長江・江南を提唱する考古学者の論文など一つもない (717レス)
長江・江南を提唱する考古学者の論文など一つもない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1621981053/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
2: 出土地不明 [] 2021/06/01(火) 09:28:08.39 ID:lFc/e4qq >>996 で、稲作朝鮮伝来説以外の説を論じている考古学専攻の考古学者の論文は? で、長江から朝鮮半島と日本に入植した証拠の長江系の生活痕遺構は? で、長江から朝鮮半島と日本に入植したなんて中卒ギャグ飛ばしてる マンガチックでむぱ頭脳のウハウハ考古学者の論文は? 早く言えよクッサイ汚らしい醜悪すぎる華南ブタ広鼻 突顎 巨大タラコ唇ベトナピーノ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1621981053/2
33: 出土地不明 [] 2021/10/16(土) 17:24:13.39 ID:VGHrithK >>32 で、稲作朝鮮伝来説以外の説を論じている考古学専攻学者の論文は? で、長江から朝鮮半島と日本に入植した証拠の長江系の生活痕遺構は? で、長江から朝鮮半島と日本に入植したなんて中卒ギャグ飛ばしてる マンガチックでむぱ頭脳のウハウハ考古学専攻学者の論文は? 早く言えよクッサイ汚らしい醜悪すぎる華南ブタ広鼻 突顎 巨大タラコ唇ベトナピーノ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1621981053/33
127: 出土地不明 [sage] 2022/10/06(木) 21:27:59.39 ID:yNMmNy5h >>126 文系理系はあるに決まってんだろクソバカww 今の教科書に聖徳太子は記載されていません 鎌倉幕府の開幕の年も変わってる 人が判断して人が変える 考古学なんてもんはそれくらいの確からしさしかないwwwwwwwwwwwwww 純粋な理系の化学分野の遺伝学に比べたらなw 所詮考古学は「文系」 https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E5%8D%97%E6%94%AF%E9%82%A3%E3%81%AE%E3%83%96%E3%82%BF%E2%80%9D+%E2%80%9D5ch%E2%80%9D&sxsrf=ALiCzsbN9AOEFzhRzgtagjZyEeqLBhorXA:1663458006136&filter=0&biw=1920&bih=937&dpr=1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1621981053/127
130: 出土地不明 [sage] 2022/10/12(水) 07:34:26.39 ID:W2gRoAHa 文系理系はあるに決まってんだろクソバカww 今の教科書に聖徳太子は記載されていません 鎌倉幕府の開幕の年も変わってる 人が判断して人が変える 考古学なんてもんはそれくらいの確からしさしかないwwwwwwwwwwwwww 純粋な理系の化学分野の遺伝学に比べたらなw 所詮考古学は「文系」 https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E5%8D%97%E6%94%AF%E9%82%A3%E3%81%AE%E3%83%96%E3%82%BF%E2%80%9D+%E2%80%9D5ch%E2%80%9D&sxsrf=ALiCzsbN9AOEFzhRzgtagjZyEeqLBhorXA:1663458006136&filter=0&biw=1920&bih=937&dpr=1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1621981053/130
278: 出土地不明 [] 2023/01/25(水) 00:16:14.39 ID:8Uoto4zu うnこ〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1621981053/278
373: 出土地不明 [sage] 2023/04/07(金) 23:53:59.39 ID:R/ma5Dnj >玦状耳飾は沿海州南部か朝鮮半島から入ってきた説が有力です こんな話誰もしてないのに急に出してきて何がしたいんだよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1621981053/373
515: 出土地不明 [] 2023/06/30(金) 21:37:45.39 ID:N751HHVt >>503-505 玦状耳飾研究はすでに多くの研究史がある。とくにその起源についでは大陸起源説と 日本列島自生説の二つに大別できる。大陸起源説ではおもに江南地方起源説が有力で あったが、近年では中国東北やロシア沿海州などの北方起源説が注目されてきている。 筆者はとくに玦状耳飾だけでの研究ではいわゆる「他人の空似」という日本列島 自生説の批判をかわせないと考えていて、これを克服するためにも玦状耳飾と同様な 玉質の石材で作られている装身具をセットとして合わせて研究することによって、 大陸起源説と日本列島自生説のいずれがより合理的であるか、また大陸起源説であれば、 どこのどういう文化の影響のもとに日本列島の玦状耳飾をはじめとする石製装身具の セットが成立したかを考えている。 日本列島で玦状耳飾が出現した段階(縄文時代早期末)にすでにこれに管玉や垂飾が セットとして伴っていることがわかってきている。縄文時代早期末の玦状耳飾は ほぼ円形で中央孔が大きく、孔側は比較的扁平なドーナツ形(浮輪形)のもの(藤田富士夫の いう「環状型」)である。垂飾は、まだ類例は少ないが、箆状垂飾もこのセットの一つ であった可能性が高い。 東アジアの中でこのセットを比較してみると、ロシア沿海州の早期新石器時代の ルドニンスカヤ文化に属するチョール夕ヴィ・ヴフロータ洞穴、中国黒龍江省 小南山遺跡や興隆窪文化に属する遼寧省査海遺跡などにもこのセットが見られる。 とくに箆状垂飾(中国ではヒ状器)は、おもに中国華北以北でしか見られないものである。またロシア沿海州ではチョールタヴィ‐ヴフロータ洞穴以外にも数例の類例が 知られている。 まだ、厳密な年代などを比較しないといけないが、仮に日本列島の玖状耳飾が 大陸起源の可能性が高いとすれぱ、現段階ではその発生段階では北方からの影響が 大きかったと考えている。 http://www.nihonkaigaku.org/library/consignment/i031213-t2.html . http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1621981053/515
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.588s*