【謎】考古学初心者雑談5【解明】 (173レス)
1-

94: 2023/05/11(木)22:39 ID:kyaVosBV(1) AAS
地下に埋もれていた2000年前の古代ギリシャ時代の埋葬室を発見。宇宙線技術を使用
外部リンク[html]:karapaia.com
95
(1): 卍3286卍ss 2023/05/20(土)14:24 ID:l+5H5tL9(1/2) AAS
We are ready
96
(1): 卍3286卍ss 2023/05/20(土)14:36 ID:l+5H5tL9(2/2) AAS
We are ready
97: 生命体5618 2023/05/20(土)16:47 ID:disNL/nQ(1) AAS
>>95-96
( `・∀・´)ノ久しぶり、元気?

外部リンク:note.com
98: 2023/05/23(火)07:44 ID:pbcsesT+(1) AAS
これまでで最古となる人類がキスをしていた証拠となる4500年前の粘土板を発見
外部リンク[html]:karapaia.com
99
(1): [age] 2023/05/30(火)07:32 ID:bZ2Lnw0q(1) AAS
表面の石に「線刻」と呼ばれる多数の記号

佐賀県の国指定特別史跡「吉野ヶ里遺跡」にある「謎のエリア」で大きな発見です。邪馬台国時代のものとみられる石棺墓が新たに見つかりました。

■「線刻」と呼ばれる多数の記号

吉野ヶ里遺跡で先月末に見つかったのは、縦1.7メートル、横3.2メートルの「石棺墓」です。吉野ヶ里遺跡には長年、
神社があり発掘調査ができていなかったいわゆる「謎のエリア」がありました。石棺墓は、去年5月に始まったこのエリアの調査の一環で見つかったもので、表面の石に「線刻」と呼ばれる多数の記号があります。一般の石棺墓より規模が大きく、見晴らしの良い場所にあります。

■来月に石棺墓の入り口を開ける
省16
100
(1): 卍3286卍ss 2023/05/31(水)17:34 ID:PnjhhDZH(1) AAS
朱&渦巻きに繋がる。。
101: 生命体5618 2023/05/31(水)20:38 ID:JyjzGrPy(1) AAS
>>100
ヾ(*´∀`*)ノゲンキソ~デナニヨリ♪

外部リンク[htm]:www.moonover.jp
102: 2023/06/05(月)18:12 ID:2VLl26lE(1) AAS
>>99
外部リンク:news.livedoor.com
103: 2023/06/08(木)07:56 ID:tZl97+u2(1) AAS
こんな感じ?

従郡至倭、循海岸水行、歴韓国、乍南乍東、到其北岸狗邪韓国、七千余里
始度一海、千余里、至対海国  【(狗邪韓国から)始度(渡)】
又南渡一海、千余里、名曰瀚海、至一大国  【(対海国から)又南渡】
又渡一海、千余里、至末盧国  【(一大国から)又渡】
(東南陸行、五百里、至伊都国)  〔先に遠くを記し〕【(末盧国の)東南】
(東南、至奴国、百里)  〔後に近くを〕【(末盧国の)東南】
(東行、至不弥国、百里)  〔同上〕【(末盧国の)東】
(南、至投馬国、水行二十日)  〔先に遠くを記し〕【(末盧国の)南】
南、至邪馬台国、女王之所都、水行十日、陸行一月  〔後に近くを〕【(末盧国の)南】
省10
104: 2023/06/10(土)08:26 ID:do5PR0dX(1) AAS
(a) 一大国―(渡海1000余里)―末盧国―(陸行東南500里)―伊都国―(東南100里)―奴国―(東行100里)―不弥国―(南へ水行20日)―投馬国
(b) 一大国―(渡海1000余里)―末盧国―(陸行東南500里)―伊都国―(東南100里)―奴国―(南へ水行20日)―投馬国
(c) 一大国―(渡海1000余里)―末盧国―(陸行東南500里)―伊都国―(南へ水行20日)―投馬国

この場合、投馬国の1つ前の国と末盧国も水行で移動したほうが早い
なんなら末盧国を中継せずに一大国から1つ前の国に直接渡ればいい

末盧国―(陸行東南500里)―伊都国
末盧国―(東南100里)―奴国
末盧国―(東行100里)―不弥国
末盧国―(南へ水行20日)―投馬国
末盧国―(南へ水行10日・陸行なら1月=2000里)―邪馬台国
省6
105: 2023/06/17(土)14:28 ID:VCya9dIM(1) AAS
ドイツで3000年前の剣を発見 保存状態良好、今なおきらめき

 ドイツ南部バイエルン州の埋葬地で、考古学者が八角形の柄(つか)を持つ3000年以上前の剣を発見した。

 バイルン州記念物保存局の声明によると、保存状態は非常に良く、今でも光を放っているという。
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
106
(2): 卍3286卍ss 2023/06/22(木)17:07 ID:XeU4ZscZ(1) AAS
エイリアンやUFOの存在が常識となった現在。。
存在自体を否定し、訳のワカラン自説を唱えていた考古学者達は
自分達の無知を自覚し、反省しなければイケナイ。
考古学の発展を妨害してきた罪は大きい。。
107: 2023/06/22(木)21:14 ID:/jYfk3F+(1) AAS
>>106
外部リンク[htm]:www.hmt.u-toyama.ac.jp

動画リンク[YouTube]
108: 2023/06/22(木)23:06 ID:4U89Ptkl(1) AAS
UFOってただの試作機でしょ
米軍基地の周辺によく出現する
109: 生命体5618 2023/06/22(木)23:28 ID:fz5v6zqZ(1/2) AAS
>>106
>エイリアンやUFOの存在が常識となった現在。。

ケネス・アーノルド事件からまもなく76年が経つ
その間考古学界隈では様々な発掘と研究が成され新たな発見とそれらによる通説·定説の見直しがなされているが
UFO界隈でUFOやエイリアンの実在を立証する客観的・科学的な証拠は今のところ全く発見されていない
具体的な証拠を何一つ提示できないオカルティストの常識は世界の非常識であることを自覚しろ

>存在自体を否定し、訳のワカラン自説を唱えていた考古学者達は
>自分達の無知を自覚し、反省しなければイケナイ。

考古学者達の提唱する説を訳がわからないというのは
反知性主義で反権威的な頭の固いオカルティストの理解力が不足しているため
省6
110: 生命体5618 2023/06/22(木)23:30 ID:fz5v6zqZ(2/2) AAS
70年以上にわたり新しい発見も情報も出てきているが一度としてUFOも宇宙人も
そしてはやし浩司の妄説に近しい事象も発見もなにもないのが現実
しかもオカルトが定説を覆したことはない、未だかつて一度もだ
お前はもう少し現実を見ろよ
111
(1): 111 2023/06/27(火)14:37 ID:ptpqoNe5(1) AAS
>>41
動画リンク[YouTube]
112: 2023/06/28(水)22:26 ID:DWt/p475(1) AAS
仏洞窟にネアンデルタール人の「彫刻」 5万7000年以上前
外部リンク:www.afpbb.com
113: 卍3286卍as 2023/07/03(月)23:10 ID:ZsLL2/qf(1) AAS
ノロイノ輪使うの忘れてた。。

0077卍3286卍ss
2020/12/12(土) 17:53:44.83ID:8JDkszRs0
ベンジャミンフルフォード復帰 アメリカの新大統領について 新チャンネル開設 詳細は説明文へ
動画リンク[YouTube]

そもそもファイザーを信じるコトじたいアホ...

ヒトリゴト:オレもノロイノ輪 ソロソロ使ってみよかな。。(笑)
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s