[過去ログ] 弥生人は渡来時に稲作なんか伝えていない3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545(1): 2021/12/09(木)13:48 ID:sZ9YrQ6a(1/6) AAS
>>540
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
西アジアでは農耕が始まる前の14000年前から野生ライ麦で焼かれたパンの原型が
時間的連続性を持って多数出土しているが、中国からは南蛮人の時代になるまで
焼きパンの証拠も痕跡も一切ない
栽培するだけで喰わんのか?wwww
観賞用か?wwww
笑止wwwwwwww
省7
547(1): 2021/12/09(木)14:18 ID:sZ9YrQ6a(2/6) AAS
ただの捏造
それが事実なら時間的連続性を持って出土しているはず
捏造だから時間的連続性を持った出土がない
華南の珠江下流域に土器が登場するのは6000年前から
それまでの空白期間の土器は?
549: 2021/12/09(木)15:14 ID:sZ9YrQ6a(3/6) AAS
東南アジアに土器が登場するのは4000年くらい前からで、どんなに古くても
5000年前より前に遡るものはない
550: 2021/12/09(木)16:04 ID:sZ9YrQ6a(4/6) AAS
AA省
552: 2021/12/09(木)18:42 ID:sZ9YrQ6a(5/6) AAS
シベリア南東部あたり(アムール川下流域から樺太あたりか??)で開発された土器は
最初は狩猟採集で得た獣肉や魚貝類の調理のために使われたんだろう
それまでは生食か焼くしかなかった調理方法に煮炊きするという調理方法が
新たに加わったのだ
その後、それまでは生食できなかったドングリやトチノミなどの堅果類、
ヤマイモなどの根茎や根菜類、キノコや山菜などの植物性食材が
開発されていったらしい
植物性食材の多くが土器が開発される18000年くらい前までは食材ではなかった事に
新鮮な驚きがある
553(1): 2021/12/09(木)21:39 ID:sZ9YrQ6a(6/6) AAS
人類は14000年くらい前まで穀類を全く摂っていなかった
それまでは狩猟採集で得た獣肉や魚介類や野草などを生食か焼いて食べるのみであった
我々の体は本来は穀類を食べるようにはできていないのだ
ベジタリアンやビーガンなんてとんでもない
それこそ人類を作った神である大自然に逆らう愚行なのである
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.436s*