【縄文にアイヌ無し】ド新参アイヌ民族は簒奪者 (173レス)
上
下
前
次
1-
新
1
(1)
: 2023/06/20(火)09:55
ID:KlUtrySe(1/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1: [] 2023/06/20(火) 09:55:33.65 ID:KlUtrySe 【アイヌ民族誕生の時系列・旧北海道民による襲撃・ド新参アイヌによる北海道侵略の流れ推定等】 ・そもそも北海道には日本倭人系が広く進出していた(北海道元江別1遺跡の本州産の碧玉管玉、礼文町船泊遺跡本州産翡翠推定。阿倍比羅夫拠点の後方羊蹄) ↓↓ ・旧北海道民暴れる・北からの蒙古戦 ↓↓ ・北方白人旧モンゴル勢力と混じる ↓↓ ・旧北海道民が個人殺人事件程度でキレてテロ起こしまくり ↓↓ ・日本人が渡島半島まで追いつめられる ↓↓ ・アイヌ民族が誕生(ラングスドルフ1700ー1800年代等) ※アイヌ民族はド新参で、古ーーーい史料にも当時にアイヌは無く、他民族が北海道にはいる。アイヌ民族は後世の後付け。アイヌ先住民族主張は「江戸しぐさ捏造」「オウム真理教の麻原民族(←新参。麻原民族なんか古代に居ない。)」レベル 「北からの蒙古」と「日本人を渡島半島までへの追い詰め」の流れで北方旧北海道民による他民族への駆逐や侵略が進む → アイヌ誕生 と考えていい 【おおよその年代(北海道にアイヌ民族より前から居る日本人史料等)】 ・続縄文 日本人(倭人)期 ・阿倍比羅夫が北海道の拠点「後方羊蹄(倶知安や余市辺り等と)」・渡島か樺太でヒグマ狩り。大変な労力だったろう。7世紀辺り。500年代の粛慎による略奪とか。 本州産の碧玉管玉出土か元江別1遺跡 ・擦文 日本人(倭人)期 ・江別古墳群の須恵器、鉄鏃、刀子等 8世紀辺り ・擦文 日本人(倭人)期 ・茂漁古墳群 和同開珎 8-9世紀辺り ・擦文 日本人(倭人)期 ・帯金具(日本の位階(役人)が使う)、アイヌ語より前に日本語というか漢字到来か千歳市美々8遺跡出土の墨書土器・大川遺跡の7世紀辺り太刀・帯金具、刻書土器9世紀付近か ・擦文 日本人(倭人)期 ・北海道留萌市の星兜(平安)平安時代の星兜は北海道で3例。豪華であり名のある武将級が平安時代の北海道に居たのだろう。 ・擦文 日本人(倭人)期 ・渡島半島・厚真 奥州藤原氏等 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1687222533/1
アイヌ民族誕生の時系列旧北海道民による襲撃ド新参アイヌによる北海道侵略の流れ推定等 そもそも北海道には日本倭人系が広く進出していた北海道元江別1遺跡の本州産の碧玉管玉礼文町船泊遺跡本州産翠推定阿倍比羅夫拠点の後方羊蹄 旧北海道民暴れる北からの蒙古戦 北方白人旧モンゴル勢力と混じる 旧北海道民が個人殺人事件程度でキレてテロ起こしまくり 日本人が渡島半島まで追いつめられる アイヌ民族が誕生ラングスドルフ1700ー1800年代等 アイヌ民族はド新参で古ーーーい史料にも当時にアイヌは無く他民族が北海道にはいるアイヌ民族は後世の後付けアイヌ先住民族主張は江戸しぐさ造オウム真理教の麻原民族新参麻原民族なんか古代に居ないレベル 北からの蒙古と日本人を渡島半島までへの追い詰めの流れで北方旧北海道民による他民族への駆逐や侵略が進む アイヌ誕生 と考えていい おおよその年代北海道にアイヌ民族より前から居る日本人史料等 続縄文 日本人倭人期 阿倍比羅夫が北海道の拠点後方羊蹄倶知安や余市辺り等と渡島か樺太でヒグマ狩り大変な労力だったろう世紀辺り年代の粛慎による略奪とか 本州産の碧玉管玉出土か元江別1遺跡 擦文 日本人倭人期 江別古墳群の須恵器鉄刀子等 世紀辺り 擦文 日本人倭人期 茂漁古墳群 和同開 世紀辺り 擦文 日本人倭人期 帯金具日本の位階役人が使うアイヌ語より前に日本語というか漢字到来か千歳市美8遺跡出土の墨書土器大川遺跡の世紀辺り太刀帯金具刻書土器世紀付近か 擦文 日本人倭人期 北海道留萌市の星兜平安平安時代の星兜は北海道で例豪華であり名のある武将級が平安時代の北海道に居たのだろう 擦文 日本人倭人期 渡島半島厚真 奥州藤原氏等
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 172 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.071s