長江・江南を提唱する考古学者の論文など一つもない (717レス)
1-

482: 2023/06/16(金)20:39 ID:cHgvilnz(1) AAS
>>474-481

玦状耳飾研究はすでに多くの研究史がある。とくにその起源についでは大陸起源説と
日本列島自生説の二つに大別できる。大陸起源説ではおもに江南地方起源説が有力で
あったが、近年では中国東北やロシア沿海州などの北方起源説が注目されてきている。
 筆者はとくに玦状耳飾だけでの研究ではいわゆる「他人の空似」という日本列島
自生説の批判をかわせないと考えていて、これを克服するためにも玦状耳飾と同様な
玉質の石材で作られている装身具をセットとして合わせて研究することによって、
大陸起源説と日本列島自生説のいずれがより合理的であるか、また大陸起源説であれば、
どこのどういう文化の影響のもとに日本列島の玦状耳飾をはじめとする石製装身具の
セットが成立したかを考えている。
省15
483: 2023/06/16(金)20:56 ID:mFFgqAn+(1) AAS
>>471
千葉ザイヌを逮捕してくれよ
484
(1): 2023/06/17(土)20:44 ID:DMdsVeND(1) AAS
>>474-481
玦状耳飾は沿海州南部か朝鮮半島から入ってきた説が有力ですよ

都合の悪きは全て朝鮮人の南支那ブタニグロw

弥生遺構の総数は約36000遺構ほどで、そのうち弥生早期の遺構が1/4ほどで、
刻目突帯文土器が席巻した西日本の遺構がその半分以上

ゆえに4〜5000遺構はある訳だが

誤魔化してねえで早く言えよ南支那 半ブタ半黒人
省13
485
(1): 2023/06/18(日)11:04 ID:NMy5XijB(1) AAS
> 玦状耳飾は沿海州南部か朝鮮半島から入ってきた説が有力ですよ

この1次ソース何処にあるんだよ
出せ
486
(1): 2023/06/18(日)20:21 ID:dukIQ0ei(1) AAS
>>485

玦状耳飾研究はすでに多くの研究史がある。とくにその起源についでは大陸起源説と
日本列島自生説の二つに大別できる。大陸起源説ではおもに江南地方起源説が有力で
あったが、近年では中国東北やロシア沿海州などの北方起源説が注目されてきている。
 筆者はとくに玦状耳飾だけでの研究ではいわゆる「他人の空似」という日本列島
自生説の批判をかわせないと考えていて、これを克服するためにも玦状耳飾と同様な
玉質の石材で作られている装身具をセットとして合わせて研究することによって、
大陸起源説と日本列島自生説のいずれがより合理的であるか、また大陸起源説であれば、
どこのどういう文化の影響のもとに日本列島の玦状耳飾をはじめとする石製装身具の
セットが成立したかを考えている。
省15
487
(1): 2023/06/19(月)08:14 ID:HHuM+KUm(1/2) AAS
>>484
何も言い返せないフルボッキ
コピペするしか脳がないポンコツ
488
(1): 2023/06/19(月)08:15 ID:HHuM+KUm(2/2) AAS
>>486
何も言い返せないフルボッキ
コピペするしか脳がないポンコツ
489
(2): 2023/06/19(月)23:03 ID:4bZurqjj(1) AAS
>>487-488
玦状耳飾は沿海州南部か朝鮮半島から入ってきた説が有力ですよ

都合の悪きは全て朝鮮人の南支那ブタニグロw

弥生遺構の総数は約36000遺構ほどで、そのうち弥生早期の遺構が1/4ほどで、
刻目突帯文土器が席巻した西日本の遺構がその半分以上

ゆえに4〜5000遺構はある訳だが

誤魔化してねえで早く言えよ南支那 半ブタ半黒人
省13
490
(1): 2023/06/20(火)06:14 ID:7IVPL8vt(1/2) AAS
>>489
>玦状耳飾は沿海州南部か朝鮮半島から入ってきた説が有力ですよ

誰もそんな話してないけどきゅうにどうした?
誰に向かってコピペしてんだお前?

有力ならか 確定 ではないんで問題外ですね
491
(1): 2023/06/20(火)06:15 ID:7IVPL8vt(2/2) AAS
>>489
アンカーしてるけどお前その中身の意味理解できてんのか答えろよフルボッキ
492
(2): 2023/06/20(火)22:14 ID:Endyo0Eg(1) AAS
>>490-491

玦状耳飾研究はすでに多くの研究史がある。とくにその起源についでは大陸起源説と
日本列島自生説の二つに大別できる。大陸起源説ではおもに江南地方起源説が有力で
あったが、近年では中国東北やロシア沿海州などの北方起源説が注目されてきている。
 筆者はとくに玦状耳飾だけでの研究ではいわゆる「他人の空似」という日本列島
自生説の批判をかわせないと考えていて、これを克服するためにも玦状耳飾と同様な
玉質の石材で作られている装身具をセットとして合わせて研究することによって、
大陸起源説と日本列島自生説のいずれがより合理的であるか、また大陸起源説であれば、
どこのどういう文化の影響のもとに日本列島の玦状耳飾をはじめとする石製装身具の
セットが成立したかを考えている。
省15
493
(1): 2023/06/21(水)07:10 ID:3imDHYNs(1/2) AAS
>>492
どっかの糞HPかWikipediaまるまるコピーしてくるしか脳がないポンコツw
494
(1): 2023/06/21(水)07:11 ID:3imDHYNs(2/2) AAS
>>492
意味がないのでコピペしたらNGワードぶっこみまーすw
495: 2023/06/21(水)23:30 ID:ICQTT6om(1) AAS
>>493-494
玦状耳飾は沿海州南部か朝鮮半島から入ってきた説が有力ですよ

都合の悪きは全て朝鮮人の南支那ブタニグロw

弥生遺構の総数は約36000遺構ほどで、そのうち弥生早期の遺構が1/4ほどで、
刻目突帯文土器が席巻した西日本の遺構がその半分以上

ゆえに4〜5000遺構はある訳だが

誤魔化してねえで早く言えよ南支那 半ブタ半黒人
省13
496
(1): 2023/06/22(木)17:54 ID:HubZJDKL(1) AAS
「渡来人」という大嘘
動画リンク[YouTube]
497: 2023/06/22(木)23:01 ID:BDvyhUyY(1) AAS
>>496

玦状耳飾研究はすでに多くの研究史がある。とくにその起源についでは大陸起源説と
日本列島自生説の二つに大別できる。大陸起源説ではおもに江南地方起源説が有力で
あったが、近年では中国東北やロシア沿海州などの北方起源説が注目されてきている。
 筆者はとくに玦状耳飾だけでの研究ではいわゆる「他人の空似」という日本列島
自生説の批判をかわせないと考えていて、これを克服するためにも玦状耳飾と同様な
玉質の石材で作られている装身具をセットとして合わせて研究することによって、
大陸起源説と日本列島自生説のいずれがより合理的であるか、また大陸起源説であれば、
どこのどういう文化の影響のもとに日本列島の玦状耳飾をはじめとする石製装身具の
セットが成立したかを考えている。
省15
498
(5): 2023/06/23(金)07:47 ID:awhRe49l(1) AAS
衝撃の真実、縄文時代に土器はなかった!?
動画リンク[YouTube]
499: 2023/06/23(金)19:50 ID:FW6mVwsB(1) AAS
>>498
玦状耳飾は沿海州南部か朝鮮半島から入ってきた説が有力ですよ

都合の悪きは全て朝鮮人の南支那ブタニグロw

弥生遺構の総数は約36000遺構ほどで、そのうち弥生早期の遺構が1/4ほどで、
刻目突帯文土器が席巻した西日本の遺構がその半分以上

ゆえに4〜5000遺構はある訳だが

誤魔化してねえで早く言えよ南支那 半ブタ半黒人
省13
500: 2023/06/24(土)19:42 ID:3eIxZ6GO(1) AAS
>>498

玦状耳飾研究はすでに多くの研究史がある。とくにその起源についでは大陸起源説と
日本列島自生説の二つに大別できる。大陸起源説ではおもに江南地方起源説が有力で
あったが、近年では中国東北やロシア沿海州などの北方起源説が注目されてきている。
 筆者はとくに玦状耳飾だけでの研究ではいわゆる「他人の空似」という日本列島
自生説の批判をかわせないと考えていて、これを克服するためにも玦状耳飾と同様な
玉質の石材で作られている装身具をセットとして合わせて研究することによって、
大陸起源説と日本列島自生説のいずれがより合理的であるか、また大陸起源説であれば、
どこのどういう文化の影響のもとに日本列島の玦状耳飾をはじめとする石製装身具の
セットが成立したかを考えている。
省15
501: 2023/06/25(日)23:57 ID:ePMsXhv1(1) AAS
>>498
玦状耳飾は沿海州南部か朝鮮半島から入ってきた説が有力ですよ

都合の悪きは全て朝鮮人の南支那ブタニグロw

弥生遺構の総数は約36000遺構ほどで、そのうち弥生早期の遺構が1/4ほどで、
刻目突帯文土器が席巻した西日本の遺構がその半分以上

ゆえに4〜5000遺構はある訳だが

誤魔化してねえで早く言えよ南支那 半ブタ半黒人
省13
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s