なら、アカシックレコードからダウンロードすればいいんじゃねw? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1546775179/533
縄文土器ロケットヴィマーナ説は全く賛同できないが縄文土器の紋様あるいは土器の形状自体が文字とまではいかなくとも アボリジニアートのような伝承や地形や暦の情報を伝える意味のある造形ではないかと考える研究者もいる 北海道の手宮やフゴッペで発見された続縄文時代の絵文字らしきものの例もあるので 縄文文字の検証研究は意味があるだろう しかしシュメールやバビロニアなどには形文字はあってもキープ結縄縄文字は無いし アイヌや南米のキープを使った文化文明には形文字を使った形跡は無い 形文字と縄文字など文字の起源が日本縄文文明で日本から各地に伝播したというなら 何故そのような偏った伝わりが起こったのか伝播の経路とともに説明できなければ根拠のない仮説単なる空想にすぎないが そもそも形文字の起源が縄文土器の紋様なんて説は有り得ない空想以前の作り話 シュメールの形文字は絵記号から絵文字線文字常用文字と段階的に成立しているのが明らかになっているが 縄文紋様には絵文字や線文字のような形文字の原形が見当たらないし時代が経つにつれた変遷の様子もない 形文字と縄文紋様の関連があるとしたら時間をかけて成立した形文字の完成形が日本に伝わったと考えるほうが理にかなうのでないか? 縄文時代に文字があった! 千里ニュータウン万博吹田市立博物館!ウェブリブログ 縄文と古代文明を探求しよう! 世界最古の音符か!? 縄文土器に描かれた人体文の謎 キープ結縄文字が読める方 よろしくお願いします アイヌ系の方も 情報協力伝承共有よろしくお願いします まともな考古学知識もないくせに考古学などアカデミズムをバカにする粘着オカルティストに協力してくれる心優しい人はこんなところ見てないぞ つか必要な情報ならアカシックレコードからダウンロードすればいいんじゃね?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 366 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s