はやし浩司は天才だ 考古学革命2 (746レス)
1-

434: 2023/07/03(月)20:04 ID:myYX8R9g(2/2) AAS
>>433
具体的な反論ができないなら書き込みするな、お前が出ていけ
はやし浩司の動画を見てやって低調なのを微かにでも盛り上げてやれw
435: 2023/07/03(月)20:19 ID:npxpVXD1(1) AAS
>>433

>423 名前:出土地不明[age] 投稿日:2023/06/29(木) 19:35:36.45 ID:dVINB9ej [2/2]
>>>421
>だから、はやし氏本人も考古学では無いと言ってるだろ。
>アホなのか?

お前ガチのキチガイだなww
436: 2023/07/04(火)13:06 ID:P1PJNUv2(1/4) AAS
マチュピチュやカワチ遺跡が奴隷収容所だとしたら採掘現場から遠く離れた場所に収容所を造る意味がわからない
ギザのピラミッドみたく現場の近くに作業員の居住区を造ればいいだけの話なのに逆張り妄想に屁理屈をこじつけるから話がおかしくなる
そもそも惑星間航行できる知的生命が地球に来たとしても資源採集するのに奴隷を使役するというのがおかしい
シッチンの説では金の採掘が目的だったとのことだがそのために わざわざ火星人を連れて来たり猿を遺伝子操作する必要は無い
採掘機械とかロボットのほうが効率よいし維持管理も容易だろう
437: 2023/07/04(火)18:18 ID:P1PJNUv2(2/4) AAS
はやし浩司の嘘
「マチュピチュ遺跡とナスカのカワチ遺跡は酷似しています 全く同じと言っても過言ではありません」
動画リンク[YouTube]

過言である
マチュピチュは石切り場の花崗岩を組み合わせて造られた15世紀頃の住居街
動画リンク[YouTube]
カワチ遺跡は日干し煉瓦を積み重ねた約2千年前の巨大神殿
動画リンク[YouTube]

全くの別モノ
438: 2023/07/04(火)22:26 ID:P1PJNUv2(3/4) AAS
はやし浩司の嘘「こうした石はですね山の麓から運ばれたと言われています」
動画リンク[YouTube]

言われてない
マチュピチュの石切場は遺跡のすぐそばにある
外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク[html]:peru-ryokou.blog.jp
439: 2023/07/04(火)22:27 ID:P1PJNUv2(4/4) AAS
はやし浩司の嘘「マチュピチュには水が無い」
動画リンク[YouTube]

あります
動画リンク[YouTube]
440
(1): 2023/07/05(水)07:28 ID:lBGb6+eq(1/5) AAS
マチュピチュ遺跡の石積みは下の方が緻密で鋭利なんだけえど下の石の組成を調べたら
120キロ離れたところで取れる花崗岩だった
山超え谷越え川越えして山の頂上に運ばれたことになる
そこだけは不思議
441
(1): 2023/07/05(水)07:30 ID:lBGb6+eq(2/5) AAS
マチュピチュ遺跡に耐え得ず水が流れてくる
それはすぐそばの山から流れてくる
今も
442
(1): 2023/07/05(水)12:30 ID:XklXtuW9(1/2) AAS
>>440
マチュピチュには駅伝みたくリレー方式で物資を輸送してたから
石材も人海戦術で運べたんじゃね?
443
(1): 2023/07/05(水)12:34 ID:XklXtuW9(2/2) AAS
>>441
>>282
444
(1): 2023/07/05(水)13:30 ID:lBGb6+eq(3/5) AAS
>>443
昔、竹内力かなんかの輩映画の人がマチュピチュの山の水源のもとまで登ったテレビ番組があってね
水源は隣の山の山頂にあるんよ、なんでも地層の歪曲で山の上に向かって岩盤が周曲していて山頂から水が湧いている
445
(1): 2023/07/05(水)13:31 ID:lBGb6+eq(4/5) AAS
>>442
めっちゃでかい石なんやが。。。
446
(1): 2023/07/05(水)23:24 ID:NzfxRERw(1) AAS
>>444-445
マチュピチュ遺跡のあるワイナピチュ山は断層が交差して隆起した山
外部リンク[aspx]:www.geosociety.org

隆起によって深成岩である花崗岩が山上に露出したため
マチュピチュは高所であるにも関わらず石材の入手が容易になので神殿都市が築かれた
断層の長さは170km以上に及ぶので120km離れた岩と組成が同じなことも不思議なことではない
外部リンク:nazology.net
447: 2023/07/05(水)23:33 ID:lBGb6+eq(5/5) AAS
>>446
採掘場がそこしか無いんだが
マチュピチュの山には同じ組成の花崗岩はない
448
(1): 2023/07/06(木)10:13 ID:okQ7b+hu(1) AAS
とりあえず
> マチュピチュ遺跡の石積みは下の方が緻密で鋭利なんだけえど下の石の組成を調べたら
> 120キロ離れたところで取れる花崗岩だった

> 採掘場がそこしか無いんだが
> マチュピチュの山には同じ組成の花崗岩はない

ソース(できれば一次資料)が欲しいな
449
(1): 2023/07/06(木)14:36 ID:hcGNHLas(1/3) AAS
>>448
思い出した水源まで山の頂上まで登ったのは的場浩司だ
そのテレビの中で研究者が言ってたんで一次ソースは知らん
テレビの学者探して名前から論文探せば?PDFくらいあるだろ
450
(1): 2023/07/06(木)16:15 ID:zSQ83jfN(1/3) AAS
>>449
お前が探してソース出せ
出せなきゃ
>マチュピチュ遺跡の石積みは下の方が緻密で鋭利なんだけえど下の石の組成を調べたら
>20キロ離れたところで取れる花崗岩だった
とか
>採掘場がそこしか無いんだが
>マチュピチュの山には同じ組成の花崗岩はない
とかは
はやし浩司の「15はイナンナの神聖数」なみの無根拠な妄想となる
451: 2023/07/06(木)16:52 ID:hcGNHLas(2/3) AAS
>>450
は?そこそこヒント出したんだから知りてーならテメーでググれや
自分の手を動かせ
452
(1): 2023/07/06(木)17:14 ID:zSQ83jfN(2/3) AAS
えらそーなこと言うならTV番組名と放送年月、研究者名ぐらい示せ
できないなら、お前ははやし浩司なみの嘘つき妄想家確定な
453
(1): 2023/07/06(木)17:16 ID:hcGNHLas(3/3) AAS
>>452
は?そこそこヒント出したんだから知りてーならテメーでググれや
自分の手を動かせ
お前を賢くしてやってもこっちにはなんのメリットもねーわ
どこの誰だか知らないお前が知らないで一生過ごすだけ
1-
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s