神武東征=コリアン・コンクエスト (263レス)
神武東征=コリアン・コンクエスト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1605966986/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
247: 出土地不明 [sage] 2023/06/23(金) 01:12:19.46 ID:0sGCXaMe かつて、弥生時代の始まりは、紀元前300年から、同500年ごろと信じられていた。 このころ、中国大陸では、春秋戦国という大混乱の時代だったのだ。多くの難民が海に逃れ、日本列島に押し寄せて、弥生時代は始まったと信じられていた。 ところが、炭素14年代法によって、弥生時代の始まりは紀元前10世紀後半と考えられるようになり、「稲作を選択したのは縄文人だった」という考古学の証言とも、一致してきた。さらに、稲作はゆるやかに東に伝わっていったと考えられるようになった。 考古学者・金関恕(かなせきひろし)は、『弥生文化の成立』(角川選書)の中で、弥生時代の始まりを、次のように総括する。要約しておく。 (1)イネは遅くとも縄文時代後期に日本に伝わり陸稲として栽培されていた。 (2)朝鮮半島南部とは密接な交流があり、縄文人が主体的に必要な文化を取捨選択した。 (3)縄文人と渡来人は当初棲み分けを果たし、在地の縄文人が自主的に新文化を受容した。 (4)まとまった渡来人の移住は、弥生時代初期ではなく、そのあと。 こうして、「渡来人に席巻されて稲作が広まった」というかつての常識は、完ぺきに覆されたのだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1605966986/247
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s